dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

美容室・美容師についてみなさんの意見を聞かせてください。
答えられる質問だけでもけっこうです。
よろしくお願いします。

(1)美容室に行きたいと思う動機は、なんですか?
(2)美容室に求めるものは、何ですか?
(3)美容師に求めるものは、何ですか?
(4)美容室を選ぶ基準を教えてください。
(5)美容師を指名した事はありますか?その理由を教えてください。
(6)今までに「よかった!!」と思った出来事を教えてください。
(7)今までに「これは・・・どうなの!?」と思った出来事を教えてください。
(8)美容師の職業について、どう思いますが?
(9)その他、何かありましたら意見をお寄せ下さい。

A 回答 (19件中1~10件)

初めまして!22歳♀です。


今の美容院はもう5年です♪おとつい、妹と一緒に行ってきました♪

(1)ロングなので髪が重くなってきた時やカラーが抜けてきた時、痛みが目立ってきた時です☆
(2)雰囲気、清潔感、スタッフの人達の仲の良さ?です☆
(3)お話上手で会話が弾む人、何も言わなくても私の好みを理解してくれて気にいった髪形にしてくれる!そして後々のケアの方法や、こうしたらいいよー!と提案?をしてくれる!今の担当さんです♪とてもお気に入りです♪
(4)やっぱり始めは行ってみないとよくわからないので、とりあえずはお店の雰囲気です☆
(5)始めは美容院の方任せでした。「誰でも構いません♪」と。そしてたまたま初めての美容師さんが(3)の理由にピッタリだったので気に入って、それ以来ずっとその美容師さんを指名しています♪
(6)ずっとしてみたい髪型があって、「どうやってするの?」と聞いてみたら、忙しいにも関わらず「今やってあげようか?」と丁寧に教えてもらいながら、やってくれました♪しかも無料♪
(7)今の美容院に通い始める前、家の近所に新しい美容院がオープンしたので行ってみたら清潔感はありましたがスタッフの会話は一言もないし、雑誌を見せて「これと同じ髪型にして下さい」と言ったのに、あまりに雑誌と違いすぎ、挙句の果てに誰かの悪口・グチが始まるわで、それ以来その美容院には行っていません。
(8)スゴイ!と思います☆髪型を変えるだけなのに、しばらくの間は、とっても幸せというか嬉しい気分にさせてくれるので、もうこれは「マジック」だと思います☆髪型が変わるだけで自分に勇気が出たり、その日の気分をHappyに変えてくれるので、それを生み出す美容師さんは憧れますし、尊敬します!
(9)今の美容院、とても気に入っているのですが一つだけ・・・。忙しいのはわかるんですが、いくら忙しいとはいえ最近覚えたばかりの人に任せるのは不安が大きいので辞めてほしいなーと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

☆髪型を変えるだけなのに、しばらくの間は、とっても幸せというか嬉しい気分にさせてくれるので、もうこれは「マジック」だと思います☆髪型が変わるだけで自分に勇気が出たり、その日の気分をHappyに変えてくれる
→自分がお客さんだった頃も、そう思っていました。自身に自信がないことがコンプレックスだったり・・・初心に帰って、ますます頑張ります!!
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/04 00:54

(1)美容室に行きたいと思う動機は、なんですか?


*気分転換したいなぁと思ったときにふらっと立ち寄ります.

(2)美容室に求めるものは、何ですか?
 *技術と清潔感.シャンプーが自動じゃないかどうか笑

(3)美容師に求めるものは、何ですか?
 *技術とコミュニケーション能力,でしょうか.
  あっあと,身だしなみ.
  趣味に走りすぎはイマイチ…清潔感第一です!

(4)美容室を選ぶ基準を教えてください。
 *清潔感と,自分好みの系統なファッションの人がいるかどうか.
  イイ腕の施術者がいるかどうか,です.

(5)美容師を指名した事はありますか?その理由を教えてください。
 *あります!
  会話がおもしろかったことと,腕にほれ込んだことと.

(6)今までに「よかった!!」と思った出来事を教えてください。
 *やっぱり,再来店したときに
  自分のことを覚えてくれていたらすごくうれしいです.

(7)今までに「これは・・・どうなの!?」と思った出来事を教えてください。
 *シャンプーがあまり上手じゃないとか,
  ブローがあまり上手じゃないアシスタントの方に当たった時.
  それらのテスト合格にしたお店側に少し疑問を持ちます.
 
(8)美容師の職業について、どう思いますが?
 *本当に尊敬します.
  腕一本で仕事をするって,カッコイイけど
  生半可な気持ちではできないでしょうから.
  手アレでグーができない,自分のシャンプーができない等
  外から見ただけでは分からない地味な辛さもたくさんだと思います.
  その分お客様から得るものも盛りだくさんなんだろうなと思います.

(9)その他、何かありましたら意見をお寄せ下さい。
 *ブログ,いつも見てます(>▽<)
  頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ細かく回答して頂いてありがとうございます。
とても参考になりました!!

お礼日時:2005/07/04 00:49

No.12です。


カット中は美容師とお話しています♪色々、聞きたいことがあるので^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/04 00:48

こんにちは。

結構回答きてるけど、あたしも答えていいですかねぇ??

(1)美容室に行きたいと思う動機は、なんですか?
 ふっと「行きたい!!」って思いますね。そしたらその週中には行っちゃうかも。
(2)美容室に求めるものは、何ですか?
 居心地の良さ、清潔感
(3)美容師に求めるものは、何ですか?
 技術、親しみやすさ、会話、かな。
 対等な感じで楽しく話せる人好きですねぇ。これが1番重要かも。
(4)美容室を選ぶ基準を教えてください。
 清潔感、値段、噂
(5)美容師を指名した事はありますか?その理由を教えてください。
 はい。めっちゃおもしろい人で素でやってる感じで、でも馴れ馴れしくはなくて。
 技術的にはその人よりうまい人いたけど、やっぱ楽しいのが1番なんで。 
(6)今までに「よかった!!」と思った出来事を教えてください。
 ↑の人の時は楽しかったですねぇ。また行きたいです。
 あとは2回目でしかもめっちゃ久しぶりに(1年以上)行ったのに覚えててくれて
 話したコトとかも覚えてくれてた時。なんか嬉しかったですねぇ。
(7)今までに「これは・・・どうなの!?」と思った出来事を教えてください。
 いっぱいありますね。仕上がったときに「どぅ?触ってみて!!」とか「見てごらんよ」って。
 どんだけエラいんだよ、みたいな。
 あと矯正かけたのにワックスつけた人とか「癖は仕方ない」と言い放った人とか。
 終始やる気ない人もいましたね。仕上がりも散々でお金返してもらいました。
(8)美容師の職業について、どう思いますか?
 すごいなーって思います。常に最新の技術できなきゃだし、お客さんの要望に応えたり。
 メイクとか爪もできるし、かっこいいですねぇ。
(9)その他、何かありましたら意見をお寄せ下さい。
 あたしは美容院で美容師さんと喋るのが好きなので、無言の人とかヤですねぇ。
 楽しいとちょっとくらい要望と違ってもいいかなーとか思っちゃうくらい。
 態度とか大事だと思います。最近ホントエラそうな人多くて・・・。
 「これかわいいねぇ」とか気持ちこもってないのとかも・・・。
 話し掛けられるの嫌な人もいるみたいで、いろいろ大変だと思うけど
 20002222さんは美容師さんなんですか?頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

来店されて、笑顔でお帰りになる姿をみると。
「よかった~!!」と思います。
辛い事もありますが、皆さんをハッピーにできるように頑張ります(^_^)
丁寧な回答をありがとうございました(^_^)

お礼日時:2005/07/04 00:52

1、髪が伸びてうっとおしくなった時



2、清潔感

3、喋らないで切る事に集中して欲しい。タメ口きかないで。
プライベートな事聞くな!

4、美容師さんの腕。

5、指名はしなくても何時も同じ美容師さん

6、いつも決まった美容師さんなのでアレコレ言わなくても
好みを分かってくれてる。

7、前に行った所で膝まづいて「○○様を綺麗にするお手伝いをさせて頂きます
□□と申します(細かい言い回しは忘れてしまったけどこんな事)」
「はぁ??髪の毛切るくらいでオーバーな・・・」と思って
腕も大した事無く、ペラペラ喋って嫌な感じだったので行かなくなった。

8、大変だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/04 01:00

(1)美容室に行きたいと思う動機は、なんですか?


前髪以外は自分では切れないから。髪がうっとおしいな、暑苦しいな、と思うと切りに行きます。それから、パーマをかけたい時も。
あとはストレスがたまった時に。人に洗髪してもらうのって気持ちいいですから。洗髪だけって頼みにくくてカットもしてもらいますが。

(2)美容室に求めるものは、何ですか?
清潔な店内と静かな環境

(3)美容師に求めるものは、何ですか?
きちんとした技術とこちらの気持ちを察した言葉かけ(というか、話したくないのに、あれこれしゃべりかけないで欲しい)

(4)美容室を選ぶ基準を教えてください。
予約が取りやすい(ふと思いついて前日もしくは当日電話しても、受け入れてくれる) なじんだ美容師さんがいる。

(5)美容師を指名した事はありますか?その理由を教えてください。
今利用している所は、特に指名しなければ前回カットした人がしてくれるので、わざわざ指名しません。その人がいない時やその人に予約が集中している時だけ、どうされますか?とは聞かれますが。
なじんだ人が気楽でいいので。仕事先や服装の趣味、髪質や病歴(喘息もちなので体調が良くない時は薬剤の匂いもきついとか)も最初に話しているので、配慮してカットしてくれるから。

(6)今までに「よかった!!」と思った出来事を教えてください。
髪質でパーマがかかりにくいのですが、その美容院では、はじめてパーマをかけた時に、2週間で4度ものかけなおしに、当然のことですよと応じてくれて、それより何度も手間をとらせて申し訳ないと何度も謝ってもらったこと。

私が喘息があるので、かかりにくいなら何度でもかけてあげるから弱い薬からためそうね と本当に何度もかけ直しをしてくれました。かけ直しが何度もになると申し訳なくて一気に強い薬で長時間でキッチリかけてもらっても……と言ったのですが、病気のことやかかりすぎたパーマを落とすのは大変だということ、当時私が時間が自由にとれたこともあって、気にしなくていいから……と言ってくれてありがたかったです(その後は、その時のデータから一発でかかるようになりました)。
以後はずっとその美容院・美容師さんに頼んでいます。

(7)今までに「これは・・・どうなの!?」と思った出来事を教えてください。
「前髪がすこしうっとおしいから、揃えて少しカットしてください」とお願いしたら、いきなり、オンザ眉毛の長さにはさみを入れられた!(これぐらいですか?と尋ねもせず、少し切って試してから……とかでもなく、いきなりジョキッとはさみを入れられた)。恥かしくて、ずっとブローして前髪をあげてました。額を出すの大嫌いなのに(泣) そこは一回こっきり、二度と行ってません!

それから、やたら若い(私よりずっと年下と思われる)人に、親しみをこめてなのかわかりませんが、いきなりタメ口をきかれたこと。そこも以後利用していないなぁ。

(8)美容師の職業について、どう思いますが?
技術だけでなく癒しなども必要とされる大変な職ですね。

(9)その他、何かありましたら意見をお寄せ下さい。
今の美容師さんは私のことを知っているので、必要ないのです。ですが、一般的な病院での話として……。芸能界ネタとか不必要な世間話とか、いらないです。わざわざネタ探してしゃべらなくていいから、髪を切ることに集中してくれ~、そしてリラックスしたい私をほっておいてくれ~。

男性美容師さん、お嫌いの方もいるようですが、私はいやだぁと思った人が女性ばかりだったことと、今の美容師さんが男性なので割りといい印象を持っています。それにシャンプーやその後の頭皮&首筋マッサージも、男性のほうが力強くて気持ちがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それから、やたら若い(私よりずっと年下と思われる)人に、親しみをこめてなのかわかりませんが、いきなりタメ口をきかれたこと。そこも以後利用していないなぁ。
→これは、お客として経験があります。自分はタメ口が聞けないので、歳に関係なく誰にでも敬語でちょっと硬いかなぁ・・・と思ったり。

髪を切ることに集中してくれ~、そしてリラックスしたい私をほっておいてくれ~。
→ますますお客様を観察するようになりました。静かにされたい方も、けっこうおおいのかも?と思いました。

参考になるご意見ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/04 00:58

1)髪がまとまらなくなってきた時



2)雰囲気のよさ。美容師どうしが仲悪いところとか落ち着かない^^;あとは清潔感。せまくても、こったインテリアでなくてもいい。

3)話やすい人。少し説明するだけで、なりたい髪形を分かってくれる人。

4)学生なので、値段は最優先です。

5)ある。前カットしてもらったとき、思いどおりになり良かったから。

6)細かく説明しなくても、思ったとおりに仕上げてもらったとき☆

7)カットの仕方で髪がいたんだ時。

8)求められるのが技術だけでなく、いろんな人と会話するのは大変そう。

9)なんだかんだで技術最優先です。無意味なおしゃべりは求めてないです。気が会う人だったら自然に話がはずめばいいかなーという感じです。

こんなかんじです。質問者さんは美容師さんですか?
頑張ってください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプルながらも、的を得た回答で参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/04 00:55

(1)カットです!月1で行っています。


(2)清潔感・落ち着いている感じです。
(3)髪について質問して、きちんとアドバイスくれる人です。あと、私は高校生なので染髪は出来ません。その辺のことを理解してくれる、考え方が派手じゃない人が良いです。
(4)母・友達が行っている所などです。あとは値段です。あまりにも高いと行きません笑。
(5)名前を覚えてくれるなどです。私はドコの美容院でも、指名し、その方が休みの場合は日を改めます。
(6)眉カット、前髪カットのみなどもやってくれるので助かっています。質問とズレてしまってすみません^^;
(7)新米美容師が私のカット中、必ず来て○○はどうやるんですか?みたいに聞き、挙句の果てに指名美容師も他のお客さんのトコに行ってしまうことです。仕方ないのかもしれませんが。
(8)髪って一度切ったら戻せないので、その辺は上手く切っていて凄いと思います。ハサミも一本10万とかで、おぉ~!!!と思ってしまいます^^;
(9)雑誌、私的にはいらないんです^^;でもどう断ったら良いか・・・・
こんな感じです★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雑誌、私的にはいらないんです^^;
→空いた時間は、何をしている感じですか?たいていな方は、寝るか。見ているか・・でしょうか???
お客様に暇させてはいけないような気がして、「何かあったらおっしゃってください(^_^)」とお声がけしますが、ちょっと胸が苦しくなったりします・・・。もっとしっかりしなければ、いけないのですが・・・

お礼日時:2005/06/24 23:32

1)毛染め


2)リラクゼーション
3)技術
4)応対
5)髪質;頭部の形に専門知識を駆使してくださるから
6)仕上がりが満足した時
7)暫く お待ちくださいと言われ ず~っと
 ほったらかし・・にされたとき
8)不細工なおばはんにも、美しさを、提供されて・・
 過酷なサービス業
9)くだらん おしゃべりは いりません
 髪の毛に ついて 知識を 提供して欲しい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

髪の毛に ついて 知識を 提供して欲しい
→なるべくわかりやすい言葉で、提案スタイルの施術方法やお手入れ方法など伝えられるように。聞かれたのに「わからない」状態はないようにしています。たまに、これは自己満足なのか?とか思ったりするときもあるので、ちょっと安心しました。

ご協力ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/24 23:27

こんにちは。

HN/ユキ(22/女)です。

私は、ここ数年は美容院に行っていなかったのですが、先日行ってみました。
主な回答は、以前行っていた時の事になります。

(1)美容室に行きたいと思う動機は、なんですか?
→髪型が崩れてきた時。伸びすぎて来た時。

(2)美容室に求めるものは、何ですか?
→涼しさ。
(少し汗かきなので涼しいところでカットしてほしいと思います。暑くていいなら家でカットしてもらいます(^^;)

(3)美容師に求めるものは、何ですか?
→正確さ。
(大抵、希望する髪型の写真や切抜きを持って行くのですが、それにより近くカットしてもらいたいです。)

(4)美容室を選ぶ基準を教えてください。
→美容師さんの腕。
…が一番ですが、明るい雰囲気のお店が良いです♪

(5)美容師を指名した事はありますか?その理由を教えてください。
→あります。
一度、友人の紹介で行ったお店で、初めに担当してくれた方(女性)なんですが、腕が良いし、話がうまくてリラックスしていられたので。以後、何度か指名して切ってもらいました。

(6)今までに「よかった!!」と思った出来事を教えてく
ださい。
→『(5)』で答えた方と同じ人なのですが、持って行ったアーティストの切抜きを参考にカットしてくれた上にセットもしてくれた事です。かなり固める髪形なんですけど(笑)田舎では凄く目立ちますけど(笑)好きだったので凄く嬉しかったです!

(7)今までに「これは・・・どうなの!?」と思った出来事を教えてください。
→先日行ったところにはち2度と行きません。
安いからって無愛想だし、家でやってもらったほうがマシな仕上がり+美容院でしてもらったにしては細かい髪が残りすぎ+サービスシャンプー以前にカット前のシャンプーが無い、あと#2さんと同じなんですが明らかに道具が…良いハサミ以前に手入れしてる!?って感じでした。こんなお店は初めてでした…。

髪が伸びやすいこの時期でまだ良かったなぁと思いました。今度行く時は昔行っていたところに行ってみます。少し距離があるし、私はもう大人料金(笑)だけど…、他所で下手にされるより、綺麗にしてもらえると分かっているところに行ったほうがいいですよね!

(8)美容師の職業について、どう思いますが?
→腕と体力、頭脳、人柄が重視される大変ハードな職業だと思います。長年好評を得て続けている方は尊敬します!
大げさかもしれませんが、髪って結構人の人生左右することもありますので、テキトーにやる人は資格を持っていても辞めてほしいと思います。

(9)その他、何かありましたら意見をお寄せ下さい。
→時々思うのが近所のイマイチな美容室、場所貸してもらえないかなぁ(汗)
そして伯母に切ってもらいたい。…だなんて、流石に失礼すぎて言えませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大げさかもしれませんが、髪って結構人の人生左右することもあります
→これはわかります・・・自分も自分のヘアスタイルに細かいこだわりがあるので、あまり人にやってもらいたくありません・・・しかし、自分で自分にできないのが難点。
学生さんなどは、友達同士で、上手にカットしている方いますよね・・・感心します!!

参考になるご意見ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/24 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!