
こないだの宝塚記念は見事にスイープトウショウが勝ちました。
自分的には、安田記念の1押し馬だったにもかかわらず、
諸事情で馬券が買えず、みすみす万馬券を逃していたので、
宝塚ではしっかり買い、今度は万馬券を取ることができました。
ところで今回スイープトウショウって11番人気ぐらいでしたよね。
なんでここまで低評価だったのかがわかりません。
ただ単に牝馬だから?
もちろんそのおかげで高配当を得られたのでよいのですが、この低評価の要因を知りたいです。
スイープを切ったみなさんのご意見をお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、2強が抜けた存在、というイメージが強かったことがあると思います。
少なくとも、既に5歳以上の馬との勝負付けは昨年の有馬記念を見る限りはついた感じですし。牝馬、というのも大きいと思います。過去10年で、牡馬相手に古馬中長距離G1を勝ったのはエアグルーヴくらいなもので、連対、であってもヒシアマゾンとか数える程度しかいません。短距離ではともかく、やはり中長距離では圧倒的に牡馬優位ですから、牝馬というだけで嫌われた部分はあると思います。
あとは、血統もあるかな? と思います。エンドスイープ産駒というと、どうしても短距離というイメージがあります。オークス2着ではありましたが、あの時は超スローペースですし、牝馬同士だったから、というイメージもあるでしょうし。
その辺りが複合して、人気薄だったのかな? と思います。
確かにエアグルーヴやヒシアマゾンのような重厚さは感じませんね・・・
秋は天皇賞とエリザベスのどちらに行くのでしょうかね。
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
昨今、基本的にエアグルーヴ以外、2000m以上のGIで牡馬とやって勝った馬はいません。
統計的に距離が延びれば延びるほど牝馬は不利だと考えるのが鉄則です。あとは牡馬がだらしなかったと言えます。
レートも安田記念のアサクサデンエンを上回った馬は宝塚出走メンバーにはいません。
・2強同士では絶対に決まらないという自信があったこと
・おっしゃるように、この2強以外の最近の牡馬はたいしたことないこと
といったことから今回スイープにたどり着きました。
ホント、最近の牡馬は・・・って感じです。
来年はディープインパクトに期待しましょう。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
まだまだ初心者マークの分際ですが、私もスイープトウショウを最後に切りました。
理由はひとつ、「タップに賭けた」だけです。
タップが飛んだらスイープが来る・・そのどちらかだ。そんな構図はあったのですが、来年はないかもしれないと言う気持ちから、タップに賭けました。
ほんとにここまで人気が薄いのは不思議ですよね。上がりのよさはぴか一なんですよね。
でも、今後は人気になるんじゃないでしょうか。
今回買った人は、ほんとにお得でしたよね。
うらやましい~~~
確かに今後はそれなりに人気になってしまうでしょうね。
恐らく秋は天皇賞かエリザベスに行くと思いますが・・・
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
中・長距離のGIではやはり牡馬の方が上との競馬ファンの心の中に根付いた常識みたいな物があったと思います。
それとGIだと、競馬を良くご存知ない方も買われますので、馬の人気に依存する部分も大きかったと思います。
今回は2強以外にもそれなりの馬が出走してましたし、なかなか牝馬までには手が回らなかったことをあるでしょう。
武豊のアドマイヤグルーヴの方が知名度も人気も高く、牝馬の中ではそちらを選択する方が多かったのが最終的な低評価につながたんだと思いますよ。
私の場合は逆に、2強以外の牡馬はたいしたことないと思っていたので
牝馬でもチャンスありと単純ですが思ってしまいました。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
やっぱりグランプリと呼ばれるようなレースになると最終的に牝馬は連がらみはあっても、一着になるには相当な底力が必要と思われるので力負けすると考えて牡馬を買ってしまうのではないでしょうか。
私の貧しい記憶でも有馬や宝塚で勝った牝馬は記憶にないのですが、唯一有馬記念でナリタブライアンの2着に来たヒシアマゾンが印象に残ってます。
夏場は牝馬やあし毛馬が活躍するとよく言われていたことを聞いたこともありますが、そんなジンクスもまさかG1でもあると思いませんので、本当の実力を持った牡馬顔負けの牝馬なのかもしれませんね。
1993年、人気薄のイクノディクタスという馬が安田記念の2着に突っ込んできて、
その後の宝塚でマックイーンの2着に突っ込んできたのを覚えていたので、
その再現を期待していたこともあります。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まず万馬券Getおめでとうございます!
私も連穴で買ってましたが、軸がタップだったので外れです。
スイープトウショウが人気がなかったのは次のことからと思います。
1.二強対決だったから。
2.阪神は追い込みが届かないから。
(前残りおよび先行差しで決まることが多い。)
3.牝馬は3歳までだから。
(4歳以降はフケ(発情)が出てきてまともに走らな
い。)
4.安田記念のレベルが低いと言われていたから。
失礼ですが、今回もタップの失速に見られるように先行馬総崩れでたまたま浮上しただけと思います。
私の買った理由も、前走人気薄(6番人気以下)の好走馬
を買えという理論に基づいたものだけです。
2強が飛びぬけていたのは解っていたのですが、
それでも6~8人気くらいにはなると思っていたんで・・・
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新幹線の切符や運賃に詳しい方に質問です。 先日、JR西日本の株主優待券にて宝塚→博多の片道乗車券と新 3 2023/04/23 19:31
- 競馬 競馬初心者です 2 2022/05/30 14:38
- 競馬 高校生の競馬についてです。そんなにいけないことでしょうか? たまにですが父にお金を渡して馬券を買って 10 2022/09/14 06:59
- クレジットカード お預り資産評価額 、買付可能額 ・・・・ 1 2022/07/17 08:36
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記2級の税効果会計の練習問題について納得行かないものがあります。 練習問題① 決算において、そ 3 2022/03/24 14:18
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 満期保有目的債券の償却原価法の計算について(簿記2級) 1 2022/06/18 15:40
- 株式市場・株価 理論株価は当てになるか? 降水確率、競馬の予想レベル、 まあ 70%当てになるかな? 理論株価より安 1 2022/03/24 21:59
- 債券・証券 米国債の購入タイミング 2 2022/03/31 10:02
- その他(資産運用・投資) LINE証券を始めようと悩んでる物ですがLINE証券で3%5%7%の割引セールは最近やってない見たい 1 2022/09/29 12:46
- 株式市場・株価 LINE証券を始めようと悩んでる物ですがLINE証券で3%5%7%の割引セールは最近やってない見たい 1 2022/09/29 12:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これって何を表すの?
-
凱旋賞でディープに59.5km背負...
-
近年の牝馬をランキングしたい。
-
ハープスター ダービー 挑戦?
-
ウオッカ凱旋門の可能性?
-
「ほぼ同着」と「同じくらいに...
-
i-Patの購入可能時間
-
牡馬三冠1600,2000,2400にしたら?
-
ユーチューブやニコニコ動画で...
-
Accessのテーブル作成について
-
これはどういう展開?
-
名古屋競馬場
-
このレースの物理的原理はなん...
-
日本で最大のレースは何?
-
週間Gallop クオカード...
-
レコードタイム
-
2011年フェブラリーステークス...
-
菊花賞行くのですが・・・
-
サイレース、フルニトラゼパム...
-
芝からスタートするダートのレース
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンデーサイレンス最強産駒は?
-
これって何を表すの?
-
歴代牝馬最強は?
-
競馬で牡馬・牝馬・セ馬とあり...
-
競馬に、ストーリーというかロ...
-
JRAの引退式について・・・
-
春の天皇賞に出馬するカレンブ...
-
結局オルフェ?(年度代表馬)
-
なぜ短距離馬は軽視されるのか?
-
今年の年度代表馬
-
宝塚のスイープトウショウの低...
-
競馬で牝馬は桜花賞・オークス...
-
あなたが競走馬の馬主だとした...
-
競走馬(牝馬)の発情について
-
ダビスタでつける名前を募集し...
-
種牡馬はどのようなかっこうで...
-
●2022.秋華賞. (牝馬•3冠が懸...
-
お母さんのほうが有名な競走馬
-
牝馬 三冠。
-
スティルインラブ
おすすめ情報