
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
A: 出来ません。
本体と紐付けられた暗号化がされています。
私の体験では、同様の本体故障で、TV内部の回路基板全部交換修理で 外付けHDDのデータを99%位、復旧出来ました。
その際に TVの製造番号 MACアドレスなどを事前に連絡し、サービスマンは、「保証はできないけれど、復旧できる可能性のあるデータを作ってきました」とSDメモリカードで、交換した方の基板を初期化していました。 メーカーなら出来ると思います。
ありがとうございます。本体をメーカー修理に出さないといけないとすると、大型テレビなんかはやっかいですね。後々は買い換えたほうが安上がりな場合でも録画データ復旧のためなら修理する必要が出てきそうです。
No.3
- 回答日時:
>本体を修理する以外に方法はないのでしょうか?
修理しても視聴不可になる事が多いです。
HDD への録画時に暗号化しますが、その暗号キーが搭載されている基板が交換になると
暗号キーが異なるので、復号できなくなります。
東芝のテレビは、基板交換時に元の暗号キーに書き換えるサービスをしています。
ですが、公式に発表しているわけでは無いので、外れのサービスマンに当たると
書き換えてくれない場合があります。
パナDIGAは、比較的壊れにくい所に暗号キーがあるので、多くの場合、修理しても
再生可能です。
他社は、比較的壊れやすいメイン基板に暗号キーがある。
SONYレコーダーは、1例だけ暗号キーを書き換えてくれたとの報告がありました。
バッファローと、IODATAのHDDレコーダーは、修理時に暗号キーを引き継ぐ修理を行うと
表明しています。
ありがとうございます。バッファローと、IODATAのHDDレコーダーというのは外付けHDDの事ですね。外付けHDDが故障して修理する時の事も考えないといけないわけですね。

No.2
- 回答日時:
方法は有りません
私もシャ○○のテレビの故障の時
基盤交換になり 外付けHDDの録画は観れなくなると
メーカーの意見としては
基盤を変える=新しいテレビと認識され観れなくなります
テレビとHDDとの照合が出来ないので観れない の一点張りでした。
私も少し黒くなり(軽〜いクレーマー)
メーカーと販売店(ヤ○ダ)に
買うときに 故障の時見れなくなると聞いてない
今のデーターを新しいテレビども観れるようにBlu-rayにでも書き込んでくれ
メーカーの技術でHDD観れるようにしてくれ
時間掛かってもいいので基盤を直してくれ
修理でテレビ本体が新品と認識され見られなくなる ならば新品のテレビに変えてくれと
すこしごねました
修理の時に新品のテレビが届きました。
メーカーには方法は有りますがしてくれません(することは許されてません)
簡単な話 照合の書き換えで済みます
それが公然と行われると 著作権保護のため足並みをそろえていた技術(CPRM等の)を揺るがす事にもなりかねません。
ありがとうございます。ozawajunさんにいただいた回答にはサービスマンが交換した方の基盤を初期化したら外付けHDDのデータを復旧できたとありますので、メーカーによって対応が違うのかも知れないですね。いつかはテレビやレコーダー本体は壊れるものなので、一度壊れたらもう今までの保存番組が見れなくなってしまうようではかなり不便です。
これはクレームを言ってしかるべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
外付けハードディスクにいれたTV録画をコピーする方法
テレビ
-
外付けHDDで録画した番組を他のテレビで視聴する方法ってありますか?
テレビ
-
故障したレコーダーの録画データは取り出せる?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
4
外付けHDDを初期化せずに、ほかのテレビに繋ぐとどうなりますか?
テレビ
-
5
壊れたHDD内蔵テレビのデータを見たい
テレビ
-
6
REGZA液晶破損 外付けHDDのデータを見るには
テレビ
-
7
故障したブルーレイHDDレコーダーのデータを出す
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
8
DVDレコーダーが故障!その時、HDDの録画映像は?!
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
9
レグザでHDDに録画したものを別のレグザで見れる?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
内蔵HDDに録画した番組を、別の媒体に移す(コピー)することは可能ですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
REGZAで録画した番組をパソコンに保存したい
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
BDレコーダー、基盤とHDDに詳しい方
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
13
ブルーレイレコーダー修理したら外付けHDDが認識出来なくなりませんか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
14
DVDレコーダーを修理に出すとHDDは消去される?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
15
レグザ 外付HDDを認識しなくなった
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
テレビ外付けハードディスクのデータ復旧について
テレビ
-
17
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
18
HDDのTV録画データ→他のHDDへコピーの方法
テレビ
-
19
液晶テレビHDD/BL内蔵のハードディスクが壊れた。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
20
外付けHDDに録画した映画を他のテレビで見たい
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
テレビがチカチカ黒く点滅しま...
-
5
テレビの画面がこまかく上下に...
-
6
テレビから数分毎にピーという...
-
7
テレビやレコーダーが故障した...
-
8
液晶テレビの画面の半分から下...
-
9
テレビ画面に縦に赤い線が入っ...
-
10
テレビの音が出なくなりました。
-
11
テレビの画面に白い線の傷が付...
-
12
液晶テレビが薄暗くなる
-
13
レコーダ内部からファンらしき音
-
14
テレビの画像不良
-
15
液晶TVの画面が真っ白になりました
-
16
テレビ画面が真っ暗に…
-
17
プラズマテレビの焼き付きを直...
-
18
画面が赤くなってしまいました
-
19
ブレーカーを上げたらテレビが...
-
20
TOSHIBA REGZA 50M520X...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter