
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
わたしの環境は Excel2000ですが、標準の機能で自動調整はできないと思います。
マクロで実現するなら以下になります。
Sub Macro1()
Dim rStart As Long
Dim rEnd As Long
Dim lHeight As Long
Dim rRng As Range
Set rRng = Selection
With rRng
If Not .MergeCells Or .Rows.Count = 1 Then Exit Sub
.MergeCells = False
With .Rows(1)
rStart = .Row
.EntireRow.AutoFit
lHeight = .Height
End With
rEnd = rStart + .Rows.Count - 1
.MergeCells = True
Range(Rows(rStart), Rows(rEnd)).RowHeight = lHeight / .Rows.Count
End With
End Sub
komet163 さん
情報ありがとうございました。
マクロ・・・あんまり解らないのですが、
当該ファイルを開いて、マクロを開き上記の
「sub~End Sub」までをコピーして一度保存しました。
結合セルの書式設定を「折り返して全て表示」にして
試してみましたが、自動調整は効きませんでした。
もうちょっと、トライしてみます。
No.2
- 回答日時:
こんには、#1 を補足説明します。
自動調整したい単一のセル範囲(実際は複数のセルが結合されている)をクリックして実行します。
実行すると、
・結合を解除して
・第1行目を行高さ自動調整して
・その高さを覚えて
・また結合し直して
・結合された複数の行の高さを、覚えた高さの等分値に設定します。
結果は、複数の行全体で、文字が入る高さかつ、
それぞれの行は同じ高さに設定せれます。
横に隣合う結合セルが縦に段違いで存在した場合、
二つともに実行すると、それぞれが影響しあって、
うまく動きません。m(__)m
ワンポイントで使う程度です。ゴメンなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/12/26 12:05
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/12/26 14:27
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/01/06 08:39
- Excel(エクセル) 列の複数ある空白セルを飛ばして、セルに並べて表示したい 3 2023/02/12 16:49
- Excel(エクセル) エクセル、画像ファイル名の書かれたセル(複数個所)に画像を一括で表示させる方法 1 2023/04/19 00:19
- Excel(エクセル) Excelの関数について教えてください。 5 2023/07/28 11:27
- Excel(エクセル) 【再度】Excelの関数について教えてください。 4 2023/07/28 13:06
- Excel(エクセル) エクセルにおいてセル内の文字を出来るだけ大きく表示する方法を教えてください。 4 2022/07/30 08:08
- Excel(エクセル) Excelにの以下の設定方法について教えてください! C列にデータ入力の設定をしています。(出、入を 3 2022/06/22 01:33
- Excel(エクセル) エクセルでA列セル内で折り返すことなく、文字列を、B列C列・・・側に一行に 2 2022/07/23 02:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル: セルの枠を超えて表示
-
Excel countif関数で取り消し線...
-
セル内の一部の文字だけをハイ...
-
セルは大きくさせず、中の文字...
-
エクセルファイルに _x000D_ と...
-
エクセルで1つのセルにスクロ...
-
Excel入力で勝手にエンター押さ...
-
エクセルでセルを上下に結合し...
-
エクセルにおいてセル内の文字...
-
エクセルのセル外改行は可能で...
-
エクセルで画像を透過させて画...
-
エクセルの行の下げ方
-
エクセルで特定の列のセルだけ...
-
CSVファイルでテキストの改行の...
-
エクセルで右隣のセルより優先...
-
全セルの末尾に改行(Alt+Enter...
-
Excelでcsvやtxtで保存する時に...
-
マウスを使わずにセルにカーソ...
-
マウスポインターが白十字のまま
-
エクセル2013で英単語を折り返...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル: セルの枠を超えて表示
-
Excel countif関数で取り消し線...
-
セル内の一部の文字だけをハイ...
-
セルは大きくさせず、中の文字...
-
エクセルでセルを上下に結合し...
-
マウスポインターが白十字のまま
-
エクセルで1つのセルにスクロ...
-
エクセルファイルに _x000D_ と...
-
エクセル2013で英単語を折り返...
-
Excelでcsvやtxtで保存する時に...
-
エクセルの白黒の反転で困って...
-
セルを結合しても、文字をセル...
-
Excel入力で勝手にエンター押さ...
-
CSVファイルでテキストの改行の...
-
エクセルの入力規則プルダウン...
-
エクセルで画像を透過させて画...
-
全セルの末尾に改行(Alt+Enter...
-
セルを結合して中央揃えを行う...
-
マウスを使わずにセルにカーソ...
-
エクセルのセル外改行は可能で...
おすすめ情報