公式アカウントからの投稿が始まります

先日、実家の母に正絹の半巾博多帯をもらいました。

さっそく締めてみたのですが、帯の両端の始末がしてないのです。

端から3センチくらいのところで織りが硬めになっていて(そこを切ってもほつれなさそうな感じ)、その先は帯本体と同じ織り方で、端ははさみで切ってあるだけという感じで、ほつれて来そうなんです。

母に聞いたら「よく知らない・・・。結んだ後に端を中に折り曲げてうまく隠したら?」と無責任な回答・・・。

これって、このまま母の言うように結べば良いのでしょか?

それとも、どこかで仕立てて頂くものなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

http://plaza.rakuten.co.jp/sakura529/diary/20050 …

↑の日記の方のものと同様のものならば、
端の始末は必要なようです。

http://www.k2.dion.ne.jp/~xinamor/kimonoB8.html

↑の下の方に千鳥ぐけの説明が写真つきで載っています。


呉服店などにお願いしてもいいと思いますが、
自分でもなんとかできるようですね。(^^)
わからなければ、一度、帯を持って呉服店に
相談にいってみるといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに最初のURLのお写真と同じようです。

馴染みの呉服屋さんもないので、自分で始末してみます。
この、千鳥ぐけって、ズボンの裾でよく見かけますね。洋裁にも使えそうなので、さっそくチャレンジしてみます。もし、無理なようなら良さそうな呉服屋探してみます。(先日、近所の呉服屋入ったら、無理やり色んなもの薦められて辟易してしまって・・・・)

いいページを教えてくださいました。有難う御座いました。

お礼日時:2005/07/11 13:01

端の始末は気になるならした方がいいそうです。


内側へ折り込んでかがってください、と説明がありました。

http://www.geocities.jp/endohkun_22/q_a/qa_27.html

ここの1168に説明があります。
参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

このHP,時々拝見しているのですが、こんなズバリの質問があったなんて・・・。

やはり、かがった方が良さそうですね。

お礼日時:2005/07/11 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!