
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オブジェクトブラウザでのエクスポート機能は、オラクル標準機能である
エクスポートを実行する意味です。
(オラクルのデータセーブ形式なので、中身のデータ形式は非公開)
で、accessのようなデータのコピペですが、データを表示している状態で、
マウスでセルの左上のところをクリックすると、全体が選択状態になると思います、
この状態で、CTRL+Cすれば、クリップボードへコピーされます。
また、第一行目の第一列目のセルを編集状態で、CTRL+Vすれば、
クリップボードの内容がペーストされます。
ただし、これでうまくいくかどうかは、クリップボードに格納されているデータ次第なので、
必ずしもうまくいくとは限りません。
コピーの方は、うまくいかないようなら、左側にあるEXCEL出力のツールアイコンがあるので、
それを使っても良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP PostgreSQLからCSV形式でエクスポートする際にカラム内の改行をとる方法 1 2023/02/22 10:05
- その他(IT・Webサービス) レコード200万、カラム60,こういう大規模なデータを最適な管理できるソフト等教えていただけますでし 2 2022/09/17 14:54
- Visual Basic(VBA) VBA This Workbookモジュールを別ファイルにコピーする方法 1 2022/09/14 01:51
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- Access(アクセス) Access2016のExcelインポートの機能のことで教えてください 1 2022/09/11 14:58
- Visual Basic(VBA) Activesheet.Pasteで困っています 1 2023/01/22 07:41
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdの連絡先をコピーしたい 3 2023/06/21 15:47
- Safari(サファリ) お気に入りのPC間移動について 8 2022/08/14 14:00
- その他(コンピューター・テクノロジー) コピーデータの欠落 1 2022/07/14 23:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
データ
Oracle
-
ObjectBrowserでエクスポート
Oracle
-
SI Object Browserのテーブルスクリプト出力のやり方
その他(データベース)
-
-
4
object browser で処理を中断する方法
Oracle
-
5
SELECT INTOで一度に複数の変数へ代入をするにはどのようにすれがよいでしょうか?
PostgreSQL
-
6
CASE文のエラーについて
Oracle
-
7
既にテーブルが存在する場合のインポート
Oracle
-
8
PL/SQL PLS-00103エラーについて
Oracle
-
9
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
10
importについて
Oracle
-
11
PL/SQLカーソルの2重FORループができません
Oracle
-
12
ORA-00959: 表領域'****'は存在しません
Oracle
-
13
日付型カラムへのデータINSERT
Oracle
-
14
PL/SQLで@ファイル名が反応しません
Oracle
-
15
PL/SQLでのSQL文法
その他(データベース)
-
16
Statement ignored というエラー
Oracle
-
17
オラクル(PL/SQL)のエラー
その他(データベース)
-
18
ORA-01013のエラーについて経験のある方お願いします。
Oracle
-
19
Oracleでの文字列連結サイズの上限
Oracle
-
20
SELECTの結果で同一行を複数回出力する
Oracle
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで長い行を5行ごとに1...
-
テキストデータのPDFをWordで開...
-
オブジェクトブラウザでデータ...
-
【エクセル】区切り文字が含ま...
-
SUMIFS関数の計算結果が違います
-
エクセルの関数で範囲のある数...
-
VBAマクロエラー【オーバーフロ...
-
膨大なデーターの変更点のみ抽...
-
エクセルで時間の合計ができません
-
エクセルで「データ」の「区切...
-
DBで改行が入っているデータをE...
-
【マクロ】転記ツール。転記先...
-
wordデータを、excelに自動で入...
-
スプレッドシート関数、右端の...
-
差し込み印刷で、生年月日を昭...
-
エクセルのマクロで他のシステ...
-
マクロ 行挿入で数式も反映す...
-
0:00をカウントしない方法
-
CSVをダウンロードするときに数...
-
斜めの貼り付け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで長い行を5行ごとに1...
-
【エクセル】区切り文字が含ま...
-
テキストデータのPDFをWordで開...
-
差し込み印刷で文字列が「0」と...
-
エクセルの関数で範囲のある数...
-
SUMIFS関数の計算結果が違います
-
オブジェクトブラウザでデータ...
-
COUNTIFS関数で日付データを数...
-
エクセルでプルダウン選択され...
-
エクセルで時間の合計ができません
-
マクロ 行挿入で数式も反映す...
-
DBで改行が入っているデータをE...
-
斜めの貼り付け
-
0:00をカウントしない方法
-
Excel 条件付き書式で、別シー...
-
膨大なデーターの変更点のみ抽...
-
差し込み印刷で、生年月日を昭...
-
【マクロ】転記ツール。転記先...
-
エクセルで「データ」の「区切...
-
エクセルで列にあるユニークな...
おすすめ情報