
No.9
- 回答日時:
壇ふみさんのエッセイはさらっと読めます。
阿川佐和子さんとの往復書簡エッセイも爆笑もんです。さらり、とは読めないかもしれませんが、寺田寅彦のエッセイをオススメします。
青空文庫http://www.aozora.gr.jp/index.htmlでも読めます。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1360915
壇ふみさんは確か「連想ゲーム」で・・・読んでみますね。
青空文庫というものがあったのですね。
教えて下さってありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
【高尾慶子さんのエッセイ】
私のお勧めのエッセイは、高尾慶子さんの本です。
ハウスキーパーをしながらイギリスの社会、生活を
見た様子を書いています。
我々、日本人は英国は紳士の国で、生活、文化もきちんとしていると考えがちですが、
実際はズボラで、虚栄心が強く、何事もいい加減な国民であることを
様々な例を挙げて述べています。
高尾さんの書かれた著書は、今までの英国観とは全く違いますので、
ぜひお読み下さい。
【イギリス人はおかしい】
文春文庫
ハウスキーパーとして働いたスコット氏は、
世界のどこにいても「今日は、ゴミの日。ゴミを出したか」と電話をかけてくるとか、
日本人留学生が失踪しても探さない警察、
自動販売機の取り扱いを知らないロンドン市民など
大変興味深い話が載っています。
【イギリス人はかなしい】
文春文庫
金持ちは自国の製品を使わずドイツ製のものを使う、
庶民のことを全くわかっていないダイアナ、
ヘソをまげて運転を放棄するバスの運転手の話、
すぐに日本人の捕虜の取り扱いの事を持ち出す英国人などの話が載っています。
オノヨーコの事も強烈に皮肉っています。
2冊の本をお読みになると英国観が変わります。
違った側面から書かれていますので、面白く読めます。
かなり辛らつに書かれいますが、事実のようなのでロンドン市民からは、抗議は来ないでしょう。
参考URL:http://www.netpro.ne.jp/~takumi-m/book/296-engji …
No.6
- 回答日時:
沢木耕太郎の「バーボンストリート」「チェーンスモーキング」はいかがでしょうか。
沢木耕太郎の作品では「深夜特急」が有名でおもしろいのですが、エッセイっぽくないので(著者本人が経験した旅の話です)上記2作品オススメします。
短編小説のようなエッセイです。
私的には絶対オススメです!!
「深夜特急」は読みました。面白いですよね。
他にもエッセイのようなものを出しているのですね。
読んでみようと思います。
回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
伊丹十三の「女たちよ!」
初めて読んだのは20年以上前ですが、この本によって
”アルデンテ”とか”ミニクーパー”とかを知りました。
ところどころに男性の本音が書いてあって面白いと思います。
何人かのエッセイストが誉めているのを読んだ記憶があります。
景山民生の「スターティングオーバー」
この方のエッセイはかなりハマって読みました。
中でもこの本は景山民生が講談社と喧嘩している最中の
連載だったらしく痛々しく感じる箇所がありました。
この方の地球に対する考え方に結構考えさせられました。
どちらも亡くなった方なので本を入手しづらいかもですね。
伊丹十三の映画はいいなと思っていたのですが、エッセイも出していたんですね。
読んでみようと思います。
景山民生の本は他ので読んだことがありました。
「スターティングオーバー」捜してみますね。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
食べ物関係のエッセイがすきです。
太田愛人さんの「辺境の食卓」「大地からのおくりもの」は、食いしん坊牧師さんの食への追求ぶりが面白く、楽しく、でも考えさせられます…。
自分もきちんと食べなくちゃ!と思わせてくれるエッセイです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122008 …
夜寝る前に読むと、心が落ち着きます。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122008 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドストエフスキーを中和
-
村上龍という作家は何がしたい...
-
石原良純氏の著書は?
-
関西の銀行の役員の本
-
イケメンだと思う作家さんは?
-
渡邊渚さんが、フォトエッセイ...
-
エッセイって実話ですか?
-
一気読みしたい こんばんは。 ...
-
人間の本質を教えてください
-
本読んだり勉強すると、眠くな...
-
昔、(結婚不要論)という本を出...
-
昔の特急列車(1980年代くらい...
-
マッハ7の悲劇が起きるとしてい...
-
エッセイはブログと同じですか?
-
なぜ、トラベルライターには小...
-
光源氏が読みたい
-
病気になったときのお祈り
-
文章トレーニング
-
自費出版のメリット、デメリット
-
シェイクスピア作の喜劇や小説...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エッセイって実話ですか?
-
増補改訂版とはどういう意味で...
-
センター国語で、作者自身が解...
-
<田辺聖子さんとカモカのおっ...
-
エッセイ集とはどんな本の事で...
-
つまらないエッセイを買った後...
-
小説とエッセイ。どちらが簡単...
-
過去に読んだ、須賀敦子さんの...
-
笑えるエッセイ、小説を教えて...
-
Thesis statementについて
-
面白いエッセイを教えて下さい。
-
あははと笑えるエッセイスト
-
爆笑できるエッセイ
-
国井律子みたいな生き方をする...
-
村上春樹的な旅行、休日
-
向田邦子さんのクリスマスに関...
-
ビーチで寝そべって読む本
-
おすすめのエッセイ本とかあれ...
-
おすすめ面白エッセイを教えて...
-
片思いの相手に振られ自己嫌悪...
おすすめ情報