重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分はいじめられたり、友人と仲違いした経験から人が苦手で、人と話していて盛り上がらないと、どうせ自分と話していてもつまらないし、もう話しかけるのはやめようと思ってしまいます。
家族は基本おとなしい人が多いですが、祖父は社交的で祖父のように楽しく人と関われたら良いなと思います。
どうやったら自己肯定感が上がり、人に自信を持って関われますか?

A 回答 (4件)

あなたが心から面白いな、と思える人。


あなたが心から楽しいな、と思える人。
あなたが心から、素敵な考え方をする人だな、と思える人。
あなたが心から、信頼や尊敬できる生き様の人。
などなど……。

この、「あなたが心から……思える」と言うのが、とても大切なのですよ。

ぱっと見は好きだったり、楽しいし、良い人には見えたのだけれど、じっくり観察しているとどこか不協和音やら違和感を感じる。とか
好きな部分も確かにあるけれど、こんな部分はとても嫌だなぁ、と感じる人は、いずれその部分の方が大きくなる可能性が高いので、取り入れない方が良いです。

そんなあなたが心から心地良い人々の言うことや考え方や話術などを、YouTubeや本やらで徹底的に観察することから始めたら如何でしょうか?

老若男女を問わず、大好きな人や、憧れの人々が、どんな思考をし、どんな会話をし、どんなことを普段思って生きているのかを学び、真似てみたり、取捨選択してみたりから始めると良いですよ。

後は、あなたの尊敬する大好きな人々が、自分が言っているコレを聞いていたり、やっているコレを見ていたとしたら、どう思うだろうか?
と空想しながら、その人々に恥じないような立ち居振る舞いに気をつけるようになると、素敵な人にぐんぐん近づけますよ。きっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
自分が心から尊敬できる人を探し、真似していきます。

お礼日時:2025/07/16 10:57

基本的に家族と自分を比べたりしない。


世間が狭いからそうなる。
実家を出て1人暮らしすれば何かが変わる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/07/16 10:56

特技を持つ。

クラス1位とか学年1位。
大人なら学識。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/07/16 10:56

こんにちは。


まず鏡に向かって笑顔を作る 大丈夫やればできると3回言って
自分に暗示をかける 小さなものでいいので目標を作る
出来たら自分を褒める 出来たことをノートにつける
不安になったら深呼吸して大丈夫って言う 
何事にも感謝する ちょっとしたことでもありがとうという言葉を必ず言う 

すぐに上がるものではないので少しずつですね 
人間観察とかしてもいいかもしれません 
話すのが難しいなら聞き上手を目指しましょう そのうち
コミュニケーションが取れるようになってくると思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
時間をかけて上げていきます。

お礼日時:2025/07/16 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A