重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

骨折で5ヶ月も会社を休職して休んでいます。
ですが、元居た職場の私の仕事は1つしか無くて、私だけが していました。
私がもう何ヶ月も休んで居ないから 他の人がその仕事を受け持っていて その仕事はその人の物になっていると思います。
私がしていた仕事以外の仕事は、肉体労働の仕事で私も時々その肉体労働の仕事をしていました。
だから 私が何ヶ月も休んで居ないから 私がしていた仕事は他の人の仕事になり 私が戻った時私がする仕事は別の肉体労働の仕事になる可能性が高いと思いませんか?
私がもう何ヶ月も休んで居ないから 他の人がその元の私の仕事を受け持っていて その仕事はその人の物になっていると思いますから 私が居なくても辞めても困らない状態になっていると思いませんか?
私が居なくても辞めても困らない状態になっていると思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    もう 休職→退職にしようと思います。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/12 15:46
  • 骨折した事が 退職する運命だったのでしょう。

      補足日時:2025/06/12 16:53

A 回答 (8件)

まあ、責任ある社会人の普通の感覚だったら5ヶ月も休職するなら、もう会社辞めますよ。


病気であれ怪我であれ。
5ヶ月も仕事してないのに給料は貰ってるんでしょ?
罪悪感に苛まれません?
中学生の不登校じゃあるまいし。

私が上司なら、もしあなたが戻ってきたら「え?辞めたと思ってた」なんて嫌味の一つでも言うでしょうね。
いずれにせよ、あなたが戻らなくても会社は困りません。
あなたの質問文の文章の書き方を見れば、国家資格が必要な高度で専門性のある仕事内容でもなさそうですし、後任への引継ぎ業務もあなたなしでも行えたんでしょうし。

あなたが気にする必要はありません。
安心して辞職して下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

どんな会社でも社員が不死身だとは思っていません。



怪我・病気で休まれても良いように手が打ってあります。

なので、安心して出社して下さい。
    • good
    • 1

え?あなたは、必要とされるところでしか仕事しないつもりなんですか?



やめたとして。あなたが必要とされるそんな仕事が、どこにあるつもりでいるのでしょうか?
    • good
    • 1

99.9%くらいの確率で、戦力外認定されてます。

    • good
    • 1

長く仕事を休んでると、社会から取り残されたように感じるものです。


身体が弱っていると、心も弱るものです
長く外出せずに部屋にいると、気持ちが内向きになるものです。

職場に戻ればどうなるかは、すべてあなたの妄想です。
実際に職場に戻らないとわからないことです
    • good
    • 0

「思いませんか?」ではなくて、そうなっています。



ごく短期ならいざ知らず、5カ月程度ですよ。
今更、「復帰したんで元に戻しましょう」なんてありえないです。

もっと言うと、あなた自身も今の生活に慣れているでしょう?
パフォーマンスが当時のままなわけないと思いませんか?
つまり「元に戻る」ってよそに求める以前にあなたができないと思います。

元に近い形になるにしてもすぐではなく、それなりの猶予期間を持ってやると思います。それまでは別のところで軽微なところからやっていくと思いますが、そこでも成果が振るわない場合は解雇とされる手順を踏むのではなないでしょうかね。 今は簡単に解雇できませんから、手順踏みますので。

で、そうだとして、どうされるのですか?
    • good
    • 1

あなたの分はもうありませんね。



なんたってその「しつこい確認し方のご仁」がいなくなって皆さん清々しているのですから。

骨折はお気の毒ですが、退院したら別の職場(みんなで同じ作業をする業種たとえば船に乗って漁網を引く、農場の野菜洗い場でゴボウを洗うなど)をお探しなさい。
    • good
    • 4

いいえ。

もう辞めると思われてるので問題ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A