dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。
ずっと以前に購入した、Panasonic製のRX-DS303というCDラジカセが押し入れで眠っております。
これを購入予定のポータブルオーディオプレーヤーのSONYのNW-E507のスピーカー代わりに使いたいです。
CDラジカセの背面には、ヘッドホン端子とマイク端子があります。マイク端子を利用して、音を出すことは可能でしょうか?

A 回答 (3件)

#1の方法の他に、


NW-E507の音をRX-DS303のスピーカーからステレオで聞きたい場合は、カセット型のアダプター(ソニーCPA-8等)を使う方法があります。

カセットアダプターをRX-DS303のカセット部に装填し、
アダプターのステレオミニプラグをNW-E507のヘッドホン端子に挿します。
そしてRX-DS303のカセットをPLAYにし、NW-E507を再生します。

ただし、RX-DS303のカセットドアの部分にアダプターのコードを出せる隙間を作る必要があるかもしれません。

参考URL
CPA-8
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/CPA-8.h …

参考URL:http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/CPA-8.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カセットドア部分は穴を開ける必要あるようですね(;・ω・)
しかしまあ、もう捨てるかと考えていたところなので、試しにやってみます。

お礼日時:2005/06/19 21:26

ラジカセ本体に手を加えたくないというなら、FMトランスミッターがいいでしょう。


FMラジオで受信でき、ワイヤレスとなるのである程度置き場所も自由になります。

参考URL:http://www.sun-denshi.co.jp/scc/bb/fmtop/index.h …
    • good
    • 0

マイク端子に接続する場合は、抵抗入りの接続ケーブルが必要と思われます。


ただ、マイク端子なので、音声はモノラルになると思います。

参考URL:http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず参考URLを拝見させていただきます。

お礼日時:2005/06/19 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています