
夏休みの終わりに行きます。
2人とも男の子だけにキャラクターにはそれ程興味はありません。
息子達はスリルのある激しいライド系が好きです。
私もどちらかといえばそうです。
なのでキャラクターをゆっくり眺めるだけの乗り物にはなるべく時間をとりたくありません。
HPを見るのですが物によってはスピードやスリル感が分からず、ファストパスをどれから取るのが一番よいものか迷っています。
幼い子供なら迷うこともないのでしょうが・・・。
プーさんのハニーハントというのも混むそうですが、こんな息子達にも楽しめるのでしょうか?
又、ビッグサンダーマウンテンやスプラッシュマウンテンに1回でも多く乗りたい場合どのようにするのがベターですか?
夏休み最後の日曜日も含んでいる旅行のため、捨てるものは捨てる覚悟で行こうと思っています。
中学生の前後の男のお子様を連れて行かれた方やご自身が中学生男子の方、どんなことでも良いので教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
絶叫系が好きなら、三大マウンテン(スペース、ビッグサンダー、スプラッシュ)とちょっと違うけど、スターツアーズ、ロジャーのカートゥーンスピンです。
スリル系ではないけど、ちょっと怖いなら、ホーンテッドマンションか、カリブの海賊です。あとは、シューティングゲームのおもしろさで、バズのアストロブラスターかな?穴場としてミクロアドベンチャーです。で、詳細ですが、スペースは暗くてスピードがある感じ落差はほどほどです。
ビッグサンダーは普通の遊園地のジェットコースターで、スペースより落差がある。
スプラッシュは最初は普通の船のアトラクションで途中に何カ所か小さな落下があり、最後の落下が大きくスピードがあります。
スターツアーズはスターウォーズの世界を実体験する感じですが、画像と席が連動して動いて結構スリルがあります。ミクロアドベンチャーは3Dのおもしろさやちょっとしたサプライズ的な楽しさがあります(サプライズは内緒にした方が面白いですが)
それと、乗り物命の感じで回る人でも、結構楽しんでいるのはグランドサーキットレースウェイですね。自分で運転できるのが良いのかもしれませんよ。見た目はレールのあるゴーカートですから、小さい子向きみたいですが、免許を持たない中学生以下には自分である程度運転できるのは面白いようです。見た目でお子様向きみたいで嫌だと言われる可能性はありますが。(男の子ってそういう点では妙に見栄っ張りなところはありますから(笑))
>ビッグサンダーマウンテンやスプラッシュマウンテンに1回でも多く乗りたい場合どのようにするのがベターですか?
基本的にファストパス(FP)とスタンバイをうまく組み合わせるのがコツです。FPはリターンタイム(入れる時間)が書いてありますから、FPを取ったアトラクション以外のスタンバイ時間をみて判断します。たとえばスペースのFPを9時半に取りリターンが11時~12時だとすると、12時前にファストパスの入口に入ればいいのですから、乗っている時間と移動時間を考えて、ビックサンダーかスプラッシュのスタンバイが120分以内ならスタンバイで乗り、出てきた時間をみて、もう一回乗れる時間なら同じ物をもう一回乗る。そしてFPのアトラクションを乗り、次に別のFPを取りスタンバイと併用して乗るというのが順当な作戦です。
時間的にはパレード、スペシャルショー、花火の時間帯は割合と空くことがありますから、そこも狙ってみてください。(絶対ではないですが)また、プーさんは思ったより楽しめますが、かなり混みますので、割り切ってパスでも良いですよ。三大マウンテンの方が空いていると思いますから。
あとは、シーですね。ただ、シーは絶叫系がセンターオブジアースと、インディージョンズアドベンチャーしかなかったので、おすすめしませんでしたが、7月下旬からレイジングスピリッツがオープンですから3つになります。シーはランドほど混んでいないので、良いかもしれませんよ。(家はシーの方の常連です。週3回は行きます(笑))
ちなみにゴールデンウィークの前半はかなり空いていて、センターやインディーが20分待ち以下だったりしてFPが発券していなかった事もありました。G.W.中なのにセンターを1時間で3回乗ったりしました。さすがに後半の5/3以降は40分~90分待ちぐらいでしたが。
参考までに。
お返事遅くなりました。
HPをいったりきたりして確認するのは結構面倒なので、昨夜ガイドブックを買ってきました。
>それと、乗り物命の感じで回る人でも、結構楽しんでいるのはグランドサーキットレースウェイですね。・・・見た目でお子様向きみたいで嫌だと言われる可能性はありますが。(男の子ってそういう点では妙に見栄っ張りなところはありますから
大丈夫です!結構幼稚な部分ありますから・・・(笑)
ガイドブックを見ながら下の息子が「これいいな~」と言ってました!
でもこの書き込みが無かったら「これはどうかな~」とスルーしてたかもしれません。
教えていただいて良かったです。
詳しくお書きいただき、FPの件、少しはイメージ湧いてきました。
>時間的にはパレード、スペシャルショー、花火の時間帯は割合と空くことがありますから、そこも狙ってみてください
パレードにはあまり興味なさそうですので、そのあたりを狙って行きたいと思います。
新しいガイドブックで良いのが見つからず昨年12月発行の物を買いました。
なので『レイジングスピリッツ』は載っていないのですが、今からとても楽しみです。
それにしても週3回なんて羨ましい限りです。
年間パスか何かをお持ちなんですね。お金持ちですね!
でもそれだけ通えば十分元が取れていますよね(笑)
シーの方はGW後半でも40~90分程度なんですか?思っていたほどではないのかな。
混雑時のUSJくらいでしょうかね。
でも夏休みはやっぱりもっとすごいのかな~・・・それに暑そうですよね。
かあちゃん頑張りたいと思います。
有難うございました!
No.6
- 回答日時:
スリル系が好き、ということですが、見分ける方法としては身長制限や年齢制限があるものがスリル系です。
ジェットコースタータイプでなくても、そういうのを選べば刺激があるものに乗れます。TDLでは3大マウンテンと言われるスペースマウンテン、ビッグサンダーマウンテン、スプラッシュマウンテンがジェットコースタータイプです。スプラッシュは急流くだりで怖いのは最後と、途中に小さな坂が2回あるだけですが、TDLでは一応スリルライド系に入ります。(つまり、普通の遊園地と比べて全体的にあまりスリルのあるものはない、ということです。)
FPがなくなるのは、バズ、ハニーハント、3大マウンテン、ホーンテッドマンション、ミクロアドベンチャー!の順ですが、夏休みともなると3大マウンテンまではどれも同じくらいの早さで終了していくと思います。
バズはスリルライド系ではないですが、ゲーム好きの男の子には楽しめると思います。
なので、バズを利用するならバズ、スペースマウンテン・ビッグサンダー・スプラッシュのどれか、の順で取るといいかと思います。
スプラッシュは質問者さんの興味からすると後回しでもいいですが、水をかぶるので夏は人気です。多分3大マウンテンの中では一番混んでいるんじゃないでしょうか。
ハニーハントは特に中2のお子さんには微妙ですね…
夜もし空いていたら利用するぐらいでいいと思います。
2dayで行かれるのでしたら、どちらか1日はシーがいいと思いますよ。男の子でキャラクターに興味がないのでしたらなおさら。TDSのほうが空いているし、男の子の好きそうなアトラクションがたくさんあります。
かといってキャラクターもシーでしか会えないキャラクターもいるので、TDLとは違う楽しみ方ができると思います。
到着時間とか夜のショーをどちらで見たいかにもよりますが、基本的には朝から居れる日、平日、長く居れる日をTDLにするといいと思います。
>スリル系が好き、ということですが、見分ける方法としては身長制限や年齢制限があるものがスリル系です。ジェットコースタータイプでなくても、そういうのを選べば刺激があるものに乗れます
そうですよね、うっかりしてました。そうだ~。
>なので、バズを利用するならバズ、スペースマウンテン・ビッグサンダー・スプラッシュのどれか、の順で取るといいかと思います
皆さんに教えていただいて少しずつ分かってきました。
到着時間が10時頃になる1日目にシーに行く予定を立てているのですが、FPが残っているかが微妙かもしれませんね。
2日目はランドの予定ですので、3大マウンテンではスプラッシュが一番混む可能性が高いということは、スプラッシュのFPもなるべく早いうちに取った方がいいかもしれないのですね。
バズも早く取らなきゃいけないし・・・そのあたりは当日の状況で判断するしかないのですね。
>TDSのほうが空いているし、男の子の好きそうなアトラクションがたくさんあります
ガイドブックはランドとシーが別々に発行されているものを2冊買ったのですが、やはりシーのガイドブックばかり見ていました。
>朝から居れる日、平日、長く居れる日をTDLにするといいと思います
そのようにしようと思っています。
色々とご丁寧に教えてくださって有難うございました!
No.5
- 回答日時:
はじめまして。
お勧めについては、すでに色々意見が出ているので、一点だけ。
スプラッシュマウンテンって、絶叫系ではない気がします。
たしかに、水に落ちる部分は高弟差がありますが、そこまでの移動はスピードもなく、のんびりウサギと狐の追いかけっこを眺めるような感じです。
楽しめないとは言いませんが、絶叫系ライドを期待して長時間並んで乗ったりすると、少しがっかりするかもしれないです。
スプラッシュってボートですよね。水系も大好きです。
名前からは想像できない、意外とメルヘンチックな乗り物だったのですね(笑)
有難うございました!
No.4
- 回答日時:
早速の御礼、ありがとうございました。
私はガイドブックは購入してませんが、ネットなどで調べられてプリントアウトして持っていかれたら、それで充分ですよ。
あちらに着くとガイドが貰えるので、入園待ち時間に家族みんなで打ち合わせをしたらいいですね。
もし、シーに行かれるのなら、ギョウザドッグを食べてきてください。
ミステリアスアイランドで、ワゴン販売されているので買って食べやすいですよ。
きっと子供さんも喜んでくれると思います。
楽しんできてくださいね~。
結局ガイドブック買っちゃいました~(笑)
実は1日目の到着が10時頃になる予定ですので、入園待ち時間がないのです。
なので行く前にかなり絞っておかなければ回り切れないのではないかと心配しています。
ギョウザドッグ、ガイドに載ってました!美味しそうです。必ず食べます!こんなん大好きです。
>楽しんできてくださいね~
有難うございます。目一杯楽しんできます!
No.3
- 回答日時:
私は7/2にディズニーランドに行きました。
その時は、割と混んでいました。
ファストパスの利用ができるアトラクションの平均の待ち時間は役1時間弱位でした。
ビックサンダーマウンテンやスプラッシュマウンテンも、1時間程度でした。
しかし、夏休みの終わりに行くということでしたら、もしかしたらその時よりも混んでしまうことも予想されます。
中学生、小学生の息子さんならば、プーさんのハニーハントはあまりお勧めできません。しかも、キャラクターに興味がないのならなおさらです。
二人とも男の子ということですので、バズライトイヤーをお勧めします。スリル感があるかと言われるとあまりないのですが、
道具を使って楽しめるので、小さいお子さんは楽しめるのではないでしょうか。
ここは新しいアトラクションと言うこともあり、一番人気でした。
待ち時間も、120分という時間でした。
ですので、もし乗るなら、ランドに入って一番最初にファストパスを取る必要があると思います。
午前中に入場するならば、夕方の時間のファストパスはとれると思いますよ。でも早い時は11時くらいにファストパスの発行を終了してしまう可能性もあるので、できるだけ急いだほうが良いですね。
それから、カリブの海賊や、ロジャーのカートゥーンスピンもお勧めです。
カリブの海賊は空いている時は、かなりスムーズに乗れますし、割とスリルがあるのでおすすめです。
ただカートゥーンスピンの場合、建物の中に入って、スタンバイの状態から乗り物に乗るまでの間がとても長く感じました。
私もこの間乗ったのですが、外からはあまり並んでいないように見えたのですが、中では予想以上に長く、かなり飽きてしまいました。
この時間にビックサンダーマウンテンやスプラッシュマウンテンに並んでいたほうが良かったのかもしれないとまで思いました;
でもお子様には楽しんでいただけるのではないでしょうか。ただ飽きっぽい方には向かないと思います。
ビックサンダーマウンテンやスプラッシュマウンテンならば、急いでファストパスを取る必要はないでしょう。
割とゆっくりしていても取れると思います。
また、1時間程度ならば並んで待っていてもあまり苦にはならないと思います。
何度も乗りたいというならば、一度は並んで乗って、もう一度はファストパスで乗ることをお勧めします。
気温のことも考えると、外で並ばなければならないアトラクションならばファストパスをできるだけ利用した方がいいと思いますよ。
それから夜のパレードが始まる時間帯(私が行った時は7時位でした)はアトラクションが空くので、その時間を狙うのも手かもしれませんね。
あまり良いアドバイスはできませんが、少しでも参考になれば幸いです。
そうなんですよね、長期休暇最終日曜日はどこもかなり混みますから。
きっと近郊の方が急に思い立って行かれるケースが多いのでは?と思います。
>中学生、小学生の息子さんならば、プーさんのハニーハントはあまりお勧めできません。しかも、キャラクターに興味がないのならなおさらです
そうですよね~やっぱり。時間が勿体無いのでスルーします。
バズはおそらく乗るのではないかと思います。しかし2時間ですかぁ。しんどそぉですね(苦笑)
夜になってもよいのでFPとってみます。
>私もこの間乗ったのですが、外からはあまり並んでいないように見えたのですが、中では予想以上に長く、かなり飽きてしまいました
これって嫌ですよね。USJにもあります。そのことに気付いた時には思わず「げっ!」と言ってしまいました(笑)
待ち時間の表示は結構正確なんでしょうね。
>ビックサンダーマウンテンやスプラッシュマウンテンならば、急いでファストパスを取る必要はないでしょう。
割とゆっくりしていても取れると思います
要するに1時間程度なら並んでおいて取れる状態なら他の込み合うアトラクションのFPを取った方が賢いということですね。
パレードの時間帯を狙いたいと思います。
>あまり良いアドバイスはできませんが、少しでも参考になれば幸いです
そんなことはありません!とても参考になりました。
有難うございました!
No.1
- 回答日時:
中学生の男の子を喜ばせてあげたいのなら、ディズニーランドよりディズニーシーの方をおすすめしますが、シーへはもう行かれましたか?
まだ行かれてないと想定して
ストームスライダー
インディジョーンズのアドベンチャークリスタルスカル
センター・オブ・ジ・アース
には絶対にチャレンジしてほしいですね(^^)v
あと、『レイジングスピリッツ』が7/21から開始されます。
私が7/1に行った時には、試運転(?)で動いてました。すっごく面白そうでしたよ~
ちなみに私の一番のお気に入りは『センター・オブ・・』です。
最後に大笑いで終わります(怖さ+快感で☆)
何度乗っても、友達と大笑いでした~☆
夜の花火の前の『プラヴィッシーモ!』も大人向けですが、迫力満点で男の子なら喜ぶと思いますよ。。
早速の回答有難うございます!
シーも魅力的なんですね。
こちらのサイトを見ていると、シーはランドに比べて空いているらしく、「あまり面白くないのかな~?」と誤解していました。
しかしHPだけで判断すると、私もシーの方が合ってるかも・・・とは思っていました。
実は今回が初めてのTDRです。
3泊4日で最初の2日でTDR、残りの1日半はシェラトンに1泊して、ホテル内での食事やプールを存分に楽しむ予定です。
せっかくだから「3デイパスポートで3日間はどう?」と聞いても、「プールの方がいいよ!」という始末。
なんだかな~(笑)
『センターオブジアース』って乗り物だったのですね。HPの画像の真ん中辺りのあれが乗り物だったのですね・・・イマイチよく分かりませんでした。
これはやはりガイドブックを購入した方が良いかもしれませんね。
近くの書店はあまり大きくありませんので、ネットの方が種類多いかもしれませんね。
「これは分かりやすいですよ~ん!」というお薦めのガイドブックがあればまた教えて下さいね。
回答有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画で無修正、モロ見えなやつ...
-
“MAD MAX”とはどういう意味でし...
-
本当にセックスをしている映画
-
私は恋愛ものが死ぬほど嫌いで...
-
『マッドマックス(MAD MAX)』...
-
日本語の初心者です。 «人間失...
-
ロードオブザリングのテーマ
-
お決まりの「この物語は、ノン...
-
高齢者が喜ぶような短編映画
-
「バック・トゥ・ザ・フューチ...
-
男性が女性によって強制女装さ...
-
英語で監督・編集・企画・使用...
-
ハリウッド女・男優で演技が下...
-
家族が主役のファミリー・コメ...
-
邦画好き? 洋画好き?
-
実話を元にしたフィクションっ...
-
サウンドバー
-
「罪が母性である女性」
-
タイタニックの・・・
-
「容疑者Xの献身」に似た映画を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画で無修正、モロ見えなやつ...
-
本当にセックスをしている映画
-
高齢者が喜ぶような短編映画
-
“MAD MAX”とはどういう意味でし...
-
日本語の初心者です。 «人間失...
-
映画でのS〇Xシーンって、 やっ...
-
一般洋画DVDの無修正について
-
初投稿です。シビル・ウォー:...
-
マトリックスには原作があるの...
-
洋画の NIKITA(ニキータ)『フ...
-
きみに読む物語 映画について ...
-
終盤の1シーンをオープニング...
-
高齢者に人気のDVD(90分以内で)
-
SEXシーンがたくさんある洋画を...
-
男性が女性によって強制女装さ...
-
※18歳未満観覧禁止。オススメゲ...
-
(ややネタバレ)ベルセルクを13...
-
コナン映画について! もうすぐ...
-
洋画「トランスポーター イグニ...
-
老人施設で、映画鑑賞をします...
おすすめ情報