重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

このブーツはメンズとか表記されていますが、
デザイン的にレディース物ですよね?

というよりブーツって、
物にもよるでしょうが基本的にレディースでしょう。



https://share.google/HREXbxr0SPB4XAulU

質問者からの補足コメント

  • もとは、メンズ物由来なのですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/08 23:26

A 回答 (4件)

>もとは、メンズ物由来なのですか?


ブーツの起源は「軍用の長靴(ちょうか)」で、ブーツをファッションに取り入れたのは、18世紀末から19世紀前半に「ダンディズム」を作り上げたと言われる”ボー(洒落者)・ブランメル”ことジョージ・ブライアン・ブランメルと言われている。
女性用のブーツは男性のファッションから派生したもので、件のブーツは
 ユニセックス寄りのエンジニアリング・ブーツ
だろうな。

因みに、高い踵、尖った爪先、10~18インチの長い胴(シャフト)を持つ、カウボーイ・ブーツとかウェスタン・ブーツも、落馬時に鐙に絡まない踵とか靴紐やベルトなしに適度なフィッティングを得るためという牧童(カウボーイブーツ)の要求から出来た形状(「革の長い胴はガラガラヘビに噛まれないため、高く硬い踵はガラガラヘビの頭を踏み潰すためとの説もある)。

ついでに言うと、トレンチコートも、第一次世界大戦の冬季、極寒の欧州戦線のために作られた冬季外套が由来。
派手な襟や手首のベルトは首や手首の隙間から寒気が入り込むのを防ぐため、腰のベルトは銃や手榴弾などを吊るす弾帯だったりするし、肩のショルダーループも水筒や双眼鏡を吊るしたり、負傷した友軍兵士を引っ張るためのモノだったりする。

21世紀ならともかく、西部開拓期の牧童や1970年代以前の戦争で前線で戦う兵士は男ばっかりだったので、念のため。、
    • good
    • 1

一見すると女性ものですが、よっくみると男っぽいです。



若くてスリムな男子に似合いますね。
女性が使う場合はホットパンツスタイルならいいけれどそれ以外は難しいかも知れませんよ。

ブーツはもともと兵士の靴です。
    • good
    • 1

このブーツの原型はエンジニアブーツなので男性用ですよ。


むしろ女性ものが後からです。
    • good
    • 1

昔は男がブーツを履いていました。

この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A