
一昨日NHKのBSで「おやじバトル」という番組が放映されて、楽しませてもらいましたが、見ながらちょっとした疑問を感じました。ソロは自分のペースで弾けばよいし、二人なら相手に合わせるだけだからそんなに難しくはないと思うし、3人でギターとベースの組み合わせならベースにあわせるというのはわかるのです。
3人以上で、ドラムとベースがいるバンドの場合、リズムやテンポを決めているのはどちらなのでしょうか。
以前ある本を読んだときは、バンドではベースが基本的なリズムを決めて、ドラムはベースに合わせているという話を読んだことがあるのですが、本当でしょうか。
もちろん経験や技量などの要素もあるでしょうが、一般的にはどうなのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽器の略語について
-
ベース二人でのコピーバンド
-
ベースなしでも出来る曲を教え...
-
今高校一年生でバンドを組みま...
-
ベースボーカルってそんなに難...
-
back numberについての質問です...
-
ギターとベースのみの二人組バンド
-
【JIM DUNLOP製ストラップロッ...
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
ベースが上手くなる方法教えて...
-
曲に出てくるコードネームが分...
-
ギターとベースのケースの違い...
-
ベーシストのいないライブでMTR...
-
バンドのリズムをリードするの...
-
ベースなしの曲
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
トラスロッドが回りきってしま...
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
MartinとPro Martinの違い
-
ベース(ギターも可)の白いボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベースなしでも出来る曲を教え...
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
ギターとベースのみの二人組バンド
-
ギターボーカルとベースボーカ...
-
STAND UPの最終回のあらすじ
-
ベースが二人になり困ってます。
-
ベースボーカルってそんなに難...
-
ベース、ギター、ボーカル、ド...
-
ライブ演奏のなぜ?(向かって...
-
ベースがいないとライブはでき...
-
今高校一年生でバンドを組みま...
-
スネアのスナッピーのびびりに...
-
ベースなしの曲
-
ギターなしでバンドってできま...
-
3ピースバンド エフェクター...
-
部活を辞めたいです。高校一年...
-
ギター用のヘッドフォンアンプ...
-
Bladeというベースメーカーにつ...
-
ギター、ベース、キーボード、...
-
楽器の略語について
おすすめ情報