dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近よく耳にする公務員の不祥事。
特に警察の犯罪や横領などいろいろありますが、法を遵守する立場の人と一般の民間人が同じ犯罪を犯したときの刑量は、もっと差があってもいいのではないかと思うのですが、皆さんはどうお考えですか?

A 回答 (3件)

その通り。


税金で国民からお金をもらって代表として恥じない行動を取るべき見本的存在なのですから
不祥事を犯した場合は一般以上に罪を重くするべきだと思います。
報酬も安定して多く貰うのですから。

黙っててもお金が入ってくる公務員や銀行など、腹が立ちます。
実際は、このような考えで不祥事後の支給を拒否する人もいるかも知れませんが
「もらっとけよ、そういう環境を作るな」などと言われてもらう人もいると思います。

そういう世界なのだと思います。根本的に変えなければダメです。
かと言って流れはなかなか変えられないので一人の議員を選んだところで
簡単に行くものではありません。 で、選挙に興味がなくなっています。
このままではいけないと思うのですが。

この回答への補足

そうですよね。税金で安定した生活を送っている「公務」員なのだから、特に公務中に(確信的な)犯罪を犯したなら、懲戒があってもいいと思います。

補足日時:2005/07/03 09:24
    • good
    • 0

差があるどころか民間の方が重かったりします。



中部某地方の交通安全を訴えねばならぬはずの公安委員会委員が公用車で飲酒自損事故を起こしたにもかかわらずなんと、定職2ヶ月と6ヶ月で済むそうです。自ら辞表も提出しないようなんですが民間会社だったら即解雇かもしれないですよね。処分程度が地方によってばらつきがあるようなんですが国、地方ももっと重くして全国統一すれば分かりやすいと思いますね。
    • good
    • 0

同じ人間だから・・・って言われたらそうだなって思います。


だけど、感情的には警察=威厳ある存在ですもんね。

仙波さん(実名告発した人)曰く、警察の上部はかなり腐ってるそうですからね(●`3´)・:∴・:∴・:∴・:∴
警察官も人間で、自分や家族を守るためにには悪いと思っていてもやるしかないって感じらしいです。
裏金を作らされるのは下っ端ばかりで、下っ端には裏金は回ってこずいい思いをしているのは上ばっかり!!

下っ端の人たち、かわいそうだとも思わずにはいられないけど、組織の敵とか言われたらやらないと仕方ないって感じですね。

警察=威厳ある存在ってのが、間違いですよね。
仙波さんも「警察をどれくらい信用していいのか」って質問に「50%です!」って答えられていました。


一般人と同じだから仕方ないといえば、、、、やっぱりそうなるのでしょうか?

分かっているけど、でも警察という職についたからには気合いれろよ!イヤなら警察にならないでください。って言いたいです。

私も本心は刑罰を重くしてほしいなって思ったりします!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!