
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
追記だよ。
これは「ノウハウ」という分野の話で、文字で説明など出来ないよ。
ハッキリ言うが、教えてもらってわかる話ではないよ。
で、イチローはピッチャーとしては無理なので野手に転向したんだよ。
大リーグでも一度ぽっちゃーにな投げた後に「ピッチャーの人たちに申し訳ない」と謝罪しているから。
球が早くてコントロールはいいが、あれはピッチャーの投げ方ではないので。
ちなみに、大リーグでピッチャーをやって日本球界に復帰した「田中マー君」だが、彼は高校時代はキャッチャーだったんだよ。
正直、これがわかるのは「コーチ100人に一人いるかいないか」という世界だよ。
No.3
- 回答日時:
性格とコントロール
性格とコントロールですか。投手でもいろんな性格いるじゃないですか。
落ち着いている人もいれば、太々しい人もいれば、強気な人もいるし。
No.2
- 回答日時:
参考までに。
これは見る人が見ればわかることだが、それを文章では説明できないよ。
私は少年野球でコーチをしてきたが、新しく入ってきた子とは必ずキャッチボールをすることにしていて、その時にほぼ決めるよ。
決め手は「球速」ではないがね。
コントロールでもない。
正直、これを言葉で説明はできないよ。
イチローも初めはピッチャーだったのに外野手に転向。
球速もコントロールもよかったのにね。
そこを何とか言葉にできないでしょうかww球筋なんでしょうかね?
最初はキャッチボールや野手の送球を見て決めますよね。決め手はなんなんだろうと思って。
確かに球速、強肩、体格だけではないでしょうし。
イチロウの場合は、打者の方が大成できると思って選んだんでしょうね。
No.1
- 回答日時:
軟投派
コントロールが良い。
打たせて取る。
投球のリズムが良い(これは守備野手にも影響する)。
スタミナ温存できる。
など。
軟投派の良い所はわかるんですよwそうでなくて
例えば、野手でずっとやってきたのに、野球の強い高校に入ってから、投手やってみないかと言われる選手ってたまにいるじゃないですか。
練習見てて、球が速いとか強肩だとかの選手だったら投手やってみないかと声かけるのはわかるんですけど。
球が速くもない強肩でもない選手のどこを見て、投手の素質があると見極めて投手やってみないかと声かけるのかなと?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
甲子園の宣誓はカンペ見てるん...
-
第一弾?第一段?
-
サッカーの国際大会の予選の組...
-
「××逃げてー!」の元ネタは何...
-
高校野球の帯同メンバーってど...
-
ドラゴンボールとナルトとワン...
-
丸1年とは?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
アドレスのhttp://www1.について
-
「丸い」と「円い」の違いは? ...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
VBAの比較削除マクロ
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
ある野球選手に頑張ってくださ...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
【高校野球】今年の夏の甲子園...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
野球に興味ないだけで非国民と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球ってほとんど運ゲーだよな。
-
日本人が野球とか滑稽ではない...
-
統一球は廃止すべき?
-
楽天は田中投手のポスティング...
-
スローボールといえば? 私は星...
-
ダイエット、、飽き性な私にで...
-
高校野球が許されるなら
-
大リーグオールスターの開会式...
-
第一弾?第一段?
-
硬球は水に浮くか?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
ペナントレースのペナントって...
-
丸1年とは?
-
女性からサッカーやってそうと...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
マクドナルドのバイトを始めて...
おすすめ情報