
Photoshop7.0(Win XP Sp2)を使用しております。
ある商品のパス付き画像(A)があります。それをもっと小さいカンバスの画像(B)にコピーしたいのです。
いつも行う手順は画像Aを全選択してからBに貼り付け&縮小。次にAにあるパスをパスコンポーネント選択ツールで選択&コピー。そしてBに貼り付け&縮小。
こんな感じですが、画像とパスを一緒にコピー・貼り付け・移動・縮小ができれば楽だなぁ、と思っていました。
周りにPhotoshopを使用している方がいらっしゃらないので、今まで不思議に思いませんでした。
でも、もしかしたら…と思い、質問させて頂きました。(^_^;)
「そんなん基本だ!!」との回答がありそうですが、何卒よろしくお願い致します。<(_ _)>
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お礼を拝見しました。
大変な作業をされているのですね。どんな対応がいいのか分かりませんが、一般的に言える事は
事前に「箱」と「中身」を別の画像に分けて作って「配置」しておいて
大きさや位置の変更の場合には「配置画像」を操作して対処するのがいいように感じました。
と言っても、それが出来ない事情がお有りなのかも知れませんので
結局のところ、お役に立てる回答にはなりませんでした。
●
選択範囲からパスを作成する場合に
画像の解像度を4倍くらいに上げておいて「選択範囲」→「パスの作成」を行い
そのパスを「カット」しておいて、画像の解像度を元に戻して
その画像にパスを「ペースト」すれば、かなり精度の高いパスができます。
ヒマな時にでも試してみてください。
回答ありがとうございます。_(._.)_
箱と中身を別々に配置して最終的に決まったら一緒にすると…、やっぱりその方法がイイですね。
結局画像とパスを別々に処理することになりそうですが…。(T_T)
解像度を4倍に上げてからパスの作成を行う方法も勉強になります。確かにそのようにすれば精度が上がりますね!
まぁ、今回は“画像とパスが一緒に処理出来ない”と理解しただけでもスッキリしました。
度々の回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
よく状況が理解できていません(汗)ので、的外れになっているかもしれませんが
パス付きで移動したい理由が分かりません。
切り抜き状態の画像を別のレイヤーにコピーして
拡大・縮小・位置決めをして「レイヤーを統合」させるだけじゃだめなのでしょうか?
その上で、今回の場合ですと
「箱」と「中身」が合成された状態のクリッピングパスを新たに作成するのが一般的な手順ですが。
「クリッピングパス」はいちいち画像をなぞらなくても
選択範囲を作成して、パスパレットの「作業用パスの作成」を実行すれば出来ます。
その際に出てくるウインドウの「許容値」を最小の「0.5」にすれば
データは重くなりますがかなり正確なパスになります。
※画像からパスを利用して「切り抜く」には
パスパレットから「選択範囲を作成」すれば切り抜けます。
回答ありがとうございます。
お礼の部分が何だか分からなくて申し訳けありません。(^_^;)
> 拡大・縮小・位置決めをして「レイヤーを統合」させるだけじゃだめなのでしょうか?
位置を決められるなら苦労はしないのですが、何せ後からガンガン修正が来るものですから、位置を決めるのは本当に最終段階に近いんです。
商品の変更・文字の移動...その他 大幅なレイアウトの変更等があります。
私もそんなに慣れておりませんから、ガンガン修正が来られてすぐに対応できる程の力はありません。(/_<。)
ですから、画像を移動・拡大・縮小させる度にパスも一緒に変更を加える事が可能なら助かると思った次第です。
パスは箱と中身それぞれのパスが残してありますので、画像とパスに同時に変更が加える事ができれば、非常に楽です。
そして、最終的に決まったらそのパスを合体してクリッピングパスにすると…、そんな感じです。
こんな説明で分かるでしょうか?
> 「クリッピングパス」はいちいち画像をなぞらなくても選択範囲を作成して、パスパレットの「作業用パスの作成」を実行すれば出来ます。
箱と中身のパスがあるので、最初から画像をなぞる事はありません。
選択範囲からパスを作る方法に関しては、以前よく使用しておりましたが、キレイにいかなかった経験があるので、キレイに見せたいものに限っては使用しておりませんでした。
最終的に変更を加えた画像を自分で見てパスを作成するのと、選択範囲からパスを作成するのとでは違いがあるので、出来るだけパスを作成するようにしています。
ただ単に私が上手く選択出来ていないだけかもしれません。(>_<")
何度も回答して下さり、ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問の件は私も以前から気になっていた事でしたので
いい機会だと思っていろいろと試してみましたが、私の知識範囲ではダメでした。
パスはどうも別の専用レイヤーの上に作成されるようで
パスと画像を同時に選択する事ができませんから
同時に移動するのも無理なようです。
これだけ待って他に回答が付かないと言う事も
いいアイデアがないのかもしれませんね。
●
ま、Photoshop間での画像の移動であれば、通常は
パス(=切り抜き)情報が必要な画像なら
「切り抜いて」から移動すればいい訳ですから、
パスまで持って行かなくてもおよその目的は果たせます。
ただそれでも「パスまで一緒に持って行きたい」場合もありますが
私のこれまでの手順としては
移動する前に「解像度」と「サイズ」を変更してしまいます。
これでパスも合わせて拡大・縮小がされますから
移動先の画像上で移動元の画像を拡大・縮小したあとで
パスを目視で拡大・縮小して寸法を合わせるような事だけはしなくて済みます。
その場合の注意としては「画像の拡大・縮小」ではパスが連動しないですから
「解像度」パレットで数値変更しなければいけないという事です。
画像とパスを別々に移動する事には違いありませんが
多少はラクができると思います。
回答ありがとうございます。(。・_・。)ノ
解像度を変更してからコピーする方法ですね。
ありがとうございました!
確かにこの方法は目的のサイズが分かれば使える方法ですね。
今回私が行なおうとしたのは、コンタクトのケア用品の画像を修正しようとしていたんです。
コンタクトの箱のイメージと中身のイメージがパス付きであるのですが、チラシに載せる時に箱と中身の表示位置の調整・表示サイズの変更をする必要が発生しんたんです。
ちょっと分かりにくいと思います。(-_-;)
箱の前に中身の画像が配置された画像(同じファイル)があるんです。クリッピングパスで箱と中身の外枠をパスで囲んであります。
箱と中身の画像の位置を少し修正しようとして移動させるとパスが一緒に動いてくれないものですから、別々に移動させる必要があるんです。またパスも修正しなければいけません。一からやり直しという訳ではありませんが、コレですと非常に面倒です。
私のやり方が元々面倒くさい事をしているのが原因かもしれませんが、これ位出来て欲しいものです。
もっと効率良く修正できるように始めからデータを作成するように努力するしかないようですね。(^_^;)
akiyutaka様の回答も考慮に入れて励みたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
的を得ているかどうかわかりませんが
レイヤーボックスの左側にある表示非表示の目玉マークの右にチェックボックスがありますが、これは他のレイヤーと現在選択のレイヤーをグループ化するためのものです。これを使って移動させたいレイヤーを全てグループ化し、AからBにドラッグアンドドロップ後、拡大縮小してはいかがでしょうか?
ちなみにグループ化したまま拡大縮小すると
全てのレイヤーで等倍で拡大縮小されます。
回答ありがとうございます。
返事が遅れてしまって申し訳けありません。<(_ _)>
確かに、鎖みたいなマークが表示されて一緒に移動したり縮小・拡大できたりしますよね。
でも私が質問致しましたのは、「パスパレットにあるパスとレイヤーパレットにある画像を一緒に動かせないだろうか?」という事なんです。(^_^;)
質問が分かりにくくてスミマセン…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
- Illustrator(イラストレーター) WIN10 PAINT の手のひらツールが出ないときはどうしたらよいでしょうか 2 2022/11/06 10:06
- その他(コンピューター・テクノロジー) マウスで文章をドラッグしてコピーする際に、横一列全てが選択されるのですが、 2 2023/06/17 18:05
- デジタルカメラ 録画した4K動画を、フルピクセルで再生したい 5 2023/05/10 00:05
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- 画像編集・動画編集・音楽編集 WIN10で「切り取り&スケッチ」が上手く使えません。 1 2022/09/01 22:56
- Excel(エクセル) Excelの複数ファイルの複数行を別ファイル1つのシートにVBA、マクロで集約する方法 5 2022/09/13 06:30
- モニター・ディスプレイ WindowsノートPC 13.3で画面縮小したい 画面全体が見えない めり込んでしまってます 1 2023/01/22 13:42
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイントの図をWordへ貼り付け 1 2022/11/09 21:28
- Visual Basic(VBA) Excel(VBA) 特定の条件に該当する行の値、書式を同じセルにコピ&ペーストしたいです 1 2022/05/21 18:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
Photoshopでパスを同じ形のまま拡大する方法
その他(ソフトウェア)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリッピングマスクの枠の外を...
-
イラストレーターで辺の中心に...
-
Photoshop アンカーポイントの...
-
UWSC 指定ファイルを指定のプロ...
-
イラストレーターでパスがくっ...
-
イラストレーターでパスを枝分...
-
イラストレーターで写真の一部...
-
イラストレーター 隙間がないの...
-
Photoshopでパスを同じ形のまま...
-
イラストレーターでマスクの半...
-
フォトショップでのパスの選択...
-
Illustratorでの画像の切取りに...
-
Photoshopで、パスを連結するに...
-
イラストレーターで添付画像の...
-
フォトショップのパスを利用したい
-
epsに変換したものを背景透明に...
-
パスの交差した部分にアンカー...
-
PhotoShopのパスに関して
-
シェイプレイヤーの塗りを反転...
-
illustratorで重なった同一のパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリッピングマスクの枠の外を...
-
イラストレーターで辺の中心に...
-
Photoshopでパスを同じ形のまま...
-
Photoshopで、パスを連結するに...
-
イラストレーターでパスがくっ...
-
イラストレーター 隙間がないの...
-
イラストレーターで波線を
-
Photoshop アンカーポイントの...
-
イラストレーターで写真の一部...
-
illustratorで重なった同一のパ...
-
epsに変換したものを背景透明に...
-
Illustratorパス上の文字が逆さ...
-
イラストレーターでパスを枝分...
-
イラストレーターで添付画像の...
-
illustrator10、背景白の画像で...
-
イラストレーターでパスの枠線...
-
Inkscapeで文字を枠内に入れる...
-
イラストレーターでマスクの半...
-
指定されたパスが存在しません...
-
イラレでパスのひとつが選択で...
おすすめ情報