No.4ベストアンサー
- 回答日時:
OEMとは相手先(発売元)ブランドのことです。
CDROMの内容は製品版(マイクロソフトの販売するCD)とまったく同じです。
OEMのOSはライセンス的(PCメーカーなら買ったPCでしか使用許諾が降りない、部品メーカーのOEMなら組み合わせて買った部品と必ず組み合わせて使う等です)に制約があります。
メモリーなどと同時購入しないと販売してくれませんしそのメモリーが破損して使えない状態になれば使用権も消失することになります。(メーカー製のPCの場合はそのPCを破損等で廃棄するとき消失します)
OSに対するサポートもインストールした人(ほとんどの場合は貴方本人)、またはPCメーカー、OEMの販売元が担当しマイクロソフトからのサポートはしてくれません。<だから安価です
メリットやデメリットがありますが上手に使い分けてください。
なおNO1、NO2の方の答えは微妙なところで誤りがあります。
おくしょんで購入したとき付属してきたデバイスをそのシンクパッドに取り付けた状態でOSをインストールすればライセンス違反にはなりません。
IBMのシンクパッドにもインストールは問題なくできますがCDROMに用意されたデバイスドライバー以外のデバイスが付いていればそのドライバーは適用されません。
ですから認識しないデバイスがあればIBMなどのサイトからドライバーをダウンロードしてインストールする必要が出てきます。
IBMのその機種用に作られたリカバリーディスクならドライバーのインストールも適用された状態でOSのインストールが行われます。
**同じメーカーのPCでもリカバリーディスクの内容は機種ごとに異なります。(同じメーカーでも機種が異なればインストール不可能です)
該当する機種以外でインストール(リカバリー)を試みると対応機種ではないというメッセージが出てリカバリーできな状態になります。
No.3
- 回答日時:
もしその商品が,ほかのパソコンのパーツ(ハードディスクやメモリなど)とセットでオークションにかけられていたのでなければ問題です.
OEM版は,他の方もおっしゃっているように,他のパーツと一緒に使う,という条件でインストールが可能なものです.そのThinkPadに,パーツも一緒に入れるなら(ライセンス上は)問題はありません.

No.2
- 回答日時:
OEM版は出来ません。
最初についていたパソコン、部品等と一緒に使うのを条件に添付されたモノだからです。(基本的に一般市販もされませんし)
なんでその他の機器にインストール等して使うと使用許諾条件違反です。
他にもサポートはマイクロソフトで行わず、メーカーが行う。等の違いがあります。
以前はOEM版にはセットアッププログラムが無い、なんて事もありました。(Windows95の頃)今は知りませんが。
No.1
- 回答日時:
インストールはできるけど、それってthinkpad用のOEM版ですよね?
ノートパソコンの場合そのノート専用のソフトが必要なことが多々ありますので、素のXPだけでは動かないことがありますので、ソフトを別途用意する必要があります
メーカーサイトでダウンロードできる場合もありますが、そうじゃないときは、Thinkpad用のリカバリCD-ROMを入手してくださいね(ちなみにそのCDの中にXPとかが入ってるので、2度買いになります(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
windowsのインストールにてISO...
-
XPがインストールできない
-
Windows XP SP3のインストール...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows XP ダウングレードにつ...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
Windows11のPCの、ショートカッ...
-
お気に入りの表示が遅い
-
何故かパソコンのアイコンが動...
-
win10 更新ファイルについて
-
緊急です。CDをパソコンに取り...
-
plcのラダー図が分からなくて困...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
windowsのインストールにてISO...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
XPがインストールできない
-
フリープリントソフト「かんた...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
plcのラダー図が分からなくて困...
-
Windows アカウント名 とは?
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
おすすめ情報