dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校1年男子です。
今は野球のクラブなどに入っておらず、学校にも野球部はないので、大学から野球部に入って野球をやりたいと思っているのですが、大学から始めてもプロになれますか?

A 回答 (11件中1~10件)

無理とは言いませんが、かなりの努力と才能が要求されますね。


他のスポーツでも、それなりに一流レベルに達しているなら、基本的な運動能力はあるとみていいでしょう。
バスケットのマイケルジョーダンは晩年プロ野球に転向しましたが上手くいきませんでした(年齢的に無理?)。
ゴルフのジャンボ尾崎がプロ野球のピッチャーだったり、岡本綾子プロがソフトボール選手だったとか、ジャイアント馬場がプロ野球のピッチャーだったなど、異種スポーツで大成した人はいます。
一方、プロ野球の選手になっても、一軍に上がれず引退した選手は数限りなくあります。プロになるのも大変ですが、一軍に上がること、何かタイトルを取ることなど、上への階段は限りなく続きます。どこまで目指しますか。
期待しています。
    • good
    • 0

なった人はいます。

プロになれても一軍の試合で活躍できるかどうかはまた別の話になりますが。

飯島秀雄……野球経験無しでプロ入り
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E5%B3%B6 …

長島哲郎……大学から野球部に所属
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B3%B6 …

他には、

大嶋匠……ソフトボール部からプロ入り
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B6%8B …

松田亘哲……中学まで軟式野球、高校はバレーボール部、大学から硬式野球
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E7%94%B0 …

斎藤隆……甲子園にも出場したが、大学から投手に転向、結局MLBでも338試合登板するほどの投手に
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%8E%E8%97%A4 …
    • good
    • 0

やっぱ才能がありゃ行けるさ

    • good
    • 0

例えば、、、極端に足が速い等の特質があれば、代走には起用されるかも。



大谷翔平ではないですが、バッターとしてホームランを打ち、ピッチャーとして三振を奪い、なおかつランナーとして盗塁をする。
何か引いて出ていれば、どのような競技であれ活躍はできると思いますよ。
    • good
    • 0

プロテストが毎年9月に開催されてるので


27歳までならテストを受ける事は可能です
    • good
    • 0

成れませんよー。



ゴルフならチャンスあるかも。
    • good
    • 0

バレー部から、大学時に野球部、ギリギリでプロになった人が。


野球ど素人だけど、陸上短距離の記録持ってて、代走専用でプロになった人もいますね。足の速さと盗塁の成功率は別っていい例になってます。
 
ちばあきおのプレイボールに出てくる倉橋のように、野球部浪人ってことで草野球なんかでスキルアップぐらいの熱意はほしいな。
    • good
    • 0

本人次第としか言いようがないが、リトルリーグの経験もない?地域の野球クラブもない?他の運動部には入ってないの?甲子園は終わったのかな?これらに出ている選手は中学から野球推薦で学校に行っている人たちだよね。

でプロになれるのは一握り。それらとの競争に勝ち抜いてプロになれたらすごい才能。
    • good
    • 1

まず無理です。

    • good
    • 0

プロになるのは難しいと思います。


野球の選手はスカウトのような感じで選ばれるといいます。高校生の時点で目を付けられている人もたくさんいます。
しかし、プロにはなれなくても、地元のクラブなどに入れば楽しめると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています