
よろしくお願いします。
過去の経験で未だに忘れられないことがあります。
自分はきっと感情の処理が苦手なのだと思います。
通常なら、事故に遭ったくらいの感覚で、忘れて今の人生を一生懸命いきていくしかないのですが。。。
上司にパワハラを受けたこと、理不尽に怒鳴られたり、【あっちにいけ】などと怒鳴られたり。
仕事をあたえられなかったり。
その都度転職をすることになりました。
ここまで組織で上手く行かないと自分に原因があるのだろうと思うのですが、何をどう変えたらいいのかわからない状況でした。
年下にも馬鹿にされ、自分が行なった作業をまるで他の人間が自分が行なったかのように報告された事もあります。
自分は感情を出すのが苦手なので、相手に強くもいえず、いつも黙ってしまいます。
なめられやすいのでしょう。本当に残念です。
過去の事を忘れても自分の欠陥はかわらない。
このような時、どうすればいいのでしょうか。
自分は年下にも上司にも嫌われ安い、感情をぶつけられやすい、
それを受け入れるしかないのですが、辛い人生です。
過去のパワハラやモラハラをどのように整理すればいいですか。
よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
そういうのがトラウマというか、記憶にずっと濃く残り続けるのは、割と普通のことだと思いますよ。
もちろん、あまり残らない人もいるでしょうが、私なんかは恨みの記憶は全く薄れることなく、ほとんど全て明瞭に憶えてますよ。
自分も自分の感情をしまいこむタイプですが、そういう人は大抵なめられやすいタイプです。相手のミスはできるだけ許してやるのに、自分の些細なミスは怒られるという、損なタイプ。
しかし自分自身の性格はそう簡単に変わらない、というか、おそらく生まれつきのもので変えるにも限界があると思いますから、そういう自分と上手く付き合っていくしかないのだと思います。
で、私の場合は、過去のいろんな嫌な記憶は、あえて笑い話にして、積極的に友人や家族に話すようにしています。
大事なのは、暗くならず、聞く側が面白く聞けるようにまとめることです。
お酒を飲めるなら、酒の席が最適。
イヤなことを口に出すのは、そのときのイヤな感情が蘇るので、それを避けるのは自然なことでもありますが、(できる範囲で)それを笑い話にして何度も口に出すことで、トラウマが薄れていくものです。
ジトーっと自分の中に内包させ続ける限り、それはマグマのように心の中でたまり続けるので、小出しに噴火させてやる、という感じですかね。
いずれにしても吐き出すことが大事、ということです。
あと、仕事で同じミスを繰り返す人は、発達障害(ADHD)を抱えていることがあります。高学歴の方にもいて、非常に気付かれにくいものなので、一度それを扱っている心療内科を受診してみてはいかがでしょう。
それは自分のせいではないので、気が楽になるし、対策のアドバイスをしてくれるので、今後の生き方が変わるかもしれません。
No.5
- 回答日時:
> 自分の欠陥はかわらない。
あなたが「自分は感情を出すのが苦手」「相手に強くもいえず」などと書いてますが。
そもそも「仕事に私情を持ち込むな」と言うやつで。
仕事では、感情を出す必要はないどころか、感情は持ち込むべきじゃないし。
強く言うかどうかも、感情抜きに考えた上で、判断すべきことです。
たとえば、事実をより正確に伝える必要がある場合などに、強く言えば良いだけ。
相手の感情論なども無視して、仕事に必要な内容だけを受け止めれば良いです。
No.3
- 回答日時:
とてもじゃないがgooの答えで何とかなるようなメンタルではありませんから、公設の専門家にご相談ください。
せっかくの投稿なのに「あっちに頼め !」で申し訳なく思いますが重症です。
下の厚生省のページから「身近にある精神保健福祉センター」を探して訪問し相談してください。
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/youth/consultation …
話しやすいところですよ。
No.2
- 回答日時:
怒鳴ったり露骨な態度を取らないとあなたには通じないのでしょうね。
自分のミスや要領の悪さを軽視していませんか。
仕事上の周囲の評価をどう感じますか?
なめられてると言う前に自分は一人前なのかどうか検証してください。
仕事そこそこできるならそこまで酷い目に遭いませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いらないと言ってるものをプレゼントする人
夫婦
-
年齢的にパートナー探しのほうがいいのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
友達に省かれている気がします
友達・仲間
-
-
4
納得いかない理由で振られました。
失恋・別れ
-
5
言葉をそのまま受け取った方が良いのかどうか
郵便・宅配
-
6
私がロリコンなのか、趣味が幼稚なのか、ただ変わってるだけですか。やばいですか。
カップル・彼氏・彼女
-
7
お付き合いしている彼女が、性交を先延ばしにしようとする。
デート・キス
-
8
若いうちに子供を産むべきという意見について
婚活
-
9
今後、友達づきあいかパートナー探しかで迷っています
友達・仲間
-
10
なにが雑なのか考察お願いします。
その他(恋愛相談)
-
11
自分で自分を一人にさせてる私
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
レスを改善したい
その他(結婚)
-
13
気になる方に声を掛けたいのですが・・・
片思い・告白
-
14
義務教育は廃止すべき
教育学
-
15
子どもを産む前の約束について
子供
-
16
独身者に対しての既婚者の嫌がらせ
その他(結婚)
-
17
セクハラ被害者が否定
会社・職場
-
18
海外へ一度も 行ったことがないのに、
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
実母が我が家に人を留守中に勝手に入れる
防犯・セキュリティ
-
20
これは私が悪いのでしょうか
友達・仲間
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
最も効果的な謝罪方法を教えて...
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
おそ松さんは好きですか?
-
見たら、しんみりしてくる作品...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
たつき先生はトカラ列島で言い...
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
2025年8月も地震があるかも知れ...
-
「ピンチがチャンス」って本当...
-
過去に知恵袋で悪目立ちした人...
-
3浪もして精神的に辛いです 私...
-
どう思いますか?
-
過去質問や過去回答は見えても...
-
地震あったし、津波も外国であ...
-
知恵袋を使うと、すぐ見つかっ...
-
同じ職場での掛け持ちについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報