重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは♪
いつもWMPでMP3を作成していると必ずMPEG-1 Audio Layer-3 になります。ここで質問ですが、CDやWAVEなどからMPEG-2 Audio Layer-3に変換するソフトはありませんか?しっていたら教えてください。(フリー・シアを問いません。)

友達からもらったMP3データが56kbpsなのに高音質だなーと思って調べたらこれだったから・・・

A 回答 (5件)

フリーソフトでできます。


↓最新版は1.60ですが、正常動作確認の日本語化は1.51までなので、日本語で使用したい場合は、1.51の方をダウンロードしてください。
http://www.free-codecs.com/CDex_download.htm
↓1.51日本語化パッチ。上のフォルダ内のlangフォルダに移動してください。
http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html#%93%FA%96
↓MP3変換用の最新コーデックです。3.97 alpha 10をダウンロードして、一番上でダウンロードしたフォルダにlame_enc.dllのみ、上書きコピーしてください。
http://www.free-codecs.com/Lame_Encoder_download …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリーでありましたか!これはありがたい。今度使ってみます(多謝)

お礼日時:2005/07/15 22:47

下記のサイトで様々なMP3の検証がされています。


残念ながらMPEG-1 Audio Layer-3のほうですが、参考になると思います。

参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050711/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2005/07/18 11:12

CDexでMPEG-2 Audio Layer-3できますが…。



他にもMP3PROという形式もありますので試されてはいかがでしょう?
http://www.mp3prozone.com/download.htm

この回答への補足

MP3PROをインストールしようと思ったらエラーが出てインストールできませんでした。

補足日時:2005/07/18 11:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろいじってみたらMPEG-2 Audio Layer-3に出来ました。やっぱり明らかに音質がいいです。

お礼日時:2005/07/18 11:12

ご参考までに。



低容量で高音質なものを探しているのならAACなどは最近は流行っているようです。さすがに56kbpsだとそこそこですが、聞く環境(またはジャンルなど)によってはきれいに聞こえることもあると思われます。

この回答への補足

AACではMP3プレイヤーが対応していないので使えませんでした。

補足日時:2005/07/15 16:57
    • good
    • 0

回答にはなっていないと思いますのでご参考までに。



Mpeg2のコーデックはライセンスの関係上フリーソフトはないのではないかと思います。シェアウェアというより、製品版はあるかもしれない。
しかし、MPEG-2 Audio Layer-3という規格自体は存在しますが、その形式に対応しているソフトは非常に少ないと思います。(私は知りませんし、メジャーな音声編集ソフトでSoundForgeというものがありますが、そのソフトすら対応はしていません。)

参考URL:http://www.sonymediasoftware.com/products/showpr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返答ありがとうございます。
フリーではないのですね。ちょっと残念です。
ウチの使っているMP3プレイヤーではすべて再生できました。

お礼日時:2005/07/13 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!