dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビから煙が出ました。
お客様センターに電話して、
結局、消防を呼ぶはめになりました。
今日、修理か点検に来る予定ですが
費用はかかるのでしょうか?

購入して1年半の液晶テレビです(約50万円)。
消防の人もこんな新しいテレビなのに
おかしいですね、と言ってました。

A 回答 (7件)

1年半で煙で消防ですか。


修理代??とんでもない、慰謝料が欲しいくらいですよ。
文句を言えば新品に交換してもらえそうですね。
あと部屋の中で延焼?しているものもあればその分の金額ぐらい請求できますよ。

下手をするとリコール対象になるのでメーカーも融通が利くはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
向こうの対応の悪さにも苛立っています。
9時半に来ると言ってたのに、夕方になると言い出したりして・・・。
大手メーカーなんですけどね。
私も戦うつもりです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/07/02 11:52

家電製品PLセンターに相談するといいと思います。


国民生活センターなどに相談してもここを紹介される事例が多いようです。
メーカーとの間で交渉などを行ってくれますので、個人でメーカーを相手にするよりも苦労は少ないかと思います。
メーカーのほうもよほどひどいメーカーでない限りPLセンターを無視するということはないと思います。

ちなみに、ゴキブリは結構狭い隙間にも入り込みます。
チャバネゴキブリなどは成虫でもかなり小さいです。
http://www.afftis.or.jp/konchu/gokiburi/0605.htm

参考URL:http://www.aeha.or.jp/plmenu.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/02 17:43

消費者生活センターに相談しましょう。

    • good
    • 0

すいません。

#4です。

一番下の、ごねると言う言い方の表現が違ったので、訂正させてください。

ごねるのも、ただ、ごねても駄目なので、相手のミスを徹底的に探求し、追及し、説明を求め、何度も問いただし、相手の説明の噛み合わない所を、もう一度追及し、探求し、説明を求め・・・

あくまでも、知りたい自分の要求を相手に伝え、説明を求めると言うことですので、よろしくお願いします。
    • good
    • 0

まず、会社側は、調査に来ると思います。


その点検とかじゃなくて、何が原因でそうなったのかを調べるんです。直ぐに分かれば、良いんですが、わからない時は、そのテレビお持ち帰りされます。

お持ち帰りで、調べた時に、時々中に以外にも虫が居る事があります。ごきぶりちゃんとかですが、そう言う時は、賠償しろって言っても、当たり前ですが、無理です。
修理した場合は、お金も掛かります。

誇りなんかが原因の時も、何の保障にもなりませんよ。

あぁ言うのは、設計の問題と言うより、家の部屋の環境問題でもありますし、小さい虫は、何時どこから入り込むなんて想定出来ないし、テレビなんかでも、中の機械を冷やすために、ある程度隙間はありますもんね。だから、そういうのは、無理。

でも、#2さんが言う様な事も、あります。
それは、テレビの設計ミスの場合。配線を組んだ時に、明らかにミスがあったと言う場合、商品に対してリコールされます。

どちらにしても、お金を支払いたく無い側のメーカーとの戦いに成りますが、一概に値段交渉が出来るばかりでもないので、あまり強気で行かず、何が原因だったのかを聞くところからですね。それで、相手のミスだと分かれば、徹底的に相手のミス部分をごねます。そうすれば、何らかの保障はしてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
薄型のテレビですし、ゴキブリなんかが入るような
隙間はないと思うのですが。
お持ち帰りされるような場合、
原因をでっち上げられたりすることはないのでしょうか?
対応も悪いので少し気になります。

お礼日時:2005/07/02 11:55

#2です。

追記です。

強気で交渉してください。下手すれば火事になるぐらいのことですから。
煙でカーテンなどに煙とか臭いが付いたのも弁償してもらいましょう。

別にクレーマーなんかじゃないですよ。寿命が数万時間とかいうことで液晶画面を買われたのでしょ。それが1年半ぐらいで出火(出煙)するようなんじゃ使ってて不安でしょ。

どうしても修理でお金が掛かるというのなら、正式な書類(出火するような品物を作っていて保証期間が過ぎれば修理代を請求するという)を書いてもらってインターネットか新聞の投書欄に出すと言いましょう。別に脅しじゃないです。納得いかない内容ならそうして当然です。

話が分からないペーペーの社員が来たのなら、責任ある上司を連れて来てもらいましょう。私なら断固戦いますね。
    • good
    • 0

保証期間が何年なのか不明ですが、期限切れならお金がかかるのでは。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!