
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
isset($_POST['title']) && (isset($_POST['check']) == 1
この条件式を訳(?)すと、
「$_POST['title']という変数が存在し、なおかつ isset($_POST['check'])の『戻り値が 1 』の場合」
と、なると思います。
ところが、「isset関数」の戻り値は「TRUE」か「FALSE」です。
よって、
isset($_POST['title']) && (isset($_POST['check']) == TRUE
にすると希望通りの条件を満たしてくれると思います。
また、PHPは変数に関して非常に柔軟な言語なので、以下のような感じで十分だと思います。
if ($_POST['title'] != null && $_POST['check'] == 1){
print '条件に合ってる';
}
この場合は、
「$_POST['title']に何らかの値がセットされていて、なおかつ、$_POST['check']の値が 1 の場合」
と、なると思います。
No.1
- 回答日時:
テストした自分の環境ではうまく行くようです(PHP5.0.4 PHP4.3.11)
if(isset($_POST['title'])&&isset($_POST['check']))
や
if(isset($_POST['title'])&&(isset($_POST['check']) == true))
ではどうなのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
- PHP PHP MySql 画像を取得 1 2022/06/04 14:05
- PHP php ログイン 1 2022/11/01 00:24
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- PHP ここでの ②if($su_d<>"")の比較演算子 を使う理由は 1 2022/03/26 02:33
- PHP PostgreSQLからCSV形式でエクスポートする際にカラム内の改行をとる方法 1 2023/02/22 10:05
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
- PHP PHPでユーザー情報を入力して簡易ログイン機能をつくってみたのですが 1 2023/05/29 08:51
- PHP if($se_d<>"")の””意味と教えてください。 1 2022/05/12 23:05
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
POSTされたかどうか確かめる方...
-
PHPでのNULLの正規表現
-
Dosブロンプトでtabを出力したい
-
「取得先」という表現について
-
バッチファイルでpingの結果を...
-
switch()文で値の大小比較
-
EXCEL、マクロ-改ページ行番号...
-
Excel VBA:特定の文字列以降(...
-
【C#】DataGridViewの最大列数...
-
shシェルスクリプト 空白行の...
-
コンビニで住民票を取得した場...
-
excel access連携 このテーブル...
-
現在時刻をyyyymmddhhmmss形式...
-
findstrのerrorlevel
-
PHP SESSION変数を複数使用でき...
-
IPアドレス変更方法
-
コマンドプロンプト フォルダ内...
-
DTOとEntityの差は何ですか。
-
URLのパラメータをGETのままで...
-
VB.NETでボリュームを取得・設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーブルに送信ボタンをつける
-
「次の10件を表示する」のよ...
-
if文について
-
CakePHP リッチテキストエディ...
-
二つの条件が不等価の場合の記述
-
以下のエラーメッセージ解決法...
-
PHPにて自動計算した値をデータ...
-
「ソースコードは 左~右へと読...
-
!==について
-
PHPの基本的な作法について
-
PHP ハイパーリンク
-
POSTされたかどうか確かめる方...
-
<python>importについて
-
null代入とunset()の違いについて
-
頭が混乱。submitからデータが...
-
<A href ~で複数の値を渡したい
-
ダブルクォーテーションで囲ま...
-
デバッグ用関数について
-
逆順表示したい?
-
vbYesNoの使い方
おすすめ情報