重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ボケてたり、ベッドの上じゃなくて。

質問者からの補足コメント

  • 皆様回答ありがとうございます

      補足日時:2025/07/13 10:41

A 回答 (6件)

多くは生けるしかばね。

歩けるのは0.0001%くらいだと思います。10万人に1人。一人で生活できる人はいない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生かされてる状態ですね

お礼日時:2025/07/12 14:15

2001年から2022年の18年間で、男性の健康寿命は3歳(72.57歳)、女性も3歳(75.45歳)しか伸びていませんから、単純計算で予測してもほぼ0ですね!


余程の医療革命?でも怒らない限り、健康寿命が飛躍的に伸びる事は無いでしょう。
    • good
    • 0

ゼロです


40年もしないうちに、年金制度は崩壊するので
105歳で年金をもらう人はいなくなるでしょう
    • good
    • 0

2005年の統計では105歳以上の方は1.421名です。


https://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Data/Pop …
そのうちの何名なんでしょうね?
1年で半数ぐらい鬼籍に入られるようですしね。
    • good
    • 0

割で言うならゼロですね


分でも厘でも毛でもゼロでしょう
    • good
    • 0

「ザックリ」って、どういう意味ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

大体って感じです

お礼日時:2025/07/12 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A