重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ワーホリでオーストラリアに行く為つい最近パソコン(sharp mebius)を購入しました。全くの初心者なのでお店の人に相談した所、海外対応のpcカードモデム・プラグアダプター・電源ケーブル・電話回線プラグも買いました・・・と、ここまでは良かったのですがプロバイダが決まってない為(?)インターネットできません&モデムのセットアップもできません。プロバイダは現地に行ってから決めた方が良いのですか?

A 回答 (2件)

行かれる場所によって、プロバイダーを選んだ方が良いと思います。


シドニー、ブリスベン、ゴールドコーストには、日本人による日本語で契約できるプロバイダーがあります。
また、無料のプロバイダーはありません。(と思います。)
ADSL,ISDNともに普及しています。
56Kモデムも勿論大丈夫です。
電話料金も市内通話1回いくらという課金ですから、つなげっぱなしも心配ありません。
電話会社は、2社ありますが、どちらもあまり変わりません。
海外(オーストラリア国内以外)にアクセスポイントのあるプロバイダーは、ありません。
http://www.dingoblue.com.au も覗いて見てください。
できたら、日本を出発する前に、取り敢えず現地プロバイダーに加入して、設定を日本でして行けば、現地ですぐに使えますよ。
オーストラリアのプロバイダーは、次の検索エンジンで、Internetで検索するとたくさん出てくると思います。
http://www.webwombat.com.au/

以上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bishoptiさんありがとうございます!
現地のプロバイダーを探して加入する事にしましたっ!
本当にありがとうございます!

お礼日時:2001/10/12 14:35

プロバイダーは AOLとかMSNのように 世界中にアクセスポイントがあるところと契約されてから オーストラリアに行かれたらよろしいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

cherry77さんどうもありがとうございます。
早速AOL MSN などのHPを見てみます~!!

お礼日時:2001/10/11 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!