
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
嗜好の違いで例えると「これは美味しい食べ物です」と言われて提供されたとしても、それを美味しいと感じるかどうかは他者の評価や評判ではなく結局自分の味覚に依る部分が大きいというようなことです。
自分の口には合わないが多くの人が美味しいと感じているならこれは美味しいものだと決定づけてしまう人もいるでしょうが、「美味しいかどうかは自分の口に合うかどうかで判断する」という人もいます。これは「自分の幸せは自分で決める」と同じで物事の捉え方や判断を他者の基準に委ねないという考え方です。
もしかすると質問者は「美味しいか不味いかを決めているのは料理人の腕前や食材の良し悪しなどの外的影響だ」というようなことを思ったのかもしれませんが、その捉え方は誤りです。
美味しいと感じることと幸せだと感じることは同じことであります。美味しいのは別に他人の評判で決められたりはしません。すべて自身の感覚の問題だからです。幸せ感さえ同じことであり、それは感じるものであり決めるものではない。
No.6
- 回答日時:
「自分の幸せは自分で決める」という言葉は、フィクションなどでよく見かけるシチュエーションやセリフのひとつです。
たとえば、過保護だったり、なんでも仕切りたがる保護者が、主人公の将来の進路や人生の選択を勝手に決めてしまう場面があります。
そうしたとき、主人公はそのやり方に反発します。
保護者は「お前は私の言うことを聞いていればいい、それで幸福になれるんだ」といったことを主人公に言います。
それに対して、主人公は「自分の幸せは自分で決める」と言って、自分自身で進むべき道を選び取ります。
もちろん、ほかにもいろいろなケースはあると思いますが、このような場面は「自分の幸せは自分で決める」という言葉のひとつの例として、分かりやすいものだと思います。
それは「幸せ」という文脈とズレてませんか。幸せとは感じるものでありつまり受け身なものであり、何ら意志の介在するものではありません。他人がどうこういうのは全くの見当外れです。
No.3
- 回答日時:
あなたが質問してた「勝ち組負け組」のことでしょう。
これって第三者が見て思うことですが言われてる本人
はどう思っているのかな?例えば同じ大学を卒業した
Aさん→大手企業で年収1400万稼ぎ上と下に挟まれた
中間管理職で忙しくストレスが溜まり飲んで愚痴を垂
れる。
Bさん→中小企業の役員で年収700万、仕事は部下が
動き午後5時には帰宅し趣味などの自由な時間が取れ
て充実した毎日を過ごしいつも笑って過ごしている。
これって第三者ではなく自分の価値観で決めることか
と思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私の質問は面白くないですか?
哲学
-
ここって駄目ですね。「良質な質問には良質な回答が付く」とかいう人がいますが真っ赤な嘘です。
教えて!goo
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
-
4
質問者を否定するためにのみ回答する人
心理学
-
5
いわゆる「正論」で質問者批判ばっかりしている人って時々自己嫌悪に陥りませんか?
教えて!goo
-
6
「質問者に対して攻撃的な回答」というのはありますが「回答者に対して攻撃的な質問」というのはあるの?
心理学
-
7
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
8
「虎穴に入らずんば虎子を得ず」と「君子危うきに近づかず」との関係を教えてください。
哲学
-
9
質問者は回答者よりも上位の存在ですか?
教えて!goo
-
10
ろくな回答が付かないのは「質問(者)が悪いからだ」という理論一辺倒の人がいますが自分には理解できませ
心理学
-
11
質問にケチつけてくるやつってリアルでも嫌われてるんでしょうか?
心理学
-
12
「それは回答ではない」と騒ぐ質問者をどう思いますか?
教えて!goo
-
13
何かやたらと質問者に逆らおうとする人が多くないですか?
教えて!goo
-
14
ちゃんと考えた人が言うことをちゃんと考えない人が批判するのは間違ってませんか?
倫理・人権
-
15
日本人はなぜ一つにまとまれないのか?
政治
-
16
なぜ皆さんは質問するのですか(゜-゜)?
哲学
-
17
教えてgooってよく考えたらかなりいい線いってますよね?Yahooアホ袋と比べてみても匿名がないとか
教えて!goo
-
18
私は、善意でもなく質問の回答にもなっていないのにお礼するのをやめようと思うのですが、妥当ですか?
教えて!goo
-
19
やっぱり女は顔なんでしょうかね(゜-゜)?
その他(恋愛相談)
-
20
質問文をちゃんと把握しない人は何%くらいいるのでしょうか?
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「貸してください」という依頼...
-
パートナーにお願いされたこと...
-
「~頂けますようお願いします...
-
富士通ゼネラルのエアコンの温...
-
Where do you wanna sit,cous i...
-
「指示に従ってください」「迎...
-
vポイントpayでカード番号をタ...
-
今、売っているインスタントコ...
-
ApplePayで電車に乗れるのか
-
安いディンギーってどこで売っ...
-
「自分の幸せは自分で決める」...
-
お願いされたら、好きじゃなく...
-
彼女の過去についてモヤモヤし...
-
「以上、よろしくお願い致しま...
-
四季刻歌が入ったcdを購入した...
-
携帯の住所などのデータのパソ...
-
2,5,6の公倍数を教えてください。
-
この車、メーカー、車種を教え...
-
親が旅費をくれるといってきたら
-
アンドロイドのスマホで無料で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どんな曲をリクエストしますか
-
教えてグーに方法と目的は
-
「貸してください」という依頼...
-
「指示に従ってください」「迎...
-
富士通ゼネラルのエアコンの温...
-
「~頂けますようお願いします...
-
携帯の住所などのデータのパソ...
-
彼女の過去についてモヤモヤし...
-
ApplePayで電車に乗れるのか
-
この車、メーカー、車種を教え...
-
アンドロイドのスマホで無料で...
-
親が旅費をくれるといってきたら
-
「自分の幸せは自分で決める」...
-
シャットダウンで壁紙がなくなる
-
カルディで購入できるおすすめ...
-
飲食店貼り紙についてアドバイ...
-
楽天のスマホを失くしたのです...
-
愛する人の消息探しに協力頼む
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装...
-
もっちゅりん
おすすめ情報
ようするに、この言葉を納得して使っている人はいないということですか?全然納得できる回答がありません。