電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Webサイトの制作をしています。
Illustratorでラフを出して欲しいといわれたで、いつもの通りに文章部分を
「○○○○○○○○○○」
として写真部分を白枠で囲み「photo」
という感じで作ったのですが、
上司に「写真や文章もすべて入ったラフを作って欲しい」と言われました。
今回のサイトはテキスト部分多く、Illustratorで表を作ったとしても、HTMLで組み直さないといけないので、すごく手間のように感じるのですが…
経験が浅く、社内にアドバイスをしてくれそうな人もいないので、こちらで相談させていただきました。
こういう場合、どのようにデザインのプレゼンテーションをするのが一般的でしょうか?
分かりにくい質問で申し訳ありませんが、説明が足りない部分は、言っていただければ補足いたします。
ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

私も同じような仕事(デザイナーさんに発注する側ですが)を


していますが、無駄&手間を承知でお願いしています。

決してその状態が正しいとは思わないのですが、
サイト制作に関わる全員で共通のイメージを持つ意味において、
面倒でも制作しておく必要があると思います。

『○○○○●○○○○●』
『Photo』

だけですと、各々違うイメージを抱いてしまうので。

言葉は悪いですが、

『お客さんはみんな馬鹿。顔では笑顔、心で毒吐く』

くらいの気持ちでいたほうがラクかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社内でWeb制作をしているのが私ひとりなので
「もしかして私のやり方はすごく時間がかかってるんじゃなか」と不安になってしまいました。
でも、お客様にちゃんとしたイメージを伝えるほうが大事ですね。
がんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/09 18:49

「写真や文章もすべて入ったラフを作って欲しい」=カンプ作成としてとらえていますが、Illustratorのバージョン10以降(正確には9ですが)でないと2度手間となり面倒な作業となってしまいます。



VGA横スクロールなしなら760px程度、XGAなら950px程度の幅、高さについてはスクロールさせるという前提で都合のいい数値を指定でいいと思います。

パーツ類(ヘッダやフッダ)といった具合にレイヤごとに置いた方が後の作業ははるかに楽になります。

基本的に(ver10以降なら)オブジェクトベースのスライス+ユーザースライスを使い、パーツを切り出してHTMLファイルとして吐き出して、Dreamweaver、GoLiveなど(何でも)HTMLコーディング作成ソフトに読み込ませて細かい修正をしていきます。

この段階で画像化されたテキストや表の部分を削除して、本来のTEXTデータ、テーブルに戻す作業をします。
可能なら無用なスペーサーなども削除する場合もあります。

元のTEXTや、表データなどは別に保存されていれば流し込むだけなので、手間はさほどかからないと思います。

共通部品を含むテンプレート作成なら、前出のレイヤの表示、非表示を利用して、たとえばヘッダのナビゲーション部分のみを作成→ HTML化→ レイアウト部分の作成といった手順になるでしょう。

Web用に保存コマンドがないと上記の作業は出来ません。(ver9はスライスがいまいち使えないです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
幸い使用しているのがver10なので、HTMLの書き出しはできます。
マメにレイヤーを分けて、なるべく楽に作業できるようにがんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/10 13:18

手間でもそれをやるのが仕事だったりして(^_^)v



がんばってね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
与えられた仕事を文句を言うのはよくないですが
上司もwebの制作をしているわけじゃないので、一般的にはどうなのかな、と思っていました。
でも、納期も迫っていることだし、言われたとおりにやってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/09 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!