
こんばんわ。
ラジオボタンを使って判定を行いたいのですがうまくいきません。
やりたいのは、1,2,3のラジオボタンとaというボタンがありaを押したときにチェックがついているラジオボタンによって判定が変わるようにしたいのです。
初期設定を1はtrue、2,3はfalseにしてあります。
3つのボタンはグループ化してありますので、どれかひとつしかtrueがないです。
現状では、初期設定の状態でボタンを押しても反応しません。
一度ボタンのt/fを変更すれば判定ができるようになるのですが。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
aというボタンを押した時に
チェックされているラジオボタンの判定をしたい。
ってだけなら
itemStateChangedを実装する必要
も
ラジオボタンと変数(フラグ)を併せ持つ必要
もいらないでしょ。
(ラジオボタンとフラグの二重管理でフラグセットし忘れなどバグの原因にもなりますし。)
aというボタンが押されたときの処理で
--------------------------------------------------
Checkbox c1 = new Checkbox("1");
Checkbox c2 = new Checkbox("2");
Checkbox c3= new Checkbox("3");
public void actionPerformed(ActionEvent ae){
String command = ae.getActionCommand();
if(command.equals("aボタンのアクションコマンド")){
if(c1.getState()){
//c1の処理
}else if(c2.getState()){
//c2の処理
}else if(c3.getState()){
//c3処理
}else{
//チェックされていない場合の処理
//初期設定されてるからあり得ない
}
}
}
--------------------------------------------------
でいいんじゃないかな。
他にも
CheckboxGroupクラスに
public Checkbox getSelectedCheckbox()
戻り値 現在「オン」の状態であるチェックボックス、またはnull(全てのチェックボックスが「オフ」
なんてのもあるので、上記の分岐部分を
--------------------------------------------------
CheckboxGroup cg = new CheckboxGroup();
Checkbox cb = cg.getSelectedCheckbo();
if(cb == null){
//全部オフ
}else if(cb == c1){
//c1の処理
}else if(cb == c2){
//c2の処理
}else if(cb == c3){
//c3の処理
}else{
//上記以外(ありえない)
}
--------------------------------------------------
としてもいいかと。
…あ゛…
JCheckboxだったらごめんなさい。orz
この回答への補足
回答ありがとうございます。
CheckboxではなくJRadioButtonを使っています。
違いがあるのかないのかは分かりませんが、一応・・・。
記載していただいた方法でやってみました。
ですが、やはりボタンを押した際に判定ができませんでした。
No.3
- 回答日時:
まずは
ラジオボタンが2,3個
実行ボタンが1個
の簡単なものを作ってから
実際のソース(Test.java)
に乗せた方がいいですよ。
あと、前に誰かが仰ってたんですけど…
java.awt
と
java.swing
は一緒に使わないほうがいいみたいなこと言ってました。
理由は忘れましたし、今回の件に当てはまるかわからないですけど。
JRadioButtonじゃなくてButtonGroupクラスの方に選択されたボタンなどを返すメソッドがあるぽいですね。
#APIを斜め読みしただけですけど。:P
時間がありましたので、自分でやっていたところ判定ができました。
String1個用意し、初期値に3個のうちどれか入力しActionListenerで変わったらStringの値を変更させていきました。
>java.awt
>と
>java.swing
>は一緒に使わないほうがいいみたいなこと言ってました。
確かに、途中でエラーが出てきました。
そのときListが使えなくなりました。
ListやJRadioButtonを使わなければならない理由はないのですが、一度それを使用した以上最後まで使いたいと思っていたので無理矢理使えるようにしましたw
>JRadioButtonじゃなくてButtonGroupクラスの方に選択されたボタンなどを返すメソッドがあるぽいですね。
私もここでお聞きする前にプラットフォームで探してみたりしていたのですが、わからなかったので。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
どんな風にプログラムをしているか不明なので、
推測ですが、状況から
public void itemStateChanged(ItemEvent e){
if(cb1.getState()==true) select=1;
if(cb2.getState()==true) select=2;
if(cb3.getState()==true) select=3;
//repaint();
}
みたいな感じで、どのラジオボタンが選ばれたのかというのを変数に保存しているのではないかと思いますが、
public void init(){
cbGp = new CheckboxGroup();
cb1 = new Checkbox("1", true, cbGp);
cb1.addItemListener(this);
add(cb1);
select=1;//ラジオボタンをtrueにして変数にもセット
cb2 = new Checkbox("2", false, cbGp);
cb2.addItemListener(this);
add(cb2);
cb3 = new Checkbox("3", false, cbGp);
cb3.addItemListener(this);
add(cb3);
btn = new Button("a");
btn.addActionListener(this);
add(btn);
}
みたいな感じで、
init()の初期化で変数(フラグ)の設定を併せてやっていないのではないですか?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
getState()を同じようにしてみたのですが、「未定義です」と表示されてしまいました。
なお、CheckboxではなくJRadioButtonを使っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
javascriptのイベント処理につ...
-
ラジオボタンの選択判定
-
Tomcat高負荷時の設定について
-
Delphiのマルチスレッドの割り...
-
画面系イベントの優先度を上げたい
-
C# PostMessage BeginInvok
-
[Java] while(true)の意味
-
JavaScriptからJAVAクラスを呼...
-
WPF C#でF10のイベント取得方法...
-
「タイプ初期化子が例外をスロ...
-
中学のクラス数
-
【sendkeysメソッドが動かずに...
-
インスタンス参照でアクセスで...
-
ヒグマを撃退
-
private static という変数の修飾
-
VBScriptからストアドプロシー...
-
String.containsの反対機能はあ...
-
どこからも呼ばれていない無意...
-
eclipse-Tomcatでのデバッグに...
-
サーブレットコンテキストの意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Javaプログラムからポップアッ...
-
Javaでのデバッグコード削除
-
tryの終了
-
Tomcat高負荷時の設定について
-
SwingUtilities.invokeLater(ne...
-
ラベルの表示までが異常に遅い...
-
vba Sleep関数について教えてく...
-
Delphiのマルチスレッドの割り...
-
ラジオボタンの選択判定
-
アコーディオンメニューをアン...
-
JSP、サーブレットの初期処理
-
ftp 同時複数接続の負荷テスト...
-
[Java] while(true)の意味
-
C#で別スレッドの終了を知りたい
-
switch文の中に、throws new Ex...
-
アロー関数がよくわかりません
-
セル範囲で文字を検索はFor必須?
-
PHP
-
Servlet+JSPを使ったWEBアプリ...
-
Javaプログラムから外部コマン...
おすすめ情報