dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 約5年前に購入しました ソニーの平面型ブラウン官テレビ28型から煙が出て映らなくなりました。今までソニーファンで映像機器は全てソニー製でしたが裏切られた気持ちです。
オマケに近くに有ったサービスセンターは無くなり中央のセンターに連絡してくださいとの事ですが、修理費を払う必要があれば他社に買い換えようと思っています。
孫達だけで見ていて一つ間違えば火災になるところでした。この様な経験をされた方ありませんか対応教えて頂けませんか。

A 回答 (4件)

もしかすると該当するかもしれません。


一度調べてみてください。

参考URL:http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200307 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。実は息子の結婚祝のテレビです。確認をとって対応します。

お礼日時:2004/09/30 19:25

一般的に煙は出ても火事になることはあまりないとされています。


もちろん取扱説明書に従った上での話ですが。
発火の可能性があるのは電源プラグの隙間にほこりなどが詰まることによる
トラッキング火災のほうがあるでしょう。
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukaji/kaji2 …

使用状況と周囲の環境によりますが、5年ならそろそろ故障が始まってもおかしくないころでしょう。

状況にもよりますが、大体は有償修理となるでしょう。
http://www.aeha.or.jp/plmenu.htm

参考URL:http://www.aeha.or.jp/plc/pl200310.htm#4-2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無償点検に該当するか確認します。只今までソニーばかり30年5.6台使用していますが全て10年以上無故障できましたので。

お礼日時:2004/09/30 19:30

ソニーのサポートページに、発火したテレビの名前がリコール対象になっていないか、確認してみてください。


それでないのであれば、有償修理になります。

それから、次からテレビを買ったあとに必ず実施してほしいのですが、だいたい1年を過ぎたら、テレビの内部掃除を依頼してください。
なぜなら、内部に綿ゴミが溜まって発火することがあります。

この場合、メーカーの責任ではなくて、ユーザーの責任になりますのでご注意ください。
(取扱説明書にも、注意事項としてありますので確認してください)
    • good
    • 0

5年経ってますから、有償修理です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!