
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
友達のことですが・・・・。
二人目を妊娠中のお友達がいます。
その子は8ヶ月を過ぎると縮毛矯正をしカラーをするそうです!
一人目のときも、二人目の今もその習慣?!は変わらないようです!
出産で入院になるとなかなか髪の毛をお手入れするのが面倒?!ですし、生まれると暫くは付きっ切りになるので8ヶ月というタイミングみたいです!
影響はないみたいですよ!
私ももう少しで妊娠6ヶ月になります!
お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね!
妊娠おめでとうございます。
8ヶ月でカラーと縮毛してるんですね~カラーもしたいけど、どっちもするとすごい時間かかりますよね。
でも、一人目も二人目の時も8ヶ月にやってるんですね~やっぱ産まれてしまうと時間なくなりそうですもんね。
私もそろそろ行ってこようと思います。ありがとうございました☆
No.6
- 回答日時:
妊娠中に2回ほど縮毛矯正しました。
子供は7ヵ月ですが、特に異常は見られないので大丈夫だと思います・・・というか、そんな事全く気にもしませんでした。
パーマは時間がかかるし、臭いもあるので敏感になっている妊婦さんの体調が崩れる等言われているようですが、そちらも全然大丈夫でした。
出産後はなかなか美容院に行けないので是非、行ってください。
ありがとうございます。
やっぱ産まれてからだと時間なくなってしまいますよね。それだったら、今の時期に行っておかないといけないですね。今は、子供さん7ヶ月なんですね~おめでとうございます。
時間かかるし、においがきついかもしれないけど、つわりもないし美容院の人と相談しながらやってきま~す
No.4
- 回答日時:
私も天然パーマでずっと縮毛矯正しています。
次男妊娠中も、今回もつわりの時期が過ぎてからかけにいきました。
妊娠中にかけても問題ないですよ。つわりが終わっていればより楽だと思います。でもあまりおなかが大きくなってからだと長時間座っているのも辛いし、シャンプーで仰向けになるのもきつくなってきますから、そろそろ行かれたほうがいいかもしれませんね。
子どもが生まれると美容院に行く時間もなかなかとれませんから、今のうちにしておいた方が絶対いいですよ~。
やっぱ産まれてからっていうと時間なくなってしまうんですね。今の時期が一番いい時期みたいですね。
初期の時にかけに行こうと思ったんですけど、切迫流産といわれ少しの間安静にしてた時期があります。だから、長時間というと座ってるだけでも辛いと思ったのでやめました。
もうすぐ暑い時期に入るのでかけてきます。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
はい!私も出産前に1度かけました。
産まれると、半年は身動きできないと思って^^;
今の時期は特に湿気がおおくてタダでさえ気分が滅入ってしまいがちですものねー
妊娠後期になってしまうと、仰向けのシャンプーとか、長時間座ってると腰が痛くなるので、
6ヶ月なら、丁度いいんじゃないでしょうか?
薬品とかの心配はないと思いますよ。因みに、この相談を医者にすると、「どっちとも言えない」の答がかえってくるとおもいます。(経験者)
安定期ですから、出血などの重い症状がある時は別として、順調であればある程度は普通に振舞ってもいいかと思います。
妊娠中にしかできないオシャレ&経験を楽しんでくださいね~
安産をお祈り申し上げます。
今の時期湿気が多くて特に髪の毛が爆発してしまって…しかも、これから暑くなる時期なんかとても嫌で。いつも暑くなる前の4~5月くらいにかけるんですけど、一番危ない時期かな~って思ってやめてました。
今は安定期に入ったし、無理しないように美容師さんと相談してかけてきます。
ありがとうございました☆
No.2
- 回答日時:
妊娠中に縮毛強制をかけても、胎児に影響しないようです。
ただ、妊娠中は、
・ホルモンのバランスが変わっているので、妊娠前ほどしっかり、かからない事がある。
・ニオイに敏感になっているので、気持ち悪くなってしまうことがある。(妊娠前は大丈夫だった人でも)
・皮膚が敏感になっているので、塗らないにしても頭皮にたまたまついてしまって、かぶれてしまう事がある。
・座ったままの姿勢が長くなるので、腰が痛くなったり、静脈瘤が出てしまうことがある。
・髪の毛を濡らす時など、背もたれを倒されてた場合に、お腹が苦しくなることがある。
なんかが考えられるので、こっちの方が辛いと感じるかもしれません。
あと、そういう事が起こり得るため、妊婦さんに縮毛矯正などを積極的にしない美容室もあるようです。
お腹が大きくなってくると、仰向けで寝るのも辛くなってきますもんね。やっぱ体質も変わってかかりにくくなってしまうこともあるんですね。
胎児には影響ないけど、疲れてしまうってことが一番いけないことですね。
ありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
私は2回しましたよ。
特に影響はなかったですよ。
通常、頭皮に薬液は塗らないはずなので大丈夫だと思いますよ。(念のため、美容師さんに妊娠中であることを言っておいた方がいいと思います)
長時間になるのと、パーマ液のにおいで
気持ち悪くなるかも知れないという点は注意です。
もしも赤ちゃんへの影響が気になるようでしたらやめておいた方がいいと思います。
ありがとうございます。
きるだけだったら、短い時間で大丈夫だけど、やはり縮毛となると長時間になってしまいますよね。美容師さんに相談してやってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美容師・理容師 妊娠6ヶ月です。 産後は美容院に行ける時間がとてもじゃないけど中々行けないと聞き、美容院にて縮毛矯正 3 2022/10/20 23:01
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 高校二年生女子です。明日髪を切るのですが、ここ何年か切っておらず今腰くらいまで髪が伸びています。生ま 2 2022/04/24 15:33
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 縮毛矯正でシャンプーしないってあり得ます? 2 2023/05/30 12:57
- 美容師・理容師 23歳女です。 先日、前髪の縮毛矯正しました。髪質改善や縮毛矯正専門のところで自分に合った薬でやって 1 2022/04/23 19:50
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル よくインスタで髪質改善の投稿を見かけるのですがハッシュタグに#髪質改善のよこに縮毛矯正とか書いてあっ 2 2022/11/28 18:24
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル クレーム言うのはなし? 1 2023/05/30 14:31
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 【縮毛矯正について】中3女子です。肩に髪の毛がつくぐらいの髪型で、タコさんウィンナーみたいに前や外に 2 2023/04/19 00:01
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 縮毛矯正をしようか迷っています。 私は天パで、うねりと毛先のクセが気になります。 髪の量も多いと言わ 1 2023/05/03 21:13
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 縮毛矯正か髪質改善を受けようか迷っています。 私は天パなのですが、縮毛矯正と髪質改善どちらがいいのか 0 2022/10/14 19:24
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 縮毛矯正についてです。 カラー(ブリーチ歴なし)を3ヶ月前位にしました。最近、癖と髪の毛の広がりが酷 1 2022/09/01 22:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠中の妻の我儘に愛想が尽き...
-
溶けたプラスチックを食べたか...
-
妻や彼女が妊婦中、セックスし...
-
妊婦に送り迎えさせる夫について
-
妊娠中のハンダ付け
-
妊娠中のヘアスプレー利用
-
妊婦に酒を飲んで深夜迎えに来...
-
研究職を続けながら出産・育児...
-
妊婦さんとピクニックは?
-
今二人目妊娠初期で3ヵ月です。...
-
妊娠中の料理酒について
-
妊娠中の海水浴は、何が悪いの...
-
妊娠中のシャンプーについて
-
妊娠期間中
-
妊婦はぶりしゃぶ食べても大丈...
-
妊娠7カ月で遠方の結婚式に出席...
-
妊娠中にお腹の上でパソコンを...
-
妊婦(妻)のわがままはどこま...
-
アパートの隣室の工事での妊婦...
-
妊娠中なのに禁煙できないです ...
おすすめ情報