アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 富山は持ち家率が全国的にも高いと聞きました。

仕事でよく砺波・高岡に行くのですが国道を挟んで田

んぼの中に浮かぶように建つ古くからの旧家と真新し

いモダンな住宅地が目立ち、若い核家族が住むような

ファミリータイプのアパートなどはあまり見かけませ

ん。この富山の持ち家率の高いことには何か考えら

れる確固たる要因があるんでしょうか?

お教えください。

A 回答 (3件)

こんにちは、金沢の学生時代、教授がこれに触れていました。



まず地場産業が活発であるから県外に人材が流出せずに留まることが多いということ。
(ファスナーのYKK、クレラップは有名ですね)

「富山の薬売り」に代表されるように伝統的に商売上手、これは近江商人にも当てはまりますが
都(京都、金沢)の隣の国は都人に買ってもらうために勤勉な人材が育つ土壌があるようです。
また北陸3県の中で1番文化圏が東京寄りで、北陸営業所は富山が1番集中している。(金沢は関西圏、もっと言う人は高岡まで関西圏言いますね、呉西、呉東と分けます)

いろいろ書きましたが流出人口が少ないこと、それとバクチがないことでしょうか(富山競輪くらいですか)。

教育県でもあります、見習いたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・なんか富山県てたのもしいですね!
家を建てて一人前という意識が他県より強いというのも聞いたことがあります。
教育県というのはよく聞きますよね!
変な話、ラブホテル探すのすごく苦労しますよ(笑)
高岡まで関西圏というのはほんとそうだと思います、
私がよく利用する砺波のビジネスホテルの駐車場に停まっている車は圧倒的に関西方面のナンバーが多いです。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/08 22:02

確固たる要因とはいえないかもしれませんが、分析されたものがネット上にも散見されます。


http://www.ne.jp/asahi/hamamatsu/seiji/kyodo/juk …
http://www.sumaito.com/look/pick/kusano-tetsuo/i …

北陸銀行のレポートのバックナンバーなどを見ると、きっとそれなりの深い分析がされているように思うのですが・・・
政策投資銀行のこちらのレポートも参考になるかもしれません
http://www.dbj.go.jp/hokuriku/report/pdf/r0203t. …

参考URL:http://www.dbj.go.jp/hokuriku/report/pdf/r0203t. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
20代から30代で家を持つ人が
多いというのには驚きました。
こう言っては失礼ですが
そんなに景気がよさそうには
見えないんですけど・・
古くからの産業が人口流出を
防いでいるんでしょう・・・
ちょっと名古屋にも似てますね。
でもよく若者がローン組めますね。
銀行も貸し渋らないんですかね・・
車の所有率が高いのは行って見れば
納得ですけど。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/06/08 22:49

富山県といえば雪、山くらいしか思い浮かばない人が多いと思いますが、明治時代から黒部川、神通川、常願寺川等の急流河川を利用した電源開発が盛んに行われ、大正、昭和時代には電力需要の多い化学、電炉、紡績、パルプ産業が盛んで大手会社の富山工場が全県的に散在し日本海側では断突の工業立県でありました。



今も業種は幾分変わっても、県民一人当たり総生産額は全国6位(平成13年)という産業県です。また、農業は水田率は95.9%と全国1位、漁業は大型定置網漁業生産全国2位で産業バランスのとれた県となっています。

従って地場産業の職場も多くあり、富山県には昔から「出稼ぎ」という言葉はありません。

これらをもとにして共稼ぎ率全国3位、一勤労者世帯当り定収入及び平均貯蓄率が全国1位(平成15年)という余り知られていない面があります。

有り余る土地と勤労性が特徴の県ですから「アパート代を払うなら土地付き新築を」となってしまいます。

さらに、保守的な農業県でもありますので、今もって「家は男の顔」ということで次男、三男にも家を持たせるのが親の甲斐性という風潮もあります。

この県民性を裏付けるものとして、お稽古ごとや娯楽の支出率は全国第45位です。

家を持つ事が全てに優先しているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古くは電源開発、工業、産業のバランス、勤労・貯蓄・・なるほど・・・地場産業の職場か・・・そんなところに勤められれば安定しますよね・・・
フリーターじゃあどんな街でも同じことですね(笑)
次男、三男にも家を持たせるのが親の甲斐性という風潮・・っていうのはすごいですね!
土地の坪単価も安いんですかね?

ありがとうございました!

お礼日時:2005/06/08 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!