
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
15年ですか それは本当に「ご苦労様」でしたネ。
数あるコンポの中から 「これだー!」と 言い切るのは大変難しいですネ・・・(特に趣味趣向の品ですので・・・好みが?)
アンプは少し「おごり」ましょう。 DENON(新姓デノン)のPMA2000/3あたりで。 又はMARANTZのPM17SAあたりを。 「質」が違いますから 御試聴をされた方がよいと思います。 試聴が出来なければ 「私が思う音」は お話いたしますので追伸を。 残りを他3点(TU・CD・SP)で100.000円となります。 SPは国内モデル(YAMAHA/ONKYO/DENON)で良いモデルが出ていますので 選択をして下さい。 トールボーイタイプがよいと思いますよ。 CDは2~3万円ぐらいで。(選択肢が少ないのでDVDビデオプレーヤーでも良いでしょう) TUは思い切って中古で・・・数千円。
定価で200.000円で考えてみました。 実売価は 150.000円位でしょう。 お店で アンプを「核」として 聴き比べをして下さい。 きっと「好みの音」が見つかるでしょう。 がんばって 良い音(良い機器)を見つけてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/09 08:18
先週のオーディオフェアでもDENONが力が入ってました。
ONKYOは何故かいなかったような。
アンプ重視は基本ですね。
大変参考になりました。
ところでシャープの1bitオーディオってどうなのでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アキュフェーズの音とは
-
SANSUIとSONYの”MO...
-
ラックスマンの得意とする音楽...
-
B&Wのスピーカーと相性のいいア...
-
昔のスピ-カ-(テクニクス SB-...
-
アキュフェーズ
-
サンスイAU-α607MRは前...
-
真空管のような音がするトラン...
-
LE8Tの故障
-
光るスピーカーorアンプ
-
ピアノトリオやジャズヴォーカ...
-
スピーカーコードの色分け
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
16オームと8オームの違い。
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
自宅に40年前のパイオニアの大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
B&Wのスピーカーと相性のいいア...
-
TANNOYスピーカーと相性のよい...
-
SANSUIとSONYの”MO...
-
LUXMAN SQ505XとSQ38FDの音質比較
-
サンスイAU-α607MRは前...
-
ダイアトーンスピーカーの詳しい方
-
古いJBLに相性の良い手頃なアン...
-
サンスイのMOS-FETアンプについ...
-
35年前のコンポは使えますか。
-
オーディオ初心者です、usenの...
-
JBL4312Bmk2に最適なアンプ
-
デノン プリメインアンプ PMA-1...
-
一瞬大音量(誤って)スピーカー
-
DIATONE DS-77HRX にあう市販...
-
YAMAHA NS-700X...
-
AVアンプの上位機種の視聴をさ...
-
AVアンプで大きな音を出すとス...
-
DIATONE DS-3000を活かせるアン...
-
ハイブリッドな回路構成の真空...
-
真空管のような音がするトラン...
おすすめ情報