
いつもお世話になっております。
System.out.println("数字を入力してください");
InputStreamReader reader = new InputStreamReader(System.in);
BufferedReader br = new BufferedReader(reader);
String str = br.readLine();
int res = Integer.parseInt(str);
と記述して画面に出力させた場合、数字以外を入力するとエラーになりますが、入力文字のチェックが可能な方法をご存知の方お願いします。
もうひとつ、作業が終わった後も"数字を入力してください"と繰り返すプログラムについてもご教授ください。
いつも簡単な質問で申し訳ありません・・。一応逆引き辞典で調べてはいるのですが。。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>入力文字のチェック
try {
int res = Integer.parseInt(str);
}
catch(NumberFormatException e){
System.out.println("整数として解釈できない文字が入力されました");
}
のような感じで例外処理します。
>繰り返すプログラム
全体を
while(true){
}
で囲むと繰り返すプログラムになります。
trueの部分を条件式にして条件でループを終了するようにしておくか
if(条件)
break;
のようにループを条件で脱出できるようにしておきます。
BLUEPIXY様、ありがとうございます。今手元に開発環境が無いので自分で確かめられませんが参考にさせていただきます。while()ははじめて見ました。調べてみます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
判定に例外をトラップするというやり方はあまりお勧めできないですね。
try文自体あまり乱用するべきではないと思います。
まっとうに書けるのであれば書きましょう
public static void main(String[] args)throws Exception {
while(true){
System.out.println("数字を入力してください");
InputStreamReader reader = new InputStreamReader(System.in);
BufferedReader br = new BufferedReader(reader);
String str = br.readLine();
if(!str.matches("[0-9]+")){
System.out.println("数字ではありません");
continue;
}
int res = Integer.parseInt(str);
System.out.println("あなたが選択したのは ".concat(String.valueOf(res)));
}
}
covachanさま、遅れましたが、ご回答ありがとうございました。丁寧に解説していただいたのでそのまま練習に用いさせていただきました。
今後もよろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
String str = br.readLine();の処でIOExceptionが発生する可能性があるので、NumberFormatExceptionの後に補足する必要があるでしょう。
import java.io.*;
public class InputNumber {
public static void main(String[] args) {
int res = 0;
try{
System.out.println("数字を入力してください");
InputStreamReader reader = new InputStreamReader(System.in);
BufferedReader br = new BufferedReader(reader);
String str = br.readLine();
res = Integer.parseInt(str);
}catch(NumberFormatException e){
System.out.println("不正な入力です。" + e);
}catch(IOException ex){
ex.printStackTrace();
}
System.out.println("数字==" + res);
}
}
tachiwaさま、丁寧なプログラムありがとうございます。そのままテキストにできそうですね(失礼
お陰さまでよいべんきょうになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ループ処理の際、最後だけ","を...
-
Java 入力した整数値の合計を、...
-
続・ZZZ,ZZZ,ZZ9形式の金額形式...
-
java キーボード入力された値の...
-
数値⇒漢数字変換 java
-
C言語のポインターに関する警告
-
System.err. printlnとSystem.o...
-
JavaScriptの変数をjavaのメソ...
-
ORA-01858: 数値を指定する箇所...
-
VBAで配列の計算
-
javaで質問です。 文字列2023/2...
-
JScrollPaneで、表示がおかしく...
-
JavaScriptを使ってロト6の当...
-
streamで送信されたArrayListを...
-
JavaScriptとVBScriptに関して
-
IF関数でEmpty値を設定する方法。
-
動的配列が存在(要素が有る)か...
-
オブジェクトの中のプロパティ...
-
1~100までの数字を表示したい
-
matchesを否定文として使う方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ループ処理の際、最後だけ","を...
-
続・ZZZ,ZZZ,ZZ9形式の金額形式...
-
論理演算子”||”またはの入力方法
-
java キーボード入力された値の...
-
テキストボックスに入力された...
-
総称型ArrayList<E>への参照...
-
16進数数字を結合して、10進数...
-
JAVAのfor文で困っています。
-
数値⇒漢数字変換 java
-
Java 配列<選挙>
-
Java キーボードから負の数が入...
-
Java 入力した整数値の合計を、...
-
C#の質問
-
2つのスクロールバーを連動させ...
-
java 拡張for map
-
java 配列
-
Javaの問題について
-
Javaの問題について
-
Java 4択問題の連続する2問の正...
-
javaについて質問です。
おすすめ情報