
図書館でアルバイトをしています。
ボランティアの方から今度ロール紙芝居を作ろうと思うのですが何かいい本ないですか?ときかれました。
作り方はもちろんですが、こんなロール紙芝居がありますよ的なものでもよいそうです。
私はロール紙芝居なるものを今日初めて聞いて、どんなものなのかあまりイメージできません。自分の検索方法が悪かっただけかもしれませんが、図書館では普通の紙芝居についての本くらいですし、インターネットで検索してもロール紙芝居を作ったとか上演したという広報っぽい記述だけです。
これからこういう質問をされる方々もきっと増えるだろうと思うので、もしロール紙芝居についての本なりHPなり知っている方がいらしたらぜひ教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
くるくる紙芝居友の会のHPを紹介します。
作り方はHPに記載されていないかもしれませんが、仕組みのイラストがあるので、必然的に作り方も分かるかと思います。
http://www.geocities.jp/kurukuru_kamishibai/inde …
こちら、木枠や中身(ロール)の貸し出しにも対応してくれると聞きます。
木枠は手作りなので、問い合わせれば詳細も教えてくれるかもしれません。
個人的な意見ですが、ロールにする絵本は「ずーっと何かが長くつながっている」「どんどん何かが大きくなっていく」……のような、一連の動きがあるものが面白いのではないかなと思います。
No.1のrin13さんがあげておられる作品、ロール紙芝居にぴったりだと思います。
参考URL:http://www.geocities.jp/kurukuru_kamishibai/inde …
回答ありがとうございます。
さっそくHP見てみました。
こういうものならrin13様が上げておられる作品がぴったりだということがよくわかります。
ボランティアのみなさんにも教えてあげたいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「おおきなおおきなおいも」赤羽 末吉/さく 福音館書店、「おおきいツリーちいさいツリー」ロバート・バリー/さく 光吉夏弥/やく 大日本図書、「おおきなかぶ」A.トルストイ/再話 内田 莉莎子/訳 佐藤 忠良/絵 福音館書店
などを上演した経験があります。
イメージとしては、昔の忍者物などに出てくる巻物を想像していただくと近いかと思います。材料にはロールのBコート(通称ブッカー)の芯と障子紙(勿論巻いてあるもの)を使うといいと思います。肩幅くらいの間に絵本の1ページをに書き込んでおき、語り手が話を進めながら右手で送って左手で巻き取っていきます。
上演する際は、肩幅くらいの間隔で棒を二本立てた専用の台もつくって、その台に立てかけてやると安定するので子どもたちも見やすいと思います。
回答ありがとうございます。
あんがい身近な材料でできるようで安心しました。
ボランティアの皆さんもすでにある絵本を元にロール紙芝居を作りたいとおっしゃっておられたので、上げていただいた作品もアドバイスしてみようと思います。
ほんとにありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 山村工作隊が農村で共産主義の紙芝居を披露していたそうですが、アメ売りに化けて工作員していたのですか? 1 2022/09/09 23:22
- 健康・生活トーク 子供の頃公園に紙芝居屋さん来てましたか? 2 2022/09/19 20:34
- アクション・アドベンチャー 2年前に亡くなられた宍戸錠さんがまだ生きていたら宍戸さん自らアクション芝居を製作するとなったら映画で 1 2022/11/23 02:15
- その他(メンタルヘルス) 父親に怒鳴られた後の立ち直り方。 父親は昔から場所を選ばずに、私に怒るときは腹の底から声を出して芝居 2 2022/12/25 13:24
- 軍事学 ロシア政権の自作自演 写真についてはドームの屋根の上に人間が写っておりまたカメラの立ち位置もあたかも 8 2023/05/04 21:16
- その他(開発・運用・管理) 巻取り長さを一定にする 2 2023/02/27 13:56
- 不安障害・適応障害・パニック障害 過去の恐怖心からやりたいようにできない。これは精神科で解決に近づけますか? 1 2022/06/30 23:32
- 政治 そろそろ政権交代が有っても良いと思いませんか? 6 2022/05/11 06:05
- その他(ゲーム) スーパーロボット大戦シリーズってどんどん面白くなくなってるのですが、なんでですか? 1 2022/06/29 20:03
- ゴルフ ゴルフラウンド中のタバコマナー 6 2023/01/24 10:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絵本を探しています
-
AZUKI七さんの詩集「80,0」
-
はなさかじいさんの犬の名前は?
-
「御恩返しをします」という文...
-
昔話のおじいさんとおばあさん...
-
ロックマン エグゼ 1 の「...
-
絵本「月曜日はなにたべる」の...
-
大きな木
-
暗いところは、おばけが出そう...
-
はじめてのえほんABCについて
-
「 チックとタック 」 という ...
-
彼の両親、祖父母の呼び方(婚前)
-
皆さん、おこりじぞうという絵...
-
複数あるISBNの違い
-
絵本ミッケの中で
-
40年近く前のレコード付き絵本...
-
絵本の博物館
-
ハタオリドリ…だったかな???
-
はらぺこあおむしのうたのコー...
-
“誰「が」、ここにあったリンゴ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
絶版本入手法
-
絶版の本を探し方教えて下さい!
-
この本知りませんか
-
舟崎克彦・ほっぺん先生シリーズ
-
「とんかつ100枚、あぶらげ...
-
小さい頃好きだった絵本探して...
-
絵本を探しています
-
絵本の絶版リストを探しています
-
ある世界人物の歴史(漫画)の...
-
ホットケーキが転がる絵本、知...
-
絵本のタイトル、情報を教えて...
-
ホットケーキが出てくる絵本は...
-
家が主役のお話?!
-
七色のはなびらという絵本
-
紙芝居を探しています。
-
このフレーズに心当たりはあり...
-
**ちゃんの黄色 毛布???...
-
おとぎ草子に載っていたお話を...
-
読書感想文の応募に必要なN.D.C...
-
本の名前が知りたいんです
おすすめ情報