重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数年前みたいに自公が圧倒的過半数越えをして、他の党は議席伸び悩む結果になるーこのような結果になる日はもう一生来ないのでしょうか?

A 回答 (7件)

だから安倍を殺したんだろ。

    • good
    • 0

わかりません


分る筈ない
でも近い将来だったら予測は付きます

自民はこの選挙であれやりますこれやりますと言った
でも与党だったのだから、やって当たり前
やりもしないで、選挙だからやりますやります

日本語知らない輩に経験を任せてもねぇ
まぁ日本ファーストよりはまだましだけど
    • good
    • 0

映える小泉進次郎が党首になって「自民党をぶっ壊す」と叫べばいとも簡単でしょう。

    • good
    • 0

先の事は判りません。


ただ、新しい党が出て来て野党乱立状態になりつつありますので、与野党関係無く
票の食い合いを行う弱肉強食時代に突入し、国民の目も慣れて来て何れ弱小野党は
食われて無くなっていき、ある程度の安定した数に収まるでしょう。
自民党が世襲候補を党規約で禁止して臨めば、やり方によっては再び天下を取れる
かも知れません。
    • good
    • 0

補足します。


子供が増えれば経済効果があります。

ガソリン減税で消費が増えれば経済効果があります。

しかし、これまでは公共事業だけ経済効果と呼び、国民負担軽減は財源問題と切り捨ててきたのがバレてきています。献金や天下り優先では続かない。
    • good
    • 0

補足します。



参政党が伸びたのは出産対応を感じたから、自民党には全く感じなかった。

ガソリン暫定減税は国民民主党に理解された。

上記二点を即刻改善しないと、変わらないでしょう。
    • good
    • 0

出産に大金出すとか、思い切った政策出さないと無理だと思います。



ガソリン暫定税率廃止が遅すぎたと思います。これは国民民主の方が上。

落選した古い人を入れ替えないと。落選で後期高齢者は定年でいいのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています