dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

岡山在住の方で、ぴあに並んだ経験がある方、
もしくは同じような環境にぴあの店舗がある方にお伺いします。

7月2日(土)に一般発売のチケット(氣志團)を取りたいと思っています。(詳細↓)
http://t.pia.co.jp/et/onsale/ons_perform_list_et …

電話予約や先行予約もしますが、当てにしてませんのでぴあ店頭に並んでみたいと思っています。

当方は岡山の倉敷市在住なのですが、県内には岡山市に1店舗、倉敷市に1店舗しかぴあのお店がなく、近所にある倉敷市内の方はイオン(ショッピングモール)の中に入ってます。

Q1.このような、入り口が多数あって複雑な建物の場合、開店前にどのようにして皆さん並ばれるのでしょうか。

Q2.ショッピングモール内のぴあは避けた方がいいでしょうか?(倉敷はただでさえイオンしか行く所ないので市民が常に集まってます;)。

倉敷は止めておいて、岡山市まで行った方が無難かなとも思うんですが、倉敷の方が田舎ですし、経験がない私には予想がつきません。

どうなんでしょう?
狭い地域の話で難しいかと思いますが、ご意見頂けると助かります。

A 回答 (2件)

東京都内のぴあを利用しているものです。


こちらにはたくさんのぴあのお店がありますが、路面店、デパートの中、駅ビルの中と、様々です。
そしてお店によって、開店時間前に並ぶ場所、整理券の発行時間などが異なります。
ですから、もし10時の開店とともにダッシュして店内に入っても開店時間前に並んでいた整理券を持つお客さんを優先します。

なので、どちらのお店にいくにしても、事前に直接行くか、または電話で、「整理券の発行はありますか?」 「並ぶ場所はどこですか?」
と聞いておくことをお勧めします。

でもキシダンってすごく人気で、整理券が取れたとしても全国一斉発売ですから、自分の番号が呼ばれたときにはすでにうりきれになっていることもあります。
それはお店の人の責任ではなく、人気があるからなので、いさぎよくあきらめましょう。(よくお店の人に並べば取れると思ったと当り散らしている人を見かけます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
●整理券の発行場所
●並ぶ場所
必ず聞いておきます、参考になりました!!

もう一つ、どなたか教えて下さいm(> <)m
ここの過去ログで「開店前にお店の方が紙を渡してくれる‥」と知ったのですが、昨日更に調べていたらある所に「暗証番号を打ち込む‥」と書かれていて、よく分からなくなりました。
専用紙に書き込む他に、何か工程があるのでしょうか??打ち込むって事は機械をいじるって事ですよね(?_?)

>いさぎよくあきらめましょう
はい!もちろん^^
初めてですし、良い結果を期待せずに頑張ります。
先頭に並んでもダメだった、など聞くと、かえって家に居てネットや電話に集中してリトライしてた方がいいのかな‥とも思うんですが。
私の場合協力者が居ないので、賭けですね。携帯も1台しかないですし。。

お礼日時:2005/05/28 01:42

 岡山在住ではないので参考までに。


ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンなどのコンビニでは扱いませんか?ぴあの店頭販売があるならば、コンビでもたぶんOKだと思いますが。コンビニの方がお客さんはばらけるし、10時に機械の前に並べますよ。ためしに友達か身内の方にでもコンビニに行ってもらうように頼んでみてはどうでしょうか。
最近の私のチケット取りは、先行予約か一般発売日のコンビニ店頭です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。

>10時に機械の前に並べますよ。

これはロッピーやファミポートの事ですよね??
だとすれば電話予約と同じか、それより繋がりにくいと思うんですが、どうでしょうか?
教えてgooの過去の回答も拝見したんですが、その様に書かれていたので‥
もしかしてNo.1さんの地域の端末は最新型とかなのですかね(@o@)?!
うちの方は初期の物っぽいのでダメかもしれません‥

お礼日時:2005/05/28 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!