
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通常できません。
ただ、今日購入して、今日ならできる可能性があります。また、3日以内なら
券面の区間を1日1往復されたものとして、使用日数分の往復運賃と手数料を差し引いて払い戻しします。
払い戻し額=定期券の運賃-(券面区間の往復運賃×使用日数+手数料210円)
有効開始日から4日以上経過してる場合
経過月数(1ヶ月未満の日数は、1ヶ月単位に切り上げ)に相当する定期運賃と手数料を差し引いて払い戻しします。
払い戻し額=定期券の運賃-(使用月数に相当する定期運賃×使用日数+手数料210円)
使用月数に相当する定期運賃は次の通りです。
1ヶ月 1ヶ月定期運賃
2ヶ月 1ヶ月定期運賃×2
3ヶ月 3ヶ月定期運賃
4ヶ月 3ヶ月定期運賃+1ヶ月定期運賃
5ヶ月 3ヶ月定期運賃+1ヶ月定期運賃×2
定期券の区間を変更するための払い戻しや、紛失して新たに定期券を購入した後、紛失した定期券が発見された場合などは、10日単位(10日未満の日数は、10日単位に切り上げ)の定期運賃と手数料を差し引いて払い戻しします。
払い戻し額=定期券の運賃-(10日単位の定期運賃×使用旬数+手数料210円)
というのが一般的です。
すぐに駅で確認したほうが良いです
No.2
- 回答日時:
済みません。
つまらない挙げ足取りになって恐縮ですが。mimidayoさん、
>有効開始日から4日以上経過してる場合
>払い戻し額=定期券の運賃-(使用月数に相当する定期運賃×使用日数+手数料210円)
ここで、使用日数をかけているのはおかしいと思うのですが。
払い戻し額=定期券の運賃-(使用月数に相当する定期運賃+手数料210円)
ですよね。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/11 12:06
mimidayoさん、hinebotさん、丁寧な説明ありがとうございました。
昨日、変更に行って来ましたが、
手数料も払わずに差額だけで大丈夫でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タクシー代ぼったくられる事っ...
-
米が高いってのに、デブは何故...
-
学割の発行の目的で「単身赴任し...
-
私の大学は学割証発行機で学割...
-
電車の整列位置ではないところ...
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
金券屋で購入したチケットを指...
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
駅の切符は出発駅買ったあと、...
-
指定席が満席なのに実際に乗っ...
-
団体切符
-
ぷらっとこだま(東海道新幹線)
-
新幹線の切符が1枚しかないけ...
-
JRの切符で料金が不足した切符...
-
自転車に乗るって言葉を熟語に...
-
一時停止違反した時に切符切る...
-
松本から新宿まで特急を使い、...
-
下町日和きっぷはモバイルPASMO...
-
旅行会社で購入した切符の変更...
-
不正乗車のその後について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスの運賃の支払い方について...
-
駅での見送りについてです。 A...
-
JRの料金は消費税込み?
-
Excel VBAでインターネットを利...
-
米が高いってのに、デブは何故...
-
運賃と料金について
-
佐川急便について教えてください
-
解けますか?小学生の問題です。
-
貿易用語に関して
-
入間市駅からタクシーでアウト...
-
田舎は全てにおいて、凄く不便...
-
高速バス(JRバスと関東鉄道...
-
定期券の期間変更について
-
西武国分寺線からの運賃
-
往復切符って
-
許せないレベルのデブって芸能...
-
学割と往復割引の併用
-
タクシー代ぼったくられる事っ...
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
JRの切符で料金が不足した切符...
おすすめ情報