

Microsoft SQLServer Ver.7をWin2000上で使用しています。
SQLServer上のデータベースにASPでアクセスしていたところ、今までは正常に動いていたのに、突然「システムの仮想メモリがなくなって来ています」というWindowsメッセージが表示され、システム全体が非常に重くなってしまいました。この重さは、再起動しない限り直りません。
調べてみたところ、ある特定のテーブル(table1とします)に対してSELECT文を実行すると、こうなるようです(SELECT文の結果も返ってきません)。
同じテーブルに対してのINSERTは、特にシステムが重くなることもなく正常に実行できました。
同じデータベース上にある他のテーブルに対しては、普通にアクセスできています。
この現象が発生するようになる前に行ったことといえば、table1と同じデータベース上にある別のテーブルtable2を、一旦削除して作成し直したことくらいです。
仮想メモリのサイズを増やしてみたりもしたのですが、何も変わりません。
テーブルアクセス時にだけこうなるので、テーブルの設定にどこかまずいところがあるような気がするのですが……。
メモリがなくなってしまう理由に、何か心当たりはないでしょうか?
(SQLServerを使い始めて日が浅いので、用語や表現におかしなところがあるかもしれません。できましたら、それも指摘していただけるとうれしいです)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
table1のレコード件数はどのくらいあるのでしょうか?
索引(INDEX)が無いけど件数が多い、等の場合、検索に「時間がかかる」のかな?
この回答への補足
現象が発生していた時点では、件数は1件でした(動作確認段階なので)。
索引はないです。
実は質問をした後、SQLServerに詳しい人が帰ってきたので見てもらおうとしたのですが、なぜか正常に動くようになっていました。
以後、現在まで再発していません。見てもらった人も、話を聞いただけでは原因はわからないと言っていました。
ただ、以前にも同じシステムを別サーバで動かしていて同じ状態になり、他のサーバ利用者に迷惑がかからないよう、サーバを変えたという経緯があります。その時も結局原因は不明でした。
ですから、またいつ同じ現象が発生するか、ちょっと不安です。
その後同様の現象は発生しておらず、回答もないようなので締め切らせていただきます。
bin-chanさま、アドバイスありがとうございました。
(原因不明のままなので、ポイント発行は見送らせていただきます。ご了承ください)、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- MySQL PHPとMySQLを使った掲示板の作り方 1 2022/06/02 13:00
- iOS システムの復元の実行 3 2023/08/28 22:26
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- Visual Basic(VBA) ExcelからAccessのテーブルに書き込む時に時間がかかる 1 2022/10/14 20:38
- Oracle SQL update方法 2 2022/06/22 14:07
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他のデータベースとのテーブル結合
-
データベースのデータ型に関し...
-
Oracleのsystem表領域について
-
データベース単位でのCSV出力方...
-
「テーブルに座って……」という...
-
オーダーの覚え方について
-
会社の飲み会の幹事になり、座...
-
UTF8のテーブルをODBCドライバ...
-
sqlplusで表示が変なので、出力...
-
テーブルで一番古いレコードだ...
-
アクセスの2つのテーブルから...
-
VBAでSQLServerへのODBC接続
-
飲み会で、座敷orテーブルどち...
-
下記、問題に対しての解答が以...
-
SQLでUPSERTを一度に複数行やる...
-
お金持ちのテーブル
-
データベースの接続に失敗して...
-
統合失調症の利用者の言動が酷...
-
distinct をexistsに変換する
-
一つ前に戻るには…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他のデータベースとのテーブル結合
-
2台のサーバー間でのテーブル...
-
Oracleのsystem表領域について
-
Microsoft Access:クエリのフ...
-
SQliteの日付検索について
-
ACCESS アクセスで他のデータ...
-
Accessで2種類のデータベースを...
-
データベースのインポートがで...
-
Visuaal Studio Community 2022...
-
データベースを複数作ったほう...
-
SQL Server 2000 テーブル未使...
-
Accessでテーブルを外だしにす...
-
ACCESS(VBA)について
-
構造が同じ別テーブルInsert In...
-
データベースの登録順序を簡単...
-
バッチファイルを使ったテーブ...
-
コマンドラインオプションにパ...
-
AccessとSqlServerのテーブルリ...
-
Access2003について
-
ADPのテーブルの場所
おすすめ情報