dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。私は3歳の子を持つ母です。主人も私も、音楽が好きでできれば色んなコンサートに行きたいと思っているのですが、未就学前の児童は入場禁止しているところ、多いですよね・・・やっぱり子供がいる人はコンサートは行ってはいけないんでしょうか??(^_^.)もし、泣くなどしたら中座したり・・・って思ってるんですけど、やっぱりみなさんに迷惑かかりますもんねえ・・・ちなみに、最近諦めたコンサートは、ジェームス・ブラウン 押尾コータローさんです。どちらも静か~なコンサートではないんですけど(笑)やっぱ、だめですよねえ・・・はあ・・・

A 回答 (2件)

こんにちは。



私は独身で子どももいませんが、
ライブが大好きでよく参加しています。

でも、小さなお子さんを連れてコンサートには
来ていただきたくないです。

まず、2~3時間のコンサートの間、
椅子に座っておとなしくコンサートを鑑賞、
小さな子どもはこれに耐えられるでしょうか。
まず間違いなく飽きてぐずったり、席を離れようとしたりしますね。
「ぐずったら外に出ておとなしくさせて戻ればいい」とお思いになるかもしれませんが
そのたびに貴女の隣の席の人は狭い通路で道をあけなければならず
ライブに集中できません。
母親である貴女本人もゆっくり楽しめないのははがゆい思いだと思います。

(中にはぐずる子どもそっちのけでライブに夢中になっているママも見受けられます。
子どもは前の椅子を蹴っ飛ばしたり大きな声で「ママ帰ろうよ~」とぐずったり・・・
静かなバラードの最中に泣かれた日には;;;)

また、コンサートの種類によりますが
ロックなどは暗いステージに突然明るい光、
それに加えて大人でも衝撃の強い大音量。
繊細な子どもの視聴覚機能に悪影響です。
急性難聴になる危険性があります。

そして、コンサートの開演時間はたいてい夜7時前後、
終演は夜9時、それから食事をせず帰宅したとしても
10時、11時になってしまいます。
小さな子どもには、夜更かしが過ぎます。

と、どう考えても子どもを連れて行ける場所ではないと思います。

とはいえ、子を持つ親は参加する資格なし、とはいいません。

理想は、子どもは旦那さんか実家など、
信頼のおける人に預けて参加することでしょう。
(年中無休で育児に明け暮れるお母さんにも
たまにはリフレッシュする機会は必要だと思います)

もしくは、子どもが遊べる広い母子室を設けている会場があるので
そこを選ぶとか。

参加したいお気持ちはわかりますが、
他の参加者、そしてお子さん本人に迷惑のかからない
ようにしていただきたいと思います。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。お二人の方にメールいただきまして、ありがとうございます。やはり、そうですよね。実家も遠くて、友達に預けるのも悪いなあと思っていたので・・・子供が大きくなるまでの辛抱ですね!ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/03 23:20

お子さんを連れて行きたいのですか?


→子どもを対象としたコンサートなどあると思います。

ご自分が楽しみたいのですか?
→お子さんを質問者さんの親御さん、ご兄弟、お友達預ける。または短時間の託児所もあると思います。

#1の方に賛同します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!