
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Cの位置は3つのHを頂点とする正四面体の重心ですね。
ここを始点に4つの頂点に向かうベクトルをa,b.c,dとおくと、a+b+c+d=0
ab=bc=cd=da=ac=bd(ただしabなどはaとbの内積)
また|a|=|b|=|c|=|d|、これを1とおくと
d=-(a+b+c)よりad=-aa-ab-ac
またab=|a||b|cosΘ(Θは結合角)
よってcosΘ=-1-2cosΘ、つまりcosΘ=-(1/3)
あとは逆三角関数なり関数表なりを見てやればOKです。
No.4
- 回答日時:
中央の炭素と、任意の2つの水素を通る平面で
正四面体を斬ります
断面は二等辺三角形になり
補助線としてC-H結合を延長したりして考えると
相似な三角形の辺の長さの比から
目当ての描くのSinがわかるはずです
あとは三角関数表を見て角度を逆算すれば
約109.5度が出るはずです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 英文校正についての質問 1 2022/06/14 14:58
- 統計学 統計学の問題です よろしくお願いします 代表値 次の15件のデータについて,以下の問いに答えよ。 結 1 2023/01/31 18:53
- 統計学 統計学の問題です よろしくお願いします 代表値 次の15件のデータについて,以下の問いに答えよ。 結 5 2023/01/31 23:35
- 大学受験 お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が 3 2023/02/13 23:38
- 中途・キャリア 最終面接後に実施するカジュアル面談について 3 2023/07/25 14:30
- 中古車 1.ルーミー 1.0G S スマアシ2 総合評価点4 LED 年式 2017年(H29年) 車検 2 1 2023/04/21 20:56
- 数学 この数学問題、スマートに解く方法を教えてください。 3 2023/01/26 23:17
- 写真 証明写真の作り方!! ご回答頂けると幸いです…。 学生証の写真を証明写真として使うやり方について 質 2 2022/05/04 13:51
- 環境学・エコロジー メタン 100 g を使って、コンバインドサイクル発電を行ったところ、34キロワット (34,000 2 2023/01/22 14:00
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校に不合格になった理由 5 2022/03/22 16:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報