dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【運賃が宅急便より安い】と聞いて、佐川急便を利用させて頂きました。ところが・・・?
千葉から、青森まで
何日かかるのでしょうか?
宅急便ならば2日程度でついているところ
2日たってもきません。運賃安いのはその影響ですか。
それと
いつになればくるのでしょう?佐川急便を利用した方、佐川急便について詳しい方でも、佐川急便と宅急便の違い教えてください。

A 回答 (4件)

問い合わせ番号がわかれば、佐川急便のサイトで荷物がどこにあるのか確認できます。


その後、営業所に電話するといいでしょう。

実体験ですが、以前佐川急便で荷物がなかなか配達されず、でも配送済みになっている・・・ってことがありまして、
よくよく確認してもらったら、ドライバーがアパートの別の部屋のポストに荷物を入れていたってことがありました。

あまりに遅いと感じたら問い合わせ番号で確認しましょう。
    • good
    • 0

基本的には翌日午後には着店に入っているはずです。


状況によっては翌々日の配達も考えられますね。

問合せ番号は判りますか?
通販なら、荷主である販売店へ連絡して調査依頼しても良いかもしれません。
個人からならば、自分で着店へ問い合わせても良いでしょう。
まず、荷物が何処にあるのかを確認します。
時々、店番記載ミスとか、誤仕分も考えられます。
信じられないかもしれませんが、九州へ送る荷物が北海道へ行ってしまったという話もあります。
これは佐川急便じゃないですけど。
乗り越しと言って、本来降りる店で降りずに、その先まで荷物が行ってしまう場合もあります。

佐川急便と宅急便の違いと言っても・・・
宅急便はヤマト運輸です。
登録商標ですので、他社が「宅急便でーす」とは言えません。

運賃は関係ないですね。
佐川急便に限らず、運送会社は慢性的な人手不足のようです。

元ドライバーということで、経験者としました。
    • good
    • 0

年末年始だからではないですか?ヤマトも年末年始の時は多少遅れることがあります。

佐川急便とさほど差はないですよ。
    • good
    • 1

>千葉から、青森まで


何日かかるのでしょうか?
宅急便ならば2日程度でついているところ
2日たってもきません。運賃安いのはその影響ですか。
→宅急便でも佐川でも(佐川も宅急便のはず。)数日で届くはずですが、
 海外への船便でもあるまいし、、
ちなみに今どこにあるのかHPで調べられるはずですが?
それは御調べになったんでしょうか?

>それと
いつになればくるのでしょう?
→ていうか、問い合わせることを貴方は知らないんですか??

→佐川急便を利用した方、佐川急便について詳しい方でも、佐川急便と宅急便の違い教えてください。
→何の違いを言ってます?会社の形体のことですか?
 宅急便と言われるところは、ヤマト運輸、日通、などありますが、
 どことどこを比較されて言ってますか?
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!