
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ボリュームコントロールをチェックしてみてください。
スタート→ファイル名を指定して実行に「sndvol32」と入力して、OKをクリック。
ボリュームコントロールが表示されます。
この状態では、全項目表示されていない場合もありますので、オプション→プロパティと進み、「再生」を選択。
下部の「表示するコントロール」欄の項目全てにチェックを入れて、OKをクリックしてください。
音が小さいとの事ですので、Wave、MIDI、CD等の項が怪しいかと思います。
これらの項のスライダが十分上まで上がっているかチェックしてみてください。
一番左端に表示されるスライダは、メインのボリュームです。
このスライダが、キーボードの音量調整(あれば)、タスクトレイ(通知領域)の音量アイコンで調整可能な物です。
他の項の調整は、ボリュームコントロール上でのみ可能となっています。
他の項(例えばWave)を絞ってしまうと、メインのボリュームをMaxまで上げてもWaveに関わる音は音量が小さい、または全く出ない状態になります。
参考URL:http://aopen.jp/tech/faq/mb/ac97.html
No.3
- 回答日時:
他にも、ノート型ですと、本体側面等に指で回す式のボリュームが付いている事があります。
これが絞られていると、Windows上の設定で各ボリュームのスライダをMaxにしても十分な音量にはなりません。
デスクトップでモニタ内蔵スピーカであれば、モニタ部にボリュームが装備されている事が多いです。
独立した外付けスピーカであれば当然ボリュームが付いていますので、ここで絞られていたら、Windows上でMaxにしてもあまり大きな音にはなりません。
合わせてチェックしてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
ステレオミキサーについて(VAI...
-
pcのマイクについて マイクがパ...
-
ヘッドフォンをさしてもスピー...
-
CD-Rに収まらない
-
動画の音が出ない
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
音がモノラルになってしまいま...
-
マイクで音声を録音しても片側...
-
インターネットラジオ 録音
-
SoundEngineのタイマー録音が途...
-
録音コントロールの設定が勝手...
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
エクセルで計算すると2.43E-19...
-
グーグルクロムの画面表示が左...
-
Windows10のExcelの画面を左端...
-
ImgBurnエラー
-
SATA SSD のTLCとQLCの判別
-
NIKE RUN CLUB アプリについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
イヤホンで視聴時の録音
-
PCの音量を0にしても音が出る
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
pcのマイクについて マイクがパ...
-
インターネットラジオ 録音
-
音がモノラルになってしまいま...
-
Windows10のマイク音量が勝手に...
-
CD-Rに収まらない
-
Windows11 サウンドレコーダー...
-
音量バランスが勝手に変わる
-
ニコ生で音量が小さいと言われ...
-
いわゆるエロゲのムービーの音...
-
Blu-rayの音声だけNAVIに録音し...
-
RPGツクールなどに使われるMIDI...
-
スカイプの音楽再生について
-
ステレオミキサーが水の中よう...
-
PC上でリアルタイムでマイク音...
おすすめ情報