
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windowsであれば、バイナリエディタでEXEファイルを開くと後ろの方に
VersionInfo(UniCodeなので、文字列検索は無理)という箇所があって、
ここにバージョンやら作成した会社やら著作権やらの記述があります。
でも通常売っているソフトの場合は、このようにEXEファイルの内容を
変えることは駄目なはずです。(通常の使用許諾契約書では、ソフト
ウェアの改変を禁止しています。)
自分で作ったプログラムであれば、コンパイルしなおしましょう。
No.3
- 回答日時:
Resource Hackerと言うソフトがあります。
元は英語ソフトですが日本語版があります。
ただ改変はあまりお勧めしませんが
参考URL:http://www.users.on.net/johnson/resourcehacker/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NET Broadcast Event Window
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
QTTabBarが無反応になる
-
スタートアップにSBSVというの...
-
なぜワトソン博士?
-
合成写真を作りたい!
-
シャットダウン時にメールを自...
-
Windows10のアイコンが赤くなる...
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
右上に出る「最小化」「最大化...
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
PDFの切り取り
-
Frontpage Expressと同じような...
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
画像データ中の赤線・赤文字を...
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
ImgburnでI/Oエラーがでて焼け...
-
バンドルソフトってなんですか?
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NET Broadcast Event Window
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
Zipを右クリック→エクスプロー...
-
QTTabBarが無反応になる
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
Windows10のアイコンが赤くなる...
-
右上に出る「最小化」「最大化...
-
Windows 7 で16ビットソフト...
-
インストール済ソフトのシリア...
-
パソコンが操作不能です
-
susie のように非常にカンタン...
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
窓の杜とは 何が出来るのでし...
-
付箋の×をクリックしたら消えて...
-
古いゲームのスピードが速すぎて
-
【 超緊急 】 VCAgent.exe っ...
-
Vistaは何故不評?
-
dos版のN88BASICのソフトをWind...
おすすめ情報