
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
趙治勲のお兄さんが小学生で日本に囲碁留学にきて、「遅すぎた!」と思って、幼稚園だった弟の治勲を「彼なら間に合う」と、呼び寄せたそうです。
それは本当のプロの世界の話で、逆に早期教育してもほとんどはプロになれないわけで、うまいアマチュアなら今からでも大丈夫かも。
No.9さんのおっしゃるように、自分が先天的にどんなものに向いているか、探し出すことが先決です。
あまりに自分だけ上達がのろいと、練習がつらくなり、結局は挫折しがちです。
なんとなく心魅かれる、子供のときから得意だったものは何ですか。
周囲で、楽器を自ら始めてプロレベルの人って、なぜかほとんど理数系の人です。
学科の得意と、趣味も関係があるのかもしれません。
そのあと良い師を探す。お金がどのくらいかかるかも調べた方がいいですね。~道と呼ばれる伝統的なものは、月謝以外にけっこうかかります。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/13 22:03
お礼を言うのがとても遅くなってしまってすみませんでした!!子供のころ心惹かれてたものという言葉を聞いたとき何となくハッとしました。自分に向いているものを見つけたいです、本当に。ありがとうございました!
No.9
- 回答日時:
プロ級レベルに至るには、まず、相当の努力(練習と勉強)が不可欠です。
普通の量ではだめなのです。人より多く努力しなくてはプロ級にはなれません。
それは楽しいというより、苦しいものです。だから、好きでないとやってられません。
さらに残酷なことに、ある程度以上のレベルを目指す場合、天性のセンスとか
才能とかも必須になります。
なぜかというと、努力するだけなら誰でもできるわけですよ。だから
努力だけでいける所までは、皆が来れるわけでしょう。
しかし、プロ級というのは、その「誰でもできる」所よりさらに上の領域です。
つまり、人間の力では行けない、天から与えられた才能やセンスで上積み
されなければ行けない領域なのです。
というわけで、ある程度以上の腕前になることを望むのであれば、苦しい努力に
たえられるモチベーションを保てるほど夢中になれるものであり、なおかつ
あなたの天性を活かせるものであることが絶対条件です。
逆に言えば、相当のセンスや才能を持つ人は、ちょっとの努力でプロレベルに
なっちゃうことがありますけどね。感覚主体で肉体をあまり使わない行為は
特にその傾向が顕著です。芸術系とか。
あと、他の方が回答されていたように、プレイ人口の少ないものは、全体レベル
そのものが低いので、わりと容易くトップレベルになれる可能性は高いでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/13 22:00
お礼を言うのがとても遅くなってしまってすみませんでした!!まさしくおっしゃられてる通りだと思います。でも、その私に向いてるもの、夢中になれるものを見つけたいんです。どうしたらそれは見つけられるのでしょう・・・。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大人から始めてプロ級になれるもの
-
藤崎智プロに興味があります。...
-
麻雀の全自動卓で配牌までして...
-
seoについて教えてください。ホ...
-
両面(りゃんめん)テープという...
-
アカギというアニメで、鷲巣が...
-
なぜ「玄人」を「バイニン」っ...
-
累積パーセンテージ,パーセン...
-
りゃんめん?りょうめん?
-
ぷよぷよが強くて麻雀をする人...
-
混ぜても静かな麻雀牌ってあり...
-
今日友達につもったと言われた...
-
この麻雀卓なんですけど、サン...
-
麻雀の「白」は、なぜ何も掘っ...
-
天鳳について
-
麻雀で使うダジャレ教えてください
-
はたらかないくるま・・・
-
役所広司と渡辺謙と比べたら、...
-
皆さんは、実際に麻雀をやった...
-
麻雀が面白くなくてイライラし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大人から始めてプロ級になれるもの
-
皆さん、おはよう御座います♪ ...
-
麻雀を科学する【男女差】
-
左官屋さん、油焼き、本焼き、...
-
映画「麻雀放浪記」の1シーン...
-
プロ雀士であることの厳しさ?
-
段とリーグ、どっちが上(麻雀)?
-
麻雀のプロリーグについて
-
藤崎智プロに興味があります。...
-
対戦してみたい? _(^^;)ゞ茅森...
-
両面(りゃんめん)テープという...
-
麻雀をやってて、四槓子を上が...
-
スマイルボーリングのスコア‐の...
-
皆さんは、実際に麻雀をやった...
-
賭け麻雀について
-
「少しでもお役に立てたらと思...
-
四人麻雀 ダマテンするしないは...
-
全自動麻雀卓で点棒が中に入っ...
-
seoについて教えてください。ホ...
-
麻雀で使うダジャレ教えてください
おすすめ情報