
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
他のソフトを探すついでに、『Vector』や『窓の杜』などを見てみましたが、
フォルダーのタイムスタンプを変更できるソフトは、いずれも、『WindowsNT/2000のみ』ということで、
Windows9xからフォルダーのタイムスタンプを変更するソフトは見つかりませんでした。
ひょっとして、Windows9xの仕様なのかもしれません。(確信はありませんが・・・。)
RIO-Freakさん、気にかけてくれてありがとう。うれしいです。
私も色んなサイトを見てるつもりなんですが、確かに98対応が見当たりません。
RIO-Freakさんのおっしゃるように98の仕様ならあきらめもつきますけど。
(私もそんな気がします)
No.3
- 回答日時:
確認してみましたけど、私の環境ではちゃんと見れますよ~ 閉鎖などもしてなくて ちゃんと運営されてるようですけどね~ (^_^)v
でも、やはり駄目でしたか!!?
思った通り、ファイル変更のみ対応でしたね!
残念でしたね!(^_^)
No.2
- 回答日時:
ネットサーフィンしてたら 偶然 ↓下のようなタイムスタンプ変更ソフトを見つけました!
私は 試していないので、試してみては!?
元々 このソフトはファイルのタイムスタンプ変更を想定しているソフトの様なんですが、ファイル指定する際に
フォルダ指定ですれば、出来るかも・・(^_^)v
参考URL:http://plaza5.mbn.or.jp/~heropa/vbdefts.htm
この回答への補足
PCboyさん、情報ありがとうです。
早速ダウンロードしようとしたのですが、ページエラーでだめでした。
(もうサイトが閉鎖なのかな?)
残念です。 また情報あればお願いします。
No.1
- 回答日時:
私の知る限り、Windows9x系のOSからフォルダのタイムスタンプを変更するフリーソフトはないようです。
Windows2000からなら、下記参考URLのフリーソフトで可能です。
参考URL:http://club.pep.ne.jp/~hiroki.o/
RIO-Freakさん、カキコミありがとうです。
やっぱり98では変更できませんでした。残念です。
また情報あれば教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CADソフトのデータ **.D...
-
word viewerで書き込みや修正を...
-
DVD コピー
-
拡張子"bun"を読む方法。
-
「chm」を編集するソフトを探し...
-
インストール済みのインストー...
-
一括で角を丸くするフリーソフト
-
CADソフト上で扱えるQRコード作...
-
ebkファイルを読めるビューワー
-
画像を文章にすることは可能で...
-
mifデータを開きたい
-
イラストレーターで作成した絵...
-
「HTML形式」ってありますよね?
-
cdaファイルをwave・mp3ファイ...
-
VROファイル(VR_Mov...
-
拡張子xwdのファイルをWindows...
-
ファイルフォーマットに対する...
-
自分のHPに、宅ふぁいる便のよ...
-
NEC SmartVision の録画資産を...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CADソフトのデータ **.D...
-
拡張子jsdのファイルを開く方法...
-
word viewerで書き込みや修正を...
-
拡張子がPDDの画像を開きたい
-
ebkファイルを読めるビューワー
-
パソコンのセキュリティに詳し...
-
PCゲーム(R-18)の画像(CG)を吸...
-
インストール済みのインストー...
-
拡張子が.dppって?
-
一定時間で自動でキーを入力す...
-
.CWJのデーターを読みたい。
-
画像の入った DATファイルを開...
-
PDF-XChange Viewerで選択できない
-
イラストレーターで作成した絵...
-
CADソフト上で扱えるQRコード作...
-
アイコンの画像を自分の好きな...
-
ISOファイルからcueシートを作...
-
拡張子の後に余計な文字がつく...
-
BDAV形式でブルーレイ作成
-
拡張子"bun"を読む方法。
おすすめ情報