
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
pimomoさん、おはようございます。
ご使用のOSが何か不明ですが、恐らく、タスク処理の中に
一定時間使用してない時デフラグを行うという操作を入れて
いるのではないでしょうか?。
一度タスクスケジューラの中をご確認されれば良いかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/14 10:39
早速のご回答有難うございます。
申し訳ありません、OSはWin98S.Eです。
書き忘れてしまいました(^^;)
確認したところ wa_jiroさんの仰る通り
そういう設定がされていました。普段電源を入れていない
時間に開始だったので、今まで気付きませんでした・・・。本当に有難うございます。
No.3
- 回答日時:
確か・・・98にはタスクでデフラグやスキャンディスクできる設定があったと思います。
多分その設定が5分ほどアイドリングがあったときに実行するように設定がされていると思います。
この設定部分を変更すればならないようになります。
*現在98を使っていないためスタートからどのようにたどって行っていたか確認が出来ません。
多分アクセサリー→システムツールの中にあるんではないかと思いますが不確かです。
No.2
- 回答日時:
確か・・・98にはタスクでデフラグやスキャンディスクで切る設定があったと思います。
多分その設定が5分ほどアイドリングがあったときに実行するように設定がされていると思います。
この設定部分を変更すればならないようになります。
*現在98を使っていないためスタートからどのようにたどって行っていたか確認が出来ません。
多分アクセサリー→システムツールの中にあるんではないかと思いますが不確かです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのメモリ使用率が下がらない
-
windows10のデスクトップが重い...
-
背景をスライドショーにしても...
-
Windows8.1でMTUを設定する方法
-
Windows10の「手書きでお助けパ...
-
Googleカレンダーで不要データ...
-
エクセルの「ページ削除」の方...
-
電子内容証明で文字装飾のない...
-
【ファイル名】¥/*:”<> ...
-
アンドロイドスマホでアッパー...
-
酸素O2の、2を小さく入力す...
-
キーボードの真ん中の文字が入...
-
エクセルの行と列が突然削除で...
-
DocuWorksについて教えて頂きた...
-
Excel関数で、文字を数字に変換...
-
平方センチメートルの cm2の打ち方
-
2桁数字を1文字入力したい。
-
タッチタイピングは手が小さく...
-
スマホの特定のWiFiのSSIDをい...
-
一つのセルに表示できる最大文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのメモリ使用率が下がらない
-
URL・ハイパーリンクをクリック...
-
LinkStationのディスクチェック...
-
Windowsを更新したら、タスクバ...
-
スクリーンセーバー設定が知ら...
-
Windows10の「手書きでお助けパ...
-
NATからブリッジモードに切り替...
-
リモートデスクトップ接続
-
XperiaとUSBで接続したPCでエク...
-
レジストリのMouseThreshold ...
-
DNSが勝手に書き替えられてしま...
-
Internet Explorerの設定
-
インターネットの設定だけを初期化
-
このファイルへたどり着くには?
-
XP PROでネットが繋がらない(...
-
AOSSってパスワードなくて平気...
-
USB3.0から2.0へのダウングレード
-
WinXPにSC-88proを付属のシリア...
-
RWINのMUT値の設定を変更し速度...
-
WOLとリモートデスクトップをし...
おすすめ情報