

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
意味は、すでに説明されているとおりです。
付加するかどうかは、エディタの設定によります。XP付属のメモ帳(notepad.exe)では
こうなります。
1)メモ帳で作成・保存しても、付加されない。
2)既存のファイルを編集した場合、元々のファイルのままとなる。ただし、編集により
EOFを削除した場合は消える。
※EOFは、ファイルの終わりに黒い四角として表示されるので有無が解る
続いてCOPYコマンドでの扱いですが、やはり元々のファイル状態に従います。元から
あれば付いたまま、なくても追加はされません。ただし、連結したことによって本来
ファイル終端だった部分が途中になるため、最後のEOF以外は削除されます。これは
削除しないとつじつまが合わなくなるためです。
COPYコマンドに/Bオプションを付けて実行した時は、途中のEOFはそのまま残ります。
こういう、複数のEOFを含むテキストファイルは何かと間違いや混乱の元になるので、
作らない方がよいでしょう。
そもそも、EOFでテキストの終わりだなんて約束さえなければ、COPYコマンドの/A,/B
オプションそのものが必要ありませんでした。これは余談ですが。
No.2
- 回答日時:
EOFですが、ファイルの終わりはファイルサイズでわかるため情報としては不要です。
が、MS-DOSよりも古いOS(DOS)のCP/Mの時代にはファイルサイズがないため、ファイル中の^Zをいれてテキストファイルの終わりとしていました。
それがMS-DOSになってからもなぜか続いています。
CP/Mからのプログラムの移植でそのまま残った方が都合がいい、
ファイルの終わりには^Zをつける必要があるという誤解があった
のような理由かと思います。
また、コピーに関しては出力先として con とか aux とか com とか選択できますが、この場合はファイルではないためサイズがわかりませんから、終わりがわかるように明示的につけているのかも知れません。
現在のWindows/DOSのテキストエディタでは、読み込み時はあってもなくても同じ、保存時は状態を保存、削除、設定により変更可能となっていると思います。
現在は、つけないほうがトラブルが少ないと思います。
特に他のOSへファイルを持ち込むような場合はあるとエラーの原因になることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux テキストファイルをページ番号付きでコマンドラインから印刷したい 1 2023/02/22 12:47
- Visual Basic(VBA) 別ブックからシートのコピー 3 2022/04/01 20:07
- Visual Basic(VBA) VBAでエクセルをtxtに変換するとエクセルでカンマを含む文字数字がtxtでは「""」付にならないよ 1 2022/08/27 12:17
- Excel(エクセル) パスワード付きExcelブックについて 4 2022/06/02 21:34
- Windows 10 ネットワークプリンターにファイルを直接送る方法・コマンドないですか?(´・ω・`) 3 2023/03/13 23:15
- Visual Basic(VBA) エクセル VBA 難しいです 1 2023/02/21 15:39
- Visual Basic(VBA) コード名シートA列と集計シートA列のコードが一致したら、コード名シートA5からk12の範囲をコピーし 1 2022/08/29 23:46
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- その他(OS) DOSコマンド『dir』の『/o』オプション 3 2023/03/10 09:29
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
binaryとasciiファイルの判別方法
-
ラズパイで『’test.service’をs...
-
テキストファイルから最終行の抽出
-
特定の更新日付のファイルのみ...
-
telnetでのパーミッション変更...
-
[vi]エディタ;ファイルを開く...
-
Linux におけるコンパイル につ...
-
フロッピーの内容を印刷する方...
-
DOSのバッチファイルでのヒアド...
-
「Vmmem」のメモリ使用量が高い...
-
ファイル名についている「-」と...
-
win11のエクスプローラーの右ク...
-
ftpコマンドで丸ごとダウン...
-
あるファイルが他プロセスによ...
-
Cygwinのコマンドラインから.ba...
-
ファイル名一覧の印刷
-
csvファイルの1カラム目に重複...
-
DOSコマンド 「forfiles」につ...
-
Windowsバッチファイルで、隠し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
ファイル名についている「-」と...
-
ラズパイで『’test.service’をs...
-
テキストファイルから最終行の抽出
-
batファイルの強制終了を回避し...
-
ファイル名の -(ハイフン)を _(...
-
ファイル名一覧の印刷
-
DOSのコマンドで、隠しファイル...
-
~以外を削除する場合(rmコマ...
-
数字を複数回繰り返す正規表現...
-
DOSコマンドのFOR文で空白を含...
-
DOS コマンドの~zfの意味を教え...
-
oracleの文字コードとlinuxサー...
-
lsでは一画面ずつ表示できませ...
-
バッチファイルでのzip形式フォ...
-
xcopyのエラー情報のはき...
-
ftpコマンドで丸ごとダウン...
-
エクスプローラーはデータを書...
-
処理結果(標準出力と標準エラー...
-
Windows上にて、コマンドでunco...
おすすめ情報