重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、ワードを使っているのですが、突然「応答なし」となり、砂時計のマークが出るだけで動かすことができなくなってしまいました。
作成中の文書を保存していなかったので何とか元に戻したいのですが、どのようにしたらよいですか?
どなたか、詳しい方お願いします!

A 回答 (4件)

落ち着いて再起動すれば、運がよければワードを起動したら編集中の文書が残っているかもしれません。


残っていなければあきらめてください。

セーブはこまめに。自動保存オプションも有りますので参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。どうもうまくいかなかったので、保存できていない状態ですが、プログラムを終了させました。保存していなかったとは言え、分量はさほど多くなかったのでもう一度書き直します!

お礼日時:2005/06/15 15:09

はじめまして、こんにちは!


完璧にフリーズですね。(泣)
OSはなんでしょうか??
Excelも新しいバージョンのなら、自動的に復元してくれたりするけど…

フリーズしたらもう文書は諦めるしかなさそうです。
社会人6年め、あたしも今まで何度も同じツライ経験してきたのでお気持ちわかります**
こういう時のために、自動保存などちょくちょく保存しておくコトをおすすめします!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。皆さんのところに書き込んだのですが、プログラムを終了させ、もう一度書き直すことにしました。分量が少なかったからよかったものの、これがもっと大量だったら…と思うとぞっとします。これから保存は頻繁にしたいと思います。

お礼日時:2005/06/15 15:16

ワードのバージョンが2002以降でしたら 強制終了しても、ある程度までは、元に戻りますので、強制終了させて再起動してください。



それ以前だと、ワードを使っていて、動作が止まったしかわからないので、何とも言えないですが、基本的に止まってしまっているものについてはどうしようもないので、残念ですけど強制終了しかないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。#1の方のところにも書き込んだのですが、文書を諦め、終了させてしまいました。再起動は試みたのですが…。うまくいきませんでした(泣)

お礼日時:2005/06/15 15:13

まず回復することは難しいということを前提に考えてください。



1.NUMLOCKとかを何回か押してPCが生きていることを確認します。死んでたらアウトです
2.CTRL+ALT+DELETEを押してタスクマネージャーを起動します。起動されなければアウトです。
3.WORDのCPU使用率がこの回答を見た時点でも100%ならほぼOUTです。
4.WORD以外のCPU使用率が高いようでしたらそのジョブを停止します。WORDが生き返ったらおめでとう御座います。

WORDの自動保存はどうしていますか?最悪の場合に備え10分程度の設定はしておいた方が無難です。最近落ちにくくなりましたがそういうものと諦めた方が精神衛生上いいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#1の方のところでも書き込んだのですが、終了させてしまいました。自動保存…はおそらく設定してあると思うのですが、どうも疎くて…。確認してみます。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2005/06/15 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!