
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
キング・クリムゾンのエイドリアン・ブリューがElephant talkなんかでやっていたフィードバック奏法。
ギターをアンプのスピーカーの前に持っていって弾くのですが、ディストーションやブースターなんかかけて、フィードバック(いわゆるハウリングです)をしやすくしてやります。サイや象の吠え声、「ぱおぉぉぉぉー」っていうのが出ます。すかさずアーミングなどしてそういう感じをつくるわけで。事前にフィードバックしやすい場所を調べておいて、そういう音が欲しいときにそのポジションに歩いていって、というやりかたです。
特殊奏法、ほかにコインなどで弦をひっかくとか、ボリュームゼロにしておいて弾いてからボリュームをあげるバイオリン奏法、タッピング、さらに意外なところで指で弾く、爪で弾く(ピックと微妙ですがちがった感じの音がする)
スライドにしてもバーやボトルネックじゃなくてナイフでやるとかね。
この回答への補足
推測しますに、予めダウンしておいたアームをリターンすれば近い感じなのですが、押弦のポジショニングなどが知りたかったのです。フィードバックを使ってまでロングサスティンを得ているとも思えないのですが・・・・。
補足日時:2005/06/11 23:44No.2
- 回答日時:
基本的な奏法なので、ご存知だったらすまん。
●ディストーション×3台くらいシリーズ+ディレイ(リピート付き)で弦をスライドバーで擦ると、宇宙空間みたいな音になる。(ピンクフロイドのエコーズ) 又、ブリッジ近くをスライドバーで叩くと鳥の声。(ぴよぴよ)
●ディストーション+リバーブ深めでボディをマレットで叩く(開放弦で)と、鐘の音になる。(ゴーンっていう音)
●ナットとペグ間の弦をヴァイオリンの弓で弾くと、そうめんが喰いたくなる(?)ような音になる。
●ストラトの裏側のバネに話しかけると、意外とマイクみたく声を拾う。
●パライコ3台くらい繋いで、どれも極端な音色にしておくと、ギターとは思えない音になる。
以上、今思い出したものですが、あんまり「奏法」じゃなかったですね。
No.1
- 回答日時:
VAN HALEN の "馬のいななき" が有名ですね。
やはりアーミングで表現しています。ハーモニクス音を出してアーミング、です。何度もトライしましたが、ニュアンスが・・・ビミョーですな。あと、ベタですが、ペグとナットの間をピッキングして、 "キャリリリン(?)" みたいな音を出すとか。その辺りの奏法ってヤングギター(懐かしい!今でも売ってんのか?)のバックナンバーで、目当てのギタリストの奏法特集とか見ると解説してますよ。・・・あ、医者行かなきゃ!参考URL:http://www.shinko-music.co.jp/mag/index_yg.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベース譜の作り方
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
二人のギターテクニックについて
-
アップライトピアノと普通のピ...
-
B'z松本さんの才能は勿体ないと...
-
松本孝弘って上手いですか?
-
ポジションマークについて
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
ライラックの最初のギターの音...
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
ギター奏者クロード・チアリ氏...
-
エレキベースの弾き方
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
ビンテージのエレキギターを持...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターの指板にシールを貼りました
-
耳コピーは上達するのに必要?
-
アコースティックギターの材質 ...
-
エレキギターの特殊奏法
-
SGでスカってできるの??
-
CDからギタータブ譜に変換でき...
-
Auditionで右からしか聞こえな...
-
オルタネイトかエコノミーか・・・
-
布袋さんの、バッドフィーリン...
-
「Sweet Magic」のイントロ部に...
-
ステージの中央プレーヤーのモ...
-
ストラトの音色について(鈴鳴...
-
吹奏楽をやっています。 自分の...
-
ベースはギターのカッティング...
-
マイケル・ジャクソンの口パク...
-
SIAMSHADE ギターと、栄喜のボ...
-
ギターの曲の最後
-
キーンという音
-
BGMのタイトルが分かりませ...
-
Cakewalk by BandLabです。録音...
おすすめ情報