
S.Recorderで6分の曲を1分毎に取り込み、Fileが
出来たので編集を使い、あらためて取り込み、変更
Yes としました。
再生すると、時間は2回分入り後半6分は無音です。
1)初めから6分の時間設定をしてから録音する事は
できませんか?
2)Media欄にFileがないと編集も使えない様なので、
何でも良いから1分の録音をして、Fileに名前を
つけてとも思うのですが?
3)無音部分の削除は不可能ですか?
VAIO note: XP, SP2, WMP10. の環境です。
S.Rec.の使い方詳しく教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
少々面倒ですが、次のような方法で実現できます。
(当方Win2000環境ですので、用語の違い等は適宜読み替えてください)
1.サウンドレコーダーの「ファイル」メニューから「プロパティ」を選択します。
2.「変換」ボタンをクリックし、「サウンド名」のコンボボックスからご希望の音質(「CDの音質」等)を選択し、「OK」をクリックします。
3.プロパティ画面を「OK」を押して閉じます。
4.音声を入力しないまま、録音ボタンをクリックします。これで自動的に、「長さ1分の無音のファイル」が生成されます。
5.これを「名前を付けて保存」します。仮に「Blank.wav」としておきましょう。
6.現在、長さ1分のBlank.wavが読み込まれた状態です。ここに、「編集」→「ファイルの挿入」で再びBlank.wavを読み込むと、「長さ2分の無音のファイル」が生成されます。
7.上記6と同じことをあと4回繰り返すと、「長さ6分の無音ファイル」になります。
8.充分な長さが確保できたら、一旦上書き保存しておきましょう。
9.巻き戻しボタン(左端)をクリックして、スライダーを始点に戻します。
10.取り込みたい音声を再生して、録音ボタンをクリックすれば録音できます。
11.停止ボタンをクリックすると、録音が停止します。
12.「編集」→「現在位置から後を削除」を選択すると、余分な無音部分が削除されます。
13.上書き保存すれば、完了です。
……でも、他の回答者が言われるように、別のツールを探したほうが簡単な気もします(笑)。
早々と回答を有難う御座います。両三日中に暇を
作って試してみます。
他のソフトも覘きましたが一曲のために何か今市の様な気がしまして、Sound Recorderを使いこなせればと
考えた次第です。 ぽけっとれこーだー、Cycle5thも
もっと勉強してみます。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
Windows標準のサウンドレコーダーのことでしょうか?
サウンドレコーダーでは1分以上の音声を一度に録音することはできません。
レーコーダーはフリーのソフトもいくらでもありますからそれを利用した方が簡単です。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/s …
編集したい場合はこんなソフトもあります。
http://www.cycleof5th.com/
早々と回答を有難うございました。
フリーソフトも覘きましたが、S.Rec.を使いこなせればと考えたしだいです。 ぽけっとれこーだー、
Cycleof5th辺りをもっと勉強してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 戦前はSP盤しか 8 2023/06/17 06:47
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) どうして世間の人は音楽を編集せずに聴くのでしょうか 18 2023/08/17 15:50
- ビデオカメラ BDの動画より音楽のみをpcへ取り込む方法 5 2022/09/18 13:17
- Wi-Fi・無線LAN 映像も音声も記録出来る無料動画キャプチャソフトを教えて下さい。 3 2023/05/12 16:20
- docomo(ドコモ) 通話録音が(最初から)自動的に始まるアプリは? 7 2023/01/16 15:53
- Android(アンドロイド) Xperia10IVが毎日朝9時くらいに再起動する原因はなんででしょうか? 朝6時30分に仕事に行く 1 2023/01/21 17:06
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- iPhone(アイフォーン) 簡単にiPhoneの中のボイスメモ(音声ファイル)を取り出す方法 1 2022/08/05 06:44
- ビデオカード・サウンドカード Windows10 ステレオミキサーからの録音が無音になっちゃう 5 2022/07/04 17:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専用ソフトを用いずMIDI(mid)...
-
マイクが使えなくなっちゃいま...
-
CDから、PCに録音するとき、ど...
-
音が出ないっ!
-
Sound Engine Freeという音声録...
-
PowerDVDの音量が変えられません
-
パソコンの動画の音声
-
windowsのムービーメーカーで…
-
WidowsMediaPlayerの音がでない
-
やっと録音出来るようになりました
-
pcのマイクについて マイクがパ...
-
ボリュームコントロールの設定...
-
音が出ない!
-
スカイプのマイクについて
-
動画の音が出ない
-
ステレオミキサーについて(VAI...
-
録音コントロールのステレオミ...
-
至急:戻る進むをクリックごとに音
-
WindowsMeとIC録音機器について
-
ネットラジオの録音をしたいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
pcのマイクについて マイクがパ...
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
PCの音量を0にしても音が出る
-
イヤホンで視聴時の録音
-
音がモノラルになってしまいま...
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
Windows11 サウンドレコーダー...
-
PowerDVDの音量が変えられません
-
ステレオミキサーが水の中よう...
-
いわゆるエロゲのムービーの音...
-
サウンドレコーダーの音量は大...
-
Windows Media Player の音量...
-
マイクの設定が勝手に変更される
-
PCの内蔵スピーカーから出る音...
-
ラジオの放送を録音してCD-Rに...
-
Windows10のマイク音量が勝手に...
-
サウンドレコーダーで録音する...
-
windows8.1の音量の設定
おすすめ情報