dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スカイマークで予約を取りたいのですが、
4歳こどもが障害者手帳を持っています。
私は介護者ですが、私に割引は適用されるのでしょうか。
予約センターに電話しても全然つながらずらちが明かないので
こちらで質問してみました。

もしできないならば、私は普通運賃で予約を取る。
そういうことになるんでしょうか。

よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

スカイマークのHPを見てください(参照はPCのアドレスです)


運賃の「身体障害者運賃」
http://www.skymark.jp/ja/fare/hf.html
には
•身体障害者(第1種)の方ご本人と介護人の方
•身体障害者(第2種)の方ご本人。

と明記されています。第1種の障害者のかたなら介護人もその運賃を利用出来ます。
お子さんご本人はもちろん利用できます。子供運賃より割引されてますしね。

ただ行き先や出発日によってはより割引となっている運賃もありますのでそれは確認してください。

この回答への補足

ありがとうございます。

どうしてもできなくて、また質問させてください。
お忙しいのにごめんなさい。

予約画面に進むと、うまくいきません。

障害者割引運賃で二人分とればいいのですよね。
(手帳もつ子供、介護者の私の分 )
それができません。
区分が「大人1 第一種 第二種 介護者 」とあるくせに、
介護者を選ぶラジオボタンがありません。

早く予約したいのに、、、
困り果てています。


おばあちゃんの普通運賃分も取りたいんですが、
それは別口で取るんでしょうか。
できないんです、一緒に取ることが。。。

補足日時:2011/03/18 10:22
    • good
    • 0

航空運賃の障害者割引は、各社とも満12歳以上の障害者が対象ですので、4歳だと割引はありません。




「身体障害者航空旅客運賃の割引について」(平成14年10月16日社援発第1016008号厚生労働省社会・援護局長通知)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe.c …
別紙
1 割引運賃額
身体障害者割引運賃は、2に掲げる各航空運送事業者が設定するものであり、航空運送事業者又は路線によって異なることがある。

2 割引運賃の適用区間
割引運賃の適用区間は、日本航空(株)、(株)ジャルエクスプレス、日本トランスオーシャン航空(株)、琉球エアコミューター(株)、(株)ジェイエア、全日本空輸(株)、エアーニッポン(株)、(株)エアーニッポンネットワーク、エアー北海道(株)、(株)日本エアシステム、日本エアコミューター(株)、(株)北海道エアシステム、スカイマークエアラインズ(株)、北海道国際航空(株)、スカイネットアジア航空(株)、旭伸航空(株)、新中央航空(株)、東邦航空(株)、(株)フェアリンク、中日本エアラインサービス(株)、オリエンタルエアブリッジ(株)、天草エアライン(株)及び壱岐国際航空(株)の国内線全区間とする。

3 割引運賃の適用範囲
(1) 身体障害者手帳の交付を受けている満十二歳以上の身体障害者で、同手帳の旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄に第一種と記入されているもの(以下「第一種身体障害者」という。)が介護者と共に、又は単独で旅行する場合に、当該身体障害者及び介護者一名に対し、それぞれ適用する。
なお、介護者とは航空運送事業者が介護能力があると認める満十二歳以上の旅客で、身体障害者と同時に同一区間を旅行するものをいう。
(2) 身体障害者手帳の交付を受けている満十二歳以上の身体障害者で、同手帳の旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄に第二種と記入されているものに対し適用する。

4 航空券の購入手続
(1) 身体障害者が航空券を購入する場合は、旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄に第一種又は第二種と記入されている身体障害者手帳を航空券販売窓口に提示するものとする。
(2) 第一種身体障害者が介護者と共に搭乗する場合は、旅行開始前に同一搭乗区間の航空券を同時に購入するものとする。

5 実施期日
割引運賃の適用範囲の拡大措置は、平成十五年一月一日搭乗分(平成十四年十一月一日発売開始分)より実施される。
    • good
    • 0

ネットでは、子供の障害者の設定がないので、電話での対応ですね。



ネットを使った予約では、障害者2名で予約を入れる。もしくは、大人1名子供1名で予約を入れる。どちらでも構いません。
航空券購入期限の前に、予約センターに電話を入れて、子供の障害者、その介護者と申し出て、2名分の料金を確定します。
ネットで予約した料金よりも、安い料金に変更されます。

仮に、現金で普通運賃で決済しても、搭乗当日にカウンターで障害者手帳を提示すれば、障害者割引の料金との差額を払い戻してくれます。
    • good
    • 0

>区分が「大人1 第一種 第二種 介護者 」とあるくせに、


>介護者を選ぶラジオボタンがありません。

その画面のひとつ前の画面で、
「ご搭乗者人数」を2名にすれば選べるようになるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!